【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
【◆◆◆ キムラからのお知らせ ◆◆◆】
10月31日木曜日です。

10月31日木曜日、11月最終日です。
本日も穏やかな天候です。
画像はキムラ前からマニラベイカフェ方面を撮影。
カメラの方向にはUN,、イントラムロス、レクトなどがあります。

画像はマニラベイカフェ前の交差点付近から撮影。
左端に見える林の茂み付近は『危険地帯』です。
かっぱらいによる被害の非常に多い場所です。

さて本日は10月最終日。
TOP10の発表を予定しています。
明日はオールセインツデイ、比流お盆です。
お墓参りがありますので、比人の民族大移動があります。
各バスターミナルはこれからもの凄い混雑ぶりになります。
深夜早朝であろうとも、バスに並ぶ列は解消しないと思われます。
民族大移動を控えているせいか、
本日の公共機関は空いていました。
『パサルーボン』がどうとか、そういう会話の多い日です。
※おみやげ

トップ10の発表もありますが、
本日はハロウィンのため、みんなウィッチ(魔女)に変身です。
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
ハイアットからキムラまで歩いてみた(夜間;非推奨)。
ハイアットからキムラへ歩いてみる。
キムラからハイアットに行ってみる
の続きです。
上記投稿で歩いたルートは夜だとどうなるのか、
比較してご覧ください。

デルピラール通り(マニラ湾側)のほうから
ハイアットホテル玄関前を撮影しました。
通りはペドロヒル通りです。
このあたりの通りはたいてい一方通行です。
ペドロヒル通りは、マニラ湾側からペドロヒルLRT駅方面への一方通行です。

ハイアットホテルの前です。
ペドロヒル通りの向こう側には
『串まさ』(黄色の看板)、『日本橋亭』(左、紫の看板)、
いくつかのJKTVが見えます。
撮影地点の右側はマビニ通りになります。
このマビニ通りを歩いてキムラに向かいます。
ペドロヒル通りを横断し、
『串まさ』(黄色の看板)の右横を通ります。

マビニ通りを少し歩いてから振り返ってみました。
ハイアットホテルの威容を眺めることができます。

マビニ通りを数十m歩くと、左側に7-11が見えてきます。
横に入る道がありますが、夜間の通行はお勧めしません。

さらにマビニ通りを歩いていくと、
左側に『EDZEN(エドゼン)』。
私の知り合い(女)は、朝の10時ごろにここで両替して、
そのあとにホールドアップにあいました。
両替後は前後左右に気をつけましょう。

EDZENの前からマビニ通りを撮影。
わかりにくいですが、小さな交差点になっています。
ここを右に折れるとロビンソン西口。
左に折れるとマニラベイカフェ・キムラ方面。

左折してキムラに向かいます。
途中、中近東系の店があります。
24時間営業なのかな?
閉じているところを見たことがありません。
夜間でもかなり明るいです。

デルピラール通りに出たら左折します。
マニラベイカフェを左です。
赤い看板がキムラです。
あと、提灯とかぶら下がっていて、
ほんのちょっぴり日本情緒です。

振り返ると、マニラベイカフェ。
画像は暗いですが、この辺りは明るいです。
人通りも深夜まで絶えません。

キムラに到着です。
なお、歩きを推奨しているというわけではありません。
近距離ですが、タクシーとかを利用されたほうが賢明です。
続く。
キムラからハイアットホテルに歩いてみる(夜間;非推奨)
キムラからハイアットに行ってみる
の続きです。
上記投稿で歩いたルートは夜だとどうなるのか、
比較してご覧ください。

デルピラール通り(マニラ湾側)のほうから
ハイアットホテル玄関前を撮影しました。
通りはペドロヒル通りです。
このあたりの通りはたいてい一方通行です。
ペドロヒル通りは、マニラ湾側からペドロヒルLRT駅方面への一方通行です。

