【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
【◆◆◆ キムラからのお知らせ ◆◆◆】
4月30日は長男の19歳の誕生日です~



早い物で今日は長男の19歳の誕生日です、
酔いどれ親父がマニラに住み着くきっかけです、
乳飲み子抱えて、
再婚相手のピナに逃げられたのが。
20年近く前に長男を前にして、
途方に暮れたのを想い出します、
母親に捨てられて、
父親にも見捨てられたら長男はどうなるか、
人生の岐路に立たされましたが、
それが原因でマニラに住み着く事に。


マニラに住み着き生活のために、
キムラを始めたのがスタートでした、
言葉もわからぬど素人でしたので、
いいようにみなにやられ放題のキムラでした。
10年前には従業員のトラブルでキムラは倒産して、
今年はコロナ危機で営業停止。
さて、これからどうなりますか、
来年の長男の20歳の誕生日はレストランを予約してやりたいけれど~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月30日の木曜日です~

カイラです。

ロスです。

ジャッキーです。

KCです。

マンディです。

ジェンです。
みなさまおはようございます、
4月の月末、木曜日の朝になりました、
キムラの臨時休業の46日目になります。
とうとうGWに突入になりましたね、
5月はキムラガールの稼ぎ時なのに、
確実にキムラの2ヶ月間の閉鎖となりました。
多数のマニラガールやKTV従業員も、
食べるに苦労の日々です。
比の感染者 8212名 死亡 558名 回復 1023名
日本の感染者 13852名 死亡 389名 回復 3374名
世界の感染者 313万超え 死亡21.8万超え 回復 93.8万超え
フィリピンもあっけなく8千名を超えましたね、
死亡に回復が少ないのは気になります。
軍も支援に全面展開:防疫強化の中、
治安維持や住民支援のため、首都圏では軍も全面展開、
いよいよ軍も治安展開に乗り出しました。
比の国内 207万人 OFW 23万人がコロナの影響で
ロックダウンにより、マニラの経済活動は大きな減速
世界不況で出稼ぎ労働者の帰国も多数に、
経済基盤の弱いフィリピンはコロナ後が恐ろしい~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月29日の水曜日です~

ジェイドです。

エンです。

ベスです。

二コールです。

ユニスです。

リオです。
みなさまおはようございます、
水曜日の朝になりました、
キムラの臨時休業の45日目になります。
5月15日からみなに収入の道は開けるのか、
雲行きは怪しくなってます。
政府機関の支出35%削減へ 新型コロナ対策資金確保で、
関連の低いプロジェクトを停止するよう指針を示した。
ホテル 一部地域で再開へ 大統領府が近く詳細発表:5月1日以降。
比の感染者 7958名 死亡 530名 回復 975名
日本の感染者 13608名 死亡 394名 27日現在
世界の感染者 304万超え死亡 21万超え 28日現在。
病院は屋外も大混雑、
首都圏の病院では多くが屋外にも治療施設を作っているが
ほとんどが満床、
今のマニラでは怪我や病気に注意ですね~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月27日の月曜日です~

ユニスです、遠いふるさとで元気かな。

二コールです、ママは頑張って子供たちにご飯をね。

ガビーです、小柄なガビーは飯食ってるのかね。

リオです、早くキムラが再開されないと困るのよ。

ジェンです、やっとキムラでお仕事なのにね。

リンです、幼子がおります、みんなシンルグマザーです。
みなさまおはようございます、
臨時休業の43日目になります、
貯金の習慣のないピナです、
突然の無収入にはみんな参りました。
前借の希望者が多数連絡あり、
応じてはやりたいけれどね、
キムラの従業員は30名ほどに。
比の感染者 7579名 死亡 501名 回復 862名に
この24時間で感染者は285名増加。
これではマニラの段階的緩和はまだまだか、
先が見えないのが、
大きなストレスです~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月26日の日曜日になりました~

