【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
【◆◆◆ キムラからのお知らせ ◆◆◆】
12月31日です。おはようございます。

12月31日です。おはようございます。
2013年も最後の日になりました。
年を取ると月日の経つのが早いといいますが、
あれ、本当ですね(笑
さて、本日は世界で最もうるさいのでは、
と言われているフィリピンの花火のある日です。
規制の入っている分、昔よりも大人しくなりましたが、
それでも、カウントダウンの時の花火と爆竹は凄まじいでしょう。

何しろ、マニラ1200万人の人がいっせいに
花火と爆竹に点火するのです。
轟音も凄まじいですが、
マニラの夜が昼とまごうばかりに明るくなります。
白煙も凄くて、マニラが真っ白になります(笑
真っ白は大げさかもしれませんが、
現場にいると煙で大変です。
その煙は朝まで残っているぐらい。

花火はいいとして、
イライラさせるのが爆竹ですね。
爆竹には余韻がありません。
即物的な音なので、
爆竹を鳴らす子供を見ると後ろからどついてやりたくなります。
それでも、以前はバズーカのようなもので
ボンボン大騒音をまきちらしておりましたが、
爆竹よりもたちが悪かったですね。
アルコールか何かを筒の中で爆発させるそうな。
これは本当にうるさかったです。
このバズーカ砲は大流行していたようなのですが、
あっという間に規制されたのかな?
2007年かそこらには見かけなくなりました。
まあ、私は避難させて頂きます(笑
さて、本年も残り少なくなりましたが、
皆様、よいお年を。
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
今年最後の営業日です。

さて、2013年の最後の営業日になりました。
6時になり、キムラの開店です。
画像はジェライその2です。

ほんわかエンジェルです。
昨日の話です。
マリバイ(マカティの隣)からLRT方面へ散歩しに行きました。
日曜日の朝7時半ごろです。
いつもよりも慌ただしい雰囲気がありました。
早朝は教会にいく人が多いので、人が多いものですが、
それを含めてもジープやら多い感じがありました。
その理由は、すぐにわかりました。
マリバイ付近はバスターミナルが10ほどあります。
その総てのバスターミナルで溢れるように人がごった返していました。
フィrピンでは30、31、1日と祝日になります。
29日の日曜日を含めると4連休です。
日本と同様、フィリピンでも帰省ラッシュが起こっていたのでした。
クリスマス帰省の後なので、なんとなく年末年始はゆったりしている、
と私は思い込んでいたのですが、
クリスマス帰省ラッシュなみの人ごみでした。

バスターミナルの多い場所は、
まずクバオ。20ぐらいあるかもしれません。
その次がMRTタフト駅の周辺。
私の散策した辺りです。
他には、LRTヒルプヤット駅周辺、
LRTドロテホセ(レクト)周辺です。
タフト駅周辺は、場所柄ビコール方面のバスがほとんどです。
ナガとかレガスピとかに向けてのバスです。
10時間以上バスに揺られるわけですが、
その前にバスに乗るのに3~4時間はかかりそうな光景でした。
また、ダバオ行きのバスもありました。
何時間かかるんでしょうか。

さて、今年最後のキムラの開店です。
今晩も宜しくお願いいたします。
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
12月30日月曜日です。

ジェライです。
この子はてらいのない表情をすることが多く、
非常に素直そうな感じのする子です。

トニーです。
足掛け6年以上キムラに在籍しています。

本日は年末ということと、同伴出勤が多くて、
この時間帯は女の子が少ないです。

ふたりとも10代のような若さはありませんが、
その代わり色気を感じさせます。
フィリピーナは20前後で随分と雰囲気が変わる場合があります。
具体的には、太ってくる子が多いです。
私の友人がチャンゲの子をナンパしたことがありました。
18歳の可愛い子でした。
しかし、半年振りにその子を見かけたら、
所帯じみていて驚きました。
太った、ということもありますが、
以前あった固い(青い)雰囲気がなくなっていたのです。
こういう例はけっこう周りにあります。
たぶん、世間にもまれて考え方も子供を脱してくるのでしょう。
だから、20代を越えてくると話がしやしくなります。
私のようなオヤジには、そういう女性の方が安心感があります。
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
12月30日です、来年から私服の日もいいかもね~