ハイアットホテルの前です。
ペドロヒル通りの向こう側には
『串まさ』(黄色の看板)、『日本橋亭』(左、紫の看板)、
いくつかのJKTVが見えます。
撮影地点の右側はマビニ通りになります。
このマビニ通りを歩いてキムラに向かいます。
ペドロヒル通りを横断し、
『串まさ』(黄色の看板)の右横を通ります。

マビニ通りを少し歩いてから振り返ってみました。
ハイアットホテルの威容を眺めることができます。

マビニ通りを数十m歩くと、左側に7-11が見えてきます。
横に入る道がありますが、夜間の通行はお勧めしません。

さらにマビニ通りを歩いていくと、
左側に『EDZEN(エドゼン)』。
私の知り合い(女)は、朝の10時ごろにここで両替して、
そのあとにホールドアップにあいました。
両替後は前後左右に気をつけましょう。

EDZENの前からマビニ通りを撮影。
わかりにくいですが、小さな交差点になっています。
ここを右に折れるとロビンソン西口。
左に折れるとマニラベイカフェ・キムラ方面。

左折してキムラに向かいます。
途中、中近東系の店があります。
24時間営業なのかな?
閉じているところを見たことがありません。
夜間でもかなり明るいです。

デルピラール通りに出たら左折します。
マニラベイカフェを左です。
赤い看板がキムラです。
あと、提灯とかぶら下がっていて、
ほんのちょっぴり日本情緒です。

振り返ると、マニラベイカフェ。
画像は暗いですが、この辺りは明るいです。
人通りも深夜まで絶えません。

キムラに到着です。
なお、歩きを推奨しているというわけではありません。
近距離ですが、タクシーとかを利用されたほうが賢明です。
続く。
キムラからハイアットホテルに歩いてみる(夜間;非推奨)
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
10月31日(木)です。カイラとチェリーです。


チェリーとカイラの2ショットです。
こうやって並べてみると、
ふたりは非常に良く似ていることに気づきました。
顔は違いますし、
カイラはトランジスターグラマーなのに対して、チェリーは
なんですが(笑

スウィートとチェリー。
チェリーは可愛らしい感じですが、
スウィートは実物を見るとかなり色っぽいです。

左からカイラ、ベス、チェリー、ジェシー。
7時ぐらいの画像ですね。

ジェシーとカイラ。
ふたりはアパートが同じなんですが、
マイルドな性格、という点でも似ています。
そういうえば、ふたりともダバオ出身者でした。
ふたりでしゃべる時は、ビサヤ語でしゃべっているらしいです。
私はタガログ語とビサヤ語の区別もつかないですが(笑
一般的にビサヤの人間は優しい、
ということが比人の間で言われています。
それは私も感じます。
性格がマイルドな人が多いと思います。
個人的な感想をいえば、
ビコールはちょっと角ばった感じ、
ルソン北部は少しきついですね。
そんなに極端な差はありませんし、
人それぞれなんですが、
まとめてみると、色合いが違っている気がします。
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
お客様、お待ちしております~

レンとアイコです。
ワイルド?対エレガント?
レンは見かけワイルドですが、
しゃべってみると優しいピナです。
アイコは恥ずかしがりやなのかな?
どうも、派手なのが苦手のような気がします。

またもや、美女?対決!でレン登場。
レンは無愛想な表情で写っていますが、
わりと素朴な良い子です。

だから~ビナは前に出しちゃだめだってーの。
と思いましたが、やはり絵面が映えます(笑
ビナは存在感ありますね。
左からアイコ、ララ、リザ、ビナでした。

1Fは昨日に引き続き、禁酒期間に禁断症状の出た比人が
キムラで癒しの時間です。

1Fはお陰様で比人で混雑しております。
しかし、2Fは・・・・
せっかく入れ替えたソファとカフェ・テーブルセットが
キムラ・ガールズに占領されております・・・
忍びなくて、画像はなしです(TT
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
5時半ごろのキムラです。