カイラです。

ジェンです。

KCです。

リオです。

ユニスです。

クレアです。
みなさまおはようございます、
日曜日の朝になりました。
いつもなら子供たちのルンルン気分の曜日なんだけど、
外出禁止の軟禁状態の42日目になりました。
国 市 その他からの支援金の支給や食料の支給も
あるようですけど、
みなに行き渡るのは簡単ではないようです。
飢餓状態の悲壮な訴えがキムラガールから
届いておりますけど、
親父も同じ無収入になり、
みなの生活を安定さすのは不可能です。
比の感染者7294名 死亡 494名 回復 792名に、
1日100名から200名前後の感染者が増加中
1万名超えも時間の問題なのか、
マニラのロックダウンの解除は簡単ではありませんね。
解除後もKTVの復活は難しそう、
マスクを付けての接待は無理だろうし、
レストランはオープンでもKTVは
最終段階に回されそうですね。
24日の防疫延長の放送があり、
車両の検問と、外出パスのチェックの強化が始まりました、
8時を過ぎますと、人通りが途絶えて、
ロハスもエドサも極端に車両が少なくなりました、
24時間のコンビにもこれでは商売になりません~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月25日の土曜日です~

ジェイドです。

ロスです。

二コールです。

マンディです。

エンです。

ガビーです。
みなさまおはようございます、
ローカルキムラの臨時休業の41日目になりました、
昨日はマニラ首都園の防疫延長決定で、
5月15日までに。
残念ながらマニラの部分的な緩和処置は見送りになりました、
強力なロッダウンは合計2ヶ月間に。
キムラガールの従業員だけでなく、
親父もまもなく困窮邦人の仲間入りだね。
比の感染者 7192名 死亡 477名 回復 762名に、
感染者が7000名を超えましたね。
世界の感染者は267万超え 死亡 18.6万超え、
回復70万超えで、
23日の24時間で世界の感染者6万超え 死亡 4576名に。
世界や比国の感染者の増加を見ていると、
15日間のロックダウンの延長で収まるとは、
とても思えませんけど~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月24日の金曜日です~

ベスです。

ロスです。

ガビーです。

ジェシイです。

ジャッキーです。
みなさまおはようございます、
臨時休業の40日目になりました、
日本と違いかなりマニラのロッダウンはかなり強力です。
1歩も出られぬ軟禁状態も40日に、
かなり辛い日々になってます。
キムラの仲間たちとも長期に会えなくなり、
収入も途絶えて飢餓状態でなければ、
いいのだけれど、心配です
いつまた再会できるのか先の見通しが立ちません、
みなの元気な顔に会いたいね。
比の感染者6981名 死亡462名 回復 722名に。
昨日 ドゥテルテ大統領からのマニラのロックダウンの
延長のテレビ放送を予想してましたが、
ありませんでした。
本日24日の午前8時に大統領のテレビ放送があるようです、
23日の深夜に明らかになりました、
さて、延長期間や緩和処置は出るのか、
ほんにどうなるのか気になります。
本年度の新学期は8月からとの声が多数上がっているそうです。
延長であっても、なんとか段階的な解除に向かってほしい~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月23日の木曜日です~

クレアです。

二コールです。

アヤです。

ジェンです。

エンです。

カイラです。
小さなKTVのキムラの臨時休業の39日目になりました、
長くなりましたね、
家族ともに外出禁止の軟禁状態、
さすがに子供たちも可哀想です。
比の感染者 6710名 死亡 446名 回復 693名に、
世界の感染者 252万超え 死亡 17,4万超えに
武漢肺炎は依然として衰えてません。
マニラの外出規制も強化で外出許可書の提示、
検問所の増加で車両の渋滞も発生。
5月1日からのロックダウン解除に向けて、
感染拡大が収まらない首都圏は防疫強化の継続が望ましいとの
見解を示している。
首都圏の移動・外出をめぐる厳しい制限は1日以降も
しばらく続くとの見方が強まっている。
ドゥテルテ大統領が近日中に発表か~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
あはようございます、4月22日の水曜日です~


