【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
【◆◆◆ キムラからのお知らせ ◆◆◆】
キムラからいろいろなホテルを巡ってみました。その2

パンパシフィックホテルの正面です。
この通りはアドリアティコ。一方通行です。

パンパシに向かって右へ。
一方通行の逆方向へ歩いていきます。

すぐに右手に見えてくるのはホテル1632。

さらに歩くとペドロヒル通りとの交差点が。
右手には『アナック』で有名なフレディアギレラの店があったのですが、
ケソンに移転するそうです。

ペドロヒル通りの交差点を左折したところ。
すぐ左に見えるのはパームプラザホテル。
このあたりは物売りがたむろしており、ちょっとうざいですね。

パームプラザホテルです。

パームプラザホテルの隣には、『安心安全』のステーション5。

マビニ通りとの交差点。
右側に『串まさ』が見えます。黄色の看板です。
その向こう側には日本橋亭ビル。

串まさ、日本橋亭の正面にはハイアットホテル。

ハイアットホテルの前を歩いていくと、デルピラール通りとの交差点が見えます。

デルピラール通りとの交差点を右折。
この辺りは以前は薄暗く、ちびっ子ギャングがたむろしていましたが、
現在は明るくなり、ちびっ子軍団も見なくなりました。
(注意は必要)
ホームレスが何人かいるので気になるかもしれません。

デルピラール通りを歩いていくと、左側に『水パイプ』の店が。
中近東系のお客様がまったりとすごしていらっしゃいます。

キムラが見えてきました。
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
キムラからいろいろなホテルを巡ってみました。

キムラ4時半ごろです。
本格的に雨季に入ったのか、本日はずっと曇りか雨でした。

キムラに向かって右へ。マニラベイカフェが見えます。
デルピラール通りはバクララン方面への一方通行です。
車の進行方向とは逆に歩いていきます。

マニラベイカフェの交差点では、
客引きのおばさんとかがいたりします。
その交差点を右折。
中近東系レストランを通り抜けます。
遠くに、マビニ通りとの交差点が見えます。

最初の交差点を右折したところ。
この通りはマビニ通りです。
有名な両替所(黄色の看板)『EDZEN』が見えます。
マニラには『マジック』を使う両替所もあるそうなので、
両替所は信用のおけるところで。

100mほど歩くと、ペドロヒル通りとの交差点に。
この辺りの道路は一方通行ばかりです。
右の黄色の看板は『串まさ』。2Fにあります。
その向こう側はハイアットホテルとラスパルマスホテル(左)。

ペドロヒル通りを横断したところ、
左側にラスパルマスホテルがあります。

ラスパルマスホテルの向こう側には順番に、
セブンイレブン
イグゼクティブプラザ
リビエラマンションホテル
があります。

リビエラマンションホテルの向かい側には、
カジノ『カシーノフィリピーノ』があります。

そこから数十mほど歩くと左側にラーメン屋さんとJKTV。
夜歩くと、女の子の呼び込みでキラキラしている一角です。

その向かい側には、KTVの高級店。

さらに少し歩くと、ファミリーカラオケ屋のMUSIC21。
このT字路を左折します。
ちなみに左折しないで直進すると、
何軒かのJKTVや中華『蘇州点心』、和食屋『美鈴』があります。

MUSIC21を左折すると、パンパシフィックホテルが左手に見えます。

パンパシフィックホテルの道路をはさんで隣側には、
焼肉『 叙々苑』があります。

パンパシフィックホテルの正面です。
パンパシには『みやび』という和食屋さんがあります。
料金は高めですが、その分、材料がいいということです。
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
ロビンソンからキムラまで歩いていこう

ロビンソン正面です。
夜はネオンが綺羅びいて、ここがマニラだとは思えないような派手な光景になります。

ロビンソン正面を横から眺める。
真ん中辺りに入り口があります。
ロビンソンの中に入り、すぐ左の通路を直進すると、
ロビンソン・スーパーマーケットに行き当たります。
そこを左折すると、旧ロビンソン正面入り口になります。