最近は晴れていることが多く、雨も少なくなりました。
キムラ前からハイアット方面を撮りました。

11月ごろからは雨が非常に少なくなります。
数年前など、12月から5月ごろまでほとんど雨が降りませんでした。
11月~2月は気温も低く、夜間布団が欲しくなるほど涼しくなることもあります。
たぶん、20度前後程度だと思いますが。

本日の5時半ごろの1Fの様子。
気の早いお客様は5時ごろからビールで1日の疲れをとります。

アイコとリザ。
リザはキムラにきてから少しふっくらしてきました。
アイコは、以前キムラにいたときよりも痩せたと思います。

左から、レア、ララ、ビナ。
ララは水商売は初めてだということです。
年齢は23歳ですが、確かに初心さが感じられます。
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
キムラからハイアットに行ってみる
ハイアットからキムラへ歩いてみる。の続き

キムラ正面からバクララン方面。
向こう側にうっすらと見えるビルはダイヤモンドホテルです。

後ろを見ると、マニラベイカフェ。
この道はデルピラール通りです。
ひっきりなしにジープニーが通ります。
夕方はひどい混雑になります。
深夜~早朝になるとタクシーが目立ちますが、
ジープも頻繁に通り過ぎます。

では、ハイアット方面に向かって歩いていきます。
画像の右側がキムラです。
遠くに見えるビルがハイアットホテル。
20mほど歩くと、右手に中近東系の店が並んでいます。
水パイプを売りにしており、多くの中近東系の男性が楽しんでいます。
水パイプは一見、ものすごくきつそうですが、
タバコの刺激感はありません。
タバコの角のとれた豊かな味が楽しめます。

この中近東系の前に横道があります。
深夜でも明るいですが、
この辺りはスナッチャー(かっぱらい)の多い場所です。
われわれも何度か被害に逢いそうになりました。

さらに数m歩くと、林の茂った場所に出ます。
この辺りは夜間、暗くなります。
ここも注意地点です。

林の茂った空き地を過ぎると、ペドロヒル通りとの交差点。

ペドロヒル通りとの交差点を右に折れると、マニラ湾。

左折すると、ハイアットホテルが見えます。

ハイアットホテルの前は日本橋亭グループ。
上の階にはいくつかのKKTVが。
以前はハイアット前といえば『居酒屋ケン太』だったのですが、
レメディオスサークルのほうに引っ越しました。

日本橋亭の横には『串まさ』。
その右側に見えるのは、マビニ通りとの交差点です。
次回は、夜間にキムラ~ハイアットのコースを撮影してみます。
続く
ハイアットからキムラまで夜歩いてみた。
.

キムラ正面からバクララン方面。
向こう側にうっすらと見えるビルはダイヤモンドホテルです。

後ろを見ると、マニラベイカフェ。
この道はデルピラール通りです。
ひっきりなしにジープニーが通ります。
夕方はひどい混雑になります。
深夜~早朝になるとタクシーが目立ちますが、
ジープも頻繁に通り過ぎます。

では、ハイアット方面に向かって歩いていきます。
画像の右側がキムラです。
遠くに見えるビルがハイアットホテル。

20mほど歩くと、右手に中近東系の店が並んでいます。
水パイプを売りにしており、多くの中近東系の男性が楽しんでいます。
水パイプは一見、ものすごくきつそうですが、
タバコの刺激感はありません。
タバコの角のとれた豊かな味が楽しめます。

この中近東系の前に横道があります。
深夜でも明るいですが、
この辺りはスナッチャー(かっぱらい)の多い場所です。
われわれも何度か被害に逢いそうになりました。

さらに数m歩くと、林の茂った場所に出ます。
この辺りは夜間、暗くなります。
ここも注意地点です。

林の茂った空き地を過ぎると、ペドロヒル通りとの交差点。

ペドロヒル通りとの交差点を右に折れると、マニラ湾。

左折すると、ハイアットホテルが見えます。

ハイアットホテルの前は日本橋亭グループ。
上の階にはいくつかのKKTVが。
以前はハイアット前といえば『居酒屋ケン太』だったのですが、
レメディオスサークルのほうに引っ越しました。