昨日 初めてアパートの屋上にやってきました、
広いですね、知りませんでしたが、
アパートの住民には屋上は開放していると。
親父の部屋は4階ですけど、
ここは9階です。
青空が広がり快晴なり、
やはり展望が違いますね。


マニラ空港も一望でき、
さすがに離発着は少ないようで、
これからは屋上で子供たちとのラジオ体操です。


親父もベビーも上半身裸で日光浴、
小さな運動場で子供達と鬼ごっこ、
ベビーの笑い声が響きます、
瞬く間に1時間が、
昨日からこちらでラジオ体操です。
みなさまおはようございます、
キムラの臨時休業も38日目になりました、
昨日は1歩 部屋から外に子供達と、
屋上に、部屋以外の外歩きを
ひさしぶりに開放された気分に。
比 感染者 6599名 死亡 437名 回復者 654名に、
申し訳ありません、訂正です。
世界の感染者 243万超え 死亡 16.7万人に
被害が最も深刻は米国。
4月30日まで延長された防疫期間の終了まであと10日になった、
全面解除でなく段階的な解除を選択することになりそう、
現在の感染者は首都圏とその近郊に集中していることから、
多くの地方では防疫強化措置が解除または緩和されるが、
首都圏は再延長される可能性もある。
武漢肺炎は世界中に大きな被害をもたらしました、
特に大きな被害の出た米国と欧州、
これからの中国との関係悪化が気になりそう。
マニラもロックダウンの解除か継続かで
ゆれておりますけど、
マニラの継続となりますと、
コロナ以上の不景気の大波に襲われそうな~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月21日の火曜日です~



昨日も元気にラジオ体操です、
男5人でいちにいさん、
運動不足を少しでも、
新生児はお昼寝中です、
みんな外に出たいね。

毎日10分間だけ、日光浴を。

暇であり余る時間があるので、
知人からいただいたはじめてのFCブログの本を、
これから読んで見ようかと、一念発起。

家族9名 洗濯物も半端じゃない、
ふたりのメイドも大変だ。
みなさまおはようございます、
臨時休業も37日目になりました、
いささか軟禁状態も退屈になりました。
4月一杯のロックダウンも先が見えてきましたけど、
再延長の可能性も捨てきれません。
今週中にもはっきりするのでは。
比の感染者 6459名 死亡 428名で
右肩上がりの感染者は継続してます。
5月以降のロックダウンの再継続か、
段階的な解除か。
ほんに 親父も外に出たいね、
武漢肺炎もいまだ、マニラの終息にはほど遠く、
さりとて大きな経済の落ち込みもあり、
多くの貧困層の飢餓状態も、
大統領も難しい選択を迫られます~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月20日の月曜日です~

ガビーです。

ジェイドです。

リオです。

リンです。

カイラです。

二コールです。
みなさまおはようございます、
臨時休業の36日目になります。
外出禁止の軟禁生活です、
まだまだ先は長いようです。
比の感染者 6259名 死亡 409名に、
いまだに感染は増加傾向ですね。
18日にトンドで火事 500所帯が家を失う、
テレビニュースで見ました、
密集地帯で広がりが早かった。
ドゥテルテ大統領は演説で、
国民がロックダウン規則に違反し続けた場合、
国軍と国家警察の権限を強化し、
戒厳令のような状態にすると警告しました。
外出禁止を無視した住人が闘鶏や飲み会をしたり、
無許可の車両が勝手に走り回り渋滞を引き起こすなど、
違反行為が明るみになったことを受けたものです。
ロハスやエドサにバイクや車はそこそこ走ってますけど、
無許可も多いようで、
今後は検問が強化になると。
日本でも1部に国の要請に従わない人たちも多く、
他人に迷惑を掛けないの日本の民度も低下中、
ここでも。
マニラ首都圏のケソン市拘置所、過密状態で
看守と収監者18人陽性の他、別の収容者ら30人も症状有、
外出禁止の逮捕者が多くなっているようで、
拘置所の内部感染が広がっているようです、
まだまだ時間は掛かりそうです~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月19日の日曜日です~