エンジェルです、近くからの通勤服です。

ケイトにアイラです、こちらもジプにーで8ペソだけ 近いです。

ユリです、こちらは少し遠くからの通勤です。

ジェシイです、遠くはないけどジプニー2回ほどかな。

アイコです、こちらもアパートは近場です。
近い子遠い子と、住む場所はさまざまです、
お店からは通勤費は出ないので、
遠距離通勤は疲れるな。
以前には私服の日もありました、
たまにはそんな日もあっていいかな。
来年から私服の日もやりますかね、
新人はユニフォームを揃えるのが大変だし、
私服だったら、持ってるもん。
ローカルだからいろんな日があってもいい、
それぞれの服装のセンスもわかりそう。
違った服装の日も面白いかもね~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
撮り置きです、女のそれぞれの人生なの~

エリカです、責任感が強い陽気なマネジャーです、
そそっかしくて早とちり、たまに失敗して、
酔いどれ親父から雷が、泣きべそかきながら
でも挫けずに頑張ってます。
もう通算で小さなローカルに4年以上、初めはGROでスタートでした。
本人はもう、GROはイヤでした若くないし
ほんとうはただのウエイトレスが希望でした。
でも、酔いどれ親父にスタッフは経験ないとダメと断られました。
それでもワランペラで仕事がほしい、イヤイヤながらの仕事でした、
家庭事情は子どもが3人で、
なんとひとりは自分の子どもじゃない。
友達が外国人と付き合って、あげくは妊娠して、
逃げられて、困っいるから育てていると。
へえ~ エリカお前はお金持ちなんだね、
違う、ワランペラだけど、
友達が苦労して、仕事も出来なくて、
可愛そうだから 助けたくて。
今の日本ではほとんど、考えられない事だね。
フィリピンは貧しい人も多くて、だから危険な国で、
日本での評判はよくないけど、
嘘つきや引ったくり 強盗や泥棒もたくさんいるけれど、
今の日本では、失われた優しさが残っています。
その子ども4年が過ぎ大きくなりました、
そんなエリカにこれからも小さなローカルで頑張って欲しい。

ケンです、いろいろありました 只今は新キムラで一生懸命にお仕事してます。

ハニーです、子どもはいますが 亭主はいません。
いろんなピナがそれぞれの事情で、
小さなローカルに職探しに来ます、
そのほとんどはお金の問題です。
酔いどれ親父は引き受けます、
年齢制限も体重制限も経験も関係ない、
働く意欲があれば、機会はあります。
でも、水商売もクレオパトラほどの美人でない限り
それほど楽ではありません、
向き不向きもありますし、
だれでも稼がる訳ではない。
直ぐにいなくなり子もたくさんです、
でも、真面目に頑張る子は応援したくなります~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
12月29日日曜日です。おはようございます。

12月29日日曜日です。
おはようございます。
ニュースによると、昨日の日本は帰省ラッシュだったそうですね。
20年以上前の日本は帰省ラッシュが酷く、
高速道路100km渋滞、とかそういうニュースが多くて、
映画にもそれを題材にしたものがあったと思います。
その後、渋滞が緩和されていったように思いますが、
なんでなんでしょうか。
帰省をずらしたりした、というのはあるかもしれません。
それとも、帰省する人の数が減ってきたのかもしれません。

マニラの帰省ラッシュのピークはクリスマスです。
フィリピンは極端にいうと、マニラしか稼ぎ場所がありません。
どうしても、マニラに人口が集中します(1200万人ぐらい)。
一億人近く人口のいるフィリピンで、
第二の都市がダバオで人口約150万人。
しかし、ダバオは佐賀県程度の広さのある都市です。
ダバオは都市と言うよりも、日本の県に近いです。