旧ロビンソン正面入り口を出たところ。
右手にバーガーキングが見えます。
昔はこの辺りに両替詐欺師が何人かたむろしていました。

旧ロビンソン正面入り口にあるバーガーキング前から左手を撮影。
左のビルとビルの間にマニラベイカフェへ向かう道があります。

そのマニラベイカフェに向かう道に入ったところ。
露店が並んでいます。

ずんずん進むと、マビニ通りへ。
マビニ通り左を見ると、有名な両替『EDZEN』があります。
両替するときは、EDZENのように信用のおける店で。

マビニ通りを横断してさらに進むと、中近東系の店が。
そこを越えたところ、デルピラール(DelPilar)通りとの交差点に、
マニラベイカフェがあります。

マニラベイカフェに向かって左を見ると、
KIMURAの看板が見えます。
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
キムラからロビンソンへ歩いていこう。

夕方5時ごろのキムラです。

そのまま左を見ると、デルピラール(DelPilar)通りのバクララン方面。
遠くにダイヤモンドホテルが見えます。
そちらに歩いていきましょう。

ダイヤモンドホテル前のペドロヒル通りとの交差点が見えてきました。
この辺りは少し前まであまり明るくなく、
ちびっ子ギャングがたむろしていました。
ホームレスも何人かいて、雰囲気が悪かったです。
しかし、灯りが設置されて取り締まりも強化されたのか、
ずいぶんと安全になりました。
その交差点を左折し、ペドロヒル通りに入ります。

左折すると目に飛び込んでくるのがハイアットホテル。
その奥にラスパルマスホテル、さらに向こうにパームプラザホテルが見えます。

ハイアットホテルの前といえば以前は『けん太』でしたが、
けん太は移転して、その代わりに、
日本橋グループのビルが鎮座しています。
日本橋ビルの向こうにあるのが、串まさ(2F)。
その向こうがマビニ通りです。

ハイアットホテルとラスパルマスホテルの間にあるのがマビニ通り。
ペドロヒル通りの交差点からマビニ通り・バクララン方面を撮影しました。
ここに見える7-11のあたりはちょっと雰囲気が悪いようなので、
注意が必要です。

マビニ通りを横断し、ペドロヒル通りを直進します。
右側に見えてくるのが『POLICE』の看板。
STATION5です。
以前は他の場所にありましたが、この場所に引っ越してきました。

そのSTATION5の前あたりからアドリアティコとの交差点を撮影。
交差点の角には『照り焼きドラゴン』という日本料理?屋さんがあります。
交差点を越えて左奥に見えるのがロビンソンです。

アドリアティコ通りを横断し、ペドロヒル通りを直進。
ロビンソンの前に出てきました。
夜になるとネオンがきれいなモールです。
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
食後はハリソンプラザまで、ぶらぶらと~

夕食後に近くのハリソンプラザまで、JKTVや日本の焼肉屋の前から
サウナのノゾミ ふるさと トレダースホテルまで。

ブラブラ歩いて、ハリソンプラザにセンチュリーパークホテルが、
久しぶりに見ました、最近はあまり来る機会がありません。

ハリソンプラザは老舗のショッピングセンターですね、
ロビンソンやモアと違い、庶民のセンターに感じられます。

2歳の次男が回転木馬を見つけました、動きませんね。
長男12歳は回転木馬は卒業で興味を示しません、
コンピュータゲームです。
10歳違いの兄弟は仲良しです。

ハリソンプラザにもたくさんの露天があります、
こちらの方がやっぱり、ロビンソンより安いようです。
たまにはブラブラハリソンを冷やかしも面白いかも~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
チェリーです、日曜日はなにしてるかな~

チェリーです、年齢よりも若く見えます 落ち着きあります。

チェリーは小さなローカルの前はJKTVにいました。

それから日本語を辞書で勉強しています、片言日本語わかります。l

JKTVから転職したGROは、なかなか小さな止まり木では、
長続きしない子が多いです。
それは指名料も入らないないローカルですし、
給料以外の収入はLDだけです。
それもJKTVならグラスビールで量も少しですが、
新キムラではドーンと丸々ビール1本です。
GROは何を飲んでもLDになります、
マンゴージュース アイスティー テキーラ ジントニックなど
料金は均一となっています。
でも、1階の地元のお客さんは圧倒的にビールが多いようです。
残念ながらビールを飲めない子は脱落していきます。
チェリーはビールを飲んで長く頑張ってます、
日曜日は休肝日でゆっくりと疲れた内蔵を、
休ませます~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】