日本橋亭の横には『串まさ』。
その右側に見えるのは、マビニ通りとの交差点です。
次回は、夜間にキムラ~ハイアットのコースを撮影してみます。
続く
ハイアットからキムラまで夜歩いてみた。
.
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
本日もキムラはオープンしました。

昨日は選挙でお休み、本日火曜日がキムラの週初めです。
画像は左からアイラ、レア、エンジェルです。
色鮮やかでいいですね。

アイコとリザです。
アイコはそれほど大きいという感じはしませんが、
リザと並ぶと大きく見えます。

左からレン、マリエル、ララ。
三人とも新人です。

ハニーとウェンディです。
先週の土曜日は選挙のために、24時でクローズ、
月曜日は選挙日でお休みと、
キムラ的には残念な日が続いております。
今週も11月1日はオールセインツデイやらなにやらで
金曜日がお休みになります。
11月1日はフィリピンのお墓参りの日です。
各家庭の玄関先にはローソクをともして、
死者が各家庭を訪問するのを歓迎します。
この前後はフィリピンで大移動があります。
長距離バスにはとんでもない人が並んでいます。
地方に出かけられる方は覚悟が必要です。
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
ハイアットからキムラへ歩いてみる。

ハイアットホテルです。
マビニ通りから撮りました。
ホテルの前はペドロヒル通りとの交差点です。
マビニ通りは画像通り、一方通行です。
画像のジープに乗ると、デビソリアとかキアポとかに
向かうことになります。
ペドロヒル通りは右から左への一方通行です。
ペドロヒル通りを右に行くと、マニラ湾。
左に行くと、LRTペドロヒル駅やロビンソン。

ハイアット玄関前はペドロヒル通りです。
ハイアットの前には日本食レストランが並んでいます。
画像は、『串まさ』。黄色の看板、2Fにあります。
隣にはJKTVがあります。
毎晩2Fから、女の子たちが『いらっしゃいませ~』と元気よく叫んでいます。
画像左へ行くと日本橋亭があります。
画像の右側はマビニ通りとの交差点です。

一番最初の画像に戻ります。
マビニ通りを逆方向に撮影しました。
ハイアットホテルは背中側になります。

少し歩くと左側に7-11があり、側道があります。
ここからでもキムラに行けますが、人通りが少ないのと、
危ないエリアを通るのでお勧めできません。

マビニ通りをさらに歩いていくと、有名な『EDZEN』。
マニラには『マジック』を使う店が多いので、信用のおける店で両替しましょう。

エドゼンから10mほどで、小さな交差点。
右側に行くと、ロビンソン西口。
左側に行くと、 マニラベイカフェ・キムラ。

左側の道。
西日が強かったので、後ろの方から撮りました。

左側に折れて数十mで中近東系の店。
エルミタ・マラテには中近東系の店が多いです。

デルピラール通りに出ました。
画像はマニラベエカフェ。
マニラで一番流行っている店かもしれません。
毎晩、物凄い人です。

マニラベイカフェを右に見て左に折れると、キムラが見えてきました。
デルピラール通りは画像奥から向こう側への一方通行です。
(北から南への一方通行/レクト方面からバクララン方面への一方通行)
次回は、キムラからハイアットへ向かいます。
キムラからハイアットに行ってみる
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
本日も何とかオープン前に準備は終了しました~

今日もスタッフは早めに出勤です。

オープン前に大掃除です、クーラも試運転は大丈夫 これから涼しくなるのかな。

半分はソファーは取りやめテーブルにチェアーに入れ替えです。

なんだかコーヒショップのようなお店になりました。

いつも早めの出勤のレアです、マガンダマンのひと言でした。

階段もジュウタン張替え少しは綺麗になりました。

1階は次回の改装になりますが、近い内にはやりたいと。

今月でハロウインが終わり、
来月からはクリスマスの飾りつけです。
マビニの片隅の小さな止まり木です、
改装しても料金は同じ、
気楽で落ち着けるKTVです。
まもなくオープンです、
2階への1番目のお客さんが楽しみです~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
ハ~ またまた本日も疲レタマン~