第三の都市がセブ、周辺の都市を含めて人口約100万人。
4番目は70万人ぐらい?
50万人以上の都市がほとんどありません。
(マニラとかも含めて9つぐらい)
日本だと100万人以上の都市が10以上あります。
フィリピンではマニラ以外の都市は人口が少ないです。
フィリピンでは多くの人を養えるだけの産業がない、
ということでしょう。

ですから、それだけ出稼ぎがマニラに集中します。
クリスマスの帰省ラッシュの激しさは推して知るベし、です。
私の友人は数年前に24日の朝5時にターミナルについて、
バスに乗れたのは11時だったそうです。
1時間に一本出る便なんですが。
クバオとかモニュメントのバスターミナルは
並ぶ人の列ですごい光景ですね。
それを見て以来、祝日前には長距離バスに乗らないことを
私は密かに誓ったのでした(笑

長距離帰省をされた方、大変お疲れ様でした。
ほっこりとした年末年始を過ごされて、
お身体を癒してください。
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
比人も日本人も年忘れの夜です~

優しい感じのハニーです。
性格はかなり良い感じなんですが、独身です~
(余計なお世話?)

今晩は年末ということもあって、
比人のお客様も日本からのお客様もボチボチなんですが、
おんなの子が20人ぐらいしかしません。
帰省してる子が多いんですね。
狭い店内にお客様やら女の子やらがごちゃごちゃ座っていると、
キムラは庶民の味方です、などとわけもなく感じたりします。
そこが高級店と違うキムラの味わいのひとつなんですが、
こうも女の子が少ないと、かなり寂しいキムラです。

学生、という感じがすごくするケンです。
大学を継続したくてキムラで頑張っています。


親しみやすい性格で比人をキャッチしているユリです。
この子はたびたびトップ10の上位に来ます。
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
12月28日土曜日です。

12月28日土曜日です。
夕方、マニラベイのほうに行ってきました。
夕日が真ん中よりも少し左に寄っています。
一ヶ月前はだいたい真ん中に夕日がありました。
このあたりが、マニラの冬至にあたるのでしょう。
反対に、夏至になるとこの画像から右にはみ出します。

マニラベイのひとつの楽しみは、
椰子の並木。けっこう、風情があります。

さて、以前マニラベイはさまざまな飲食店がならび、
バンドもいくつか入って、大変活気のある場所でした。
しかし、深夜まで大変うるさくて、周囲の住民の苦情が絶えず、
前のリム市長のときにマニラベイの飲食店は禁止になりました。
ちょうどMOAができたときで、
マラテの人の流れが明らかに変わったときでした。
マラテから人がいなくなったのです。
画像はマニラ湾からレメディオスサークル方向を撮影しました。
夜になると噴水がライトアップされて華やかです。

リム市長のあとのエラップ(元大統領)市長は
マニラベイ復活を公約に掲げていました。
ようやく、それが形になってきたようです。
画像は、一番上の画像から目を右に移したもの。
50mくらい奥までテントの店が並んでいます。

こちらの画像は左方向を撮影したもの。
100mほどテントが並んでいます。
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
今年の最終土曜日ですよ~

まだ新人さんです、酔いどれ親父は名前を覚えてません いい加減な親父ですから。

ハニーと新人です、ハニーはいつの間にか 3ヶ月が経過です。

ハニーは日本語わかりません これからおぼえるかな。

3ヶ月いると、名前は覚えますが それ以前にやめると記憶に残りません。

エリカです、5年目に入ります 小さなローカルのマネジャーをやってます。
親父はエリカを初めてて見た時は、ジャネットジャクソンだ、
歌は下手くそだったけど、ダンスは上手でした。
現在小さなローカルは在籍が35名で、
内フリーランサーが12名です。
日頃は30名を切る事が多くなりました、
そこで年明けから新人の大募集を行います。
でも、ここはフィリピンだから、
なんにん集まるかね~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
そろそろ小さな止まり木もラストオーダーの時間となりました~