ジュータンを捲ってみれがあちこちに穴あきたくさんありました。

ジュータンを敷きながら 材木で補強をしながらお仕事です。

早めにお仕事を切り上げて、
サウナでゆっくりマッサージの予定が、
外れてしまうのが世の常ね。
新品のクーラ動かない、
なんでかな
いろいろチェックでソケット不良で取り替えです。

エアコン回路の増設に、
測ったど少々電線が足りません、
大急ぎでロビンソンまで。
ひさしぶりの電気工事、
腰は痛いは疲れるは~

8時には終了したかったけど、
終わってみると午前様。
それでもなんとか格好は着きました。

みなさん お疲れ様でした、
やっとひと息つけました。
みんなで手と顔を洗い、
腹ペコ連中と一緒に腹ごしらえに。

行った先はパヨンパヨン、
カーボーイグルルは開いてたけど、
周りはほとんど閉まって静かなの。

焼き鳥屋が開いてたので、
みなでご飯を天こ盛りです。
酔いどれ親父はフィリピン米が苦手なので、
横目で見ながら焼き鳥にビールを、
乾いた喉に美味いぞ~

午前零時は過ぎました、
あちこちビールで乾杯のお客さんです。
キムラ勢も負けずにビールバケツを注文です、
でも、酔いどれ親父は明日の仕事が出来るかな~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます。10月27日 日曜日です。

昨夜は選挙の関係でフィリピンは24時以降は飲酒禁止でした。
キムラも23時半にオーダーストップ、24時にクローズしました。
土曜日は平日と違って、24時ごろにお客様のピークがきます。
ピークになる前にクローズすることになります。
1Fはいつもの半分程度のお客様でした。
画像はミッチです。
以前の撮り置き画像です。

選挙は民度をよくあらわすといいます。
5年ほど前、私の友人が言っていましたが、
選挙になると500pとか1000pとかもらえるらしいです。
候補者から(笑)
いまはちょっと厳しくなっているかもしれません。
日本でも40年前とか50年前とかは
お金をばら撒いている候補者が普通でした。
画像はキミーです。

フィリピンの選挙が日本と大きく違うのは、
死人がでることですね。
数年前に知事選がらみで57人を殺害した事件がおきました。
ミンダナオで起きた事件です。
ミンダナオでは今年も選挙がらみで何人も殺害されています。
ダバオ市長自ら、ヘリコプターからマシンガンをぶっ放して
これで治安がよくなった、とか嘯いたとか。
そういう土地柄らしいです。
画像はアイラです。

バランガイ選挙でも何人か殺されるといいます。
利権がからむのと、
ネガティブキャンペーンをやったりして
怨恨にまでいたっているケースも多いと思います。
画像はトニーです。

飲酒禁止になるのは、比人は飲むと理性を失う人が多いからです。
なにしろ、カラオケが下手だからとかで殺人事件のおこる国ですから。
それでも、以前に比べると穏やかになってきているのかな?
われわれ外国人は選挙中はなるべく安全なところに引きこもって、
事件に巻き込まれないようにしたいものです。
画像はベアです。
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
本日は選挙絡みで12時に閉店です~

ヒトミとマニエルです、小型に中型のふたりです 仲良くやってます。

ヒトミは日本語わかります、マニエルは日本語わかりませんけど。

アイコです、カムバックしてまたまた小さなローカルでお仕事です
以前のトップランナーです。

ビナ関です、ダイエットはやってます、道は険しいけれども。

ビナ関とレア候補です、ふたりは新キムラ部屋の仲間なの。
土曜日です、まもなく午前零時が近づきました。
やっぱり営業時間が3時間も短いと、
感覚が違いますね。
土曜日は午前零時を過ぎてから、
地元のお客さんが増える日なのに。
今夜は仕方がないね。
明日から日月と2日間で、
2階の改装が始まります、
火曜日から少しは綺麗になった、
新キムラになりますよ~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】