アヤです、日本語のベテランです 日本の歌も任せなさい。

カイラです、少しは日本の歌も歌えます 気配り上手なカイラです。

アイコにトニーです、日本語はわかりません 愛嬌と笑顔でお迎えしてます。

ジェシイ ハニー ミッチです、それぞれ面白い性格ですよ。

今日は雨降りもあり、天気はよくなかった。
帰省で田舎に帰った子も多かった、
おんなの子も少なかったけど、
お客さんの早い時間は少なかった。
金曜日はいつもは6時前から8割がた埋まってるのに
今夜は6時30分を過ぎても1階はふた組だけ。
親父の胃がキリキリと痛みそう、
明日はいろんな支払いあるのにな。
10時過ぎまで2階も暇してました、
それからボチボチ日本からのお客さんが、
ひさしぶり、また1年ぶり2年ぶりの懐かしい顔が。
みなさまのお陰で、タマゴはゼロとなりました、
ほんとうにありがとうございました~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
12月27日金曜日です。

12月27日金曜日です。
本日は曇り、さきほど少し雨が降りました。
あまり暑くはありません。
風が吹くと、秋のような感じがします。

キムラです。
昨日初めてのお客様が店を見つけられずに
少しうろうろされたそうです。
MBカフェから15mほど離れた、
間口数mの小さな店です。
MBカフェの前からですと、店がよくわかりません。
近くのホテルからでしたら、
お電話いただければ、お迎えにあがります。

新人のジェライです。
すっきりとした感じの良い表情で写っています。

アイコとトニーです。
両ベテランですが、
アイコはシャイで控えめ、トニーは盛り上げ役と、
ポジションが違います。

5時半ごろの1Fの様子です。
さすがに年末でお客さんの出足がよくありません。
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
12月27日金曜日です。おはようございます。

12月27日金曜日です。
おはようございます。
画像はいつも写真を撮る時に利用している、
キャッシャー前です。
キムラはビールが安くて、7時ごろには比人のお客様で
賑わいはじめます。
すると女の子の撮影どころではなくなってしまいます。
ですので、6時半までにいかに写真の数を増やすかが、
勝負の分け目です。
写真もビールと同じで薄利多売ですから(笑

写真は主にスタッフが撮ります。
撮る時は簡単なポイントを指示しますが、
お互いカメラに不慣れなため、おかしな写真が何枚もあります。
上の画像はフラッシュなしモードで撮影したもの。
この写真自体はそんなに悪いとは思いませんが、
フラッシュなしモードで撮影すると、手ぶれがひどくなります。
時々ピントの思いっきりぶれた写真がアップされますが、
どうかご容赦のほどを・・・
では、本日もよろしくお願いいたします。
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
キムラのスタッフ

キムラのスタッフは六ヶ月交代が基本です。
これはキムラだけではなくて、フィリピンの企業ほぼ総てがそうです。
例えば、SMデパートの社員たちもそうですね。
ほとんどが六ヶ月雇用になります。

これは昔からの慣習ではなくて、
フィリピンの労働法がもとになってできた慣習です。
もちろん、賛否両論のある法律/慣習です。
キムラで働いている人たちを見ると、
彼らは大変はたらきものです。
一般に言われるグウタラな比人とは程遠い姿です。
中には、惜しい人材もいます。

しかし、キムラもいろいろな経験をしてきましたので、
基本は他の企業にならい六ヶ月交代です。
比人ビジネスの難しい点です。

上の画像は新旧ウェイターです。
左が新人のマーク、右がジョーです。
キムラの後も頑張って働いていってもらいたいものです。
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
久しぶりに夕立が降りました。

ララとユリです。

ララです。
お水は初めての経験です。
良い意味でまだ固さのある感じが初々しいです。

ユリです。
他店ローカルの経験があります。
オヤジの紹介でやってきてもう1年近くになります。

ケンです。
JKTVの経験が少しあります。
でも、まだお水の経験は新人です。

アイコは2年ほど前にキムラに在籍していました。
それ以前の職歴はよくわかりませんが、
いわゆるお水、という感じの子ではありません。
どちらかというと、シャイでまじめな子です。
でも、比人にはかなり人気のある子です。
7時ごろ、この時期には珍しく
夕立が降りました。けっこう強い雨でした。
15分ほどでも止んでしまいましたが。
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】