クレアです。

ユキです。

アイコです。

アヤです。

ジェシイです。

二コールです。
みなさまおはようございます、
キムラも臨時休業の35日目になりました、
長いね、まだまだ続きそうだけど、
先が見えないのは疲れますね。
仕事をしないので、曜日の感覚が希薄になりました、
正常であれば子どもたちとの食事の日、
また、いつの日か行きたいね。
比 感染者 6087名 死亡 397名に、
とうとうフィリピンも6000名を超えましたね、
比大統領がアビガンの採用を、
死亡率の低下に繋がるといいけれど。
世界の感染者 220万を超える、 死亡 15万超えに、
正常に戻るまではまだまだ長期間かかりそう。
親父のアパートから見える建設クレーンは9台、
もちろん総てのクレーンは長期に止まったままに、
多くの建設労働者も消えました。
多数の人たちが無収入に、
その日の食事に事欠く貧困層。
ロックダウンが解除になっても、
マニラに巨大な不況がやって来そう、
吹けば飛ぶようなキムラは、
消えてしまいそう~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月18日土曜日です~



子供たちも学校休校で自宅待機の長期化に、
親父を含めて運動不足に、
午前中に始めたのがラジオ体操です、
ベビーも一緒においちにと。



アパートの1階を見ますと9名の男女が同じく体操を、
あれは何かと聞きますと、
外出許可書なしでバランガイにキャッチされた人達と、
多いのでしょうね、
みなを留置場は無理でしょうけど。
みなさまおはようございます、
キムラの臨時休業の34日目になりました、
さすがに1ヶ月以上になりますと、
親父の髪の毛もいがぐり状態に。
3月の散髪屋の予定が延長となりまして、
子供たちも少しだけ髪が伸びて、
薄汚れてきましたね。
比の感染者 5878名 死亡 387名、
感染者はマニラ周辺に集中しているとか、
連日増加しております、
5月の再延長もありそうな~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月17日の金曜日です~

ジェイドです。

ジャッキーです。

リオです。

ガビーです。

ロスです。

アイコです。
みなさまおはようございます、
小さなローカルのキムラも、
臨時休業の33日目になりました。
比 感染者5660名 死亡 362名に、
武漢肺炎はまだまだかな。
こちらでテレビにニュースを見ていますと、
大量の補給食品を各家庭に支給してます。
我が家には届いておりませんけど、
せめてキムラの従業員たちは受け取ってほしい、
でも、マニラの全所帯に届くのは無理がありそうな。
ロックダウンでマニラの総てのKTVは閉鎖、
5月一杯は延長の可能性も示唆、
収入の道を閉ざされて、
キムラガールだけでなく、
たくさんのKTVのシングルマザーも、
路頭に迷っているのでは。
仮に6月1日からのロックダウンの解除があっても、
段階的な解除からになりそうです、
KTVなどは最終になるのでは、
日本人も空港での感染待機が緩和されないと、
渡比は難しい。
今後の武漢肺炎次第ですけど、
3月からのロックダウンが終息するには、
1月や2月では終わりそうもありません、
8月のお盆も微妙に~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月16日の木曜日です~

ガビーです。

ニコールです。

クレアです。

ジェイドです。

ユニスです。

リオです。
みなさまおはようございます、
ローカルキムラの臨時休業の32日目になりました、
やっぱりキツイですね、
1歩も外に出られぬ、軟禁状態は。
親父の食生活もかなり乱れてきました、
多くのレストランも閉鎖で外出禁止は、
食料調達も難しくなってます。
比感染者5453名 死亡349名、
日本感染者9352名 死亡189名、
感染者は日本の方が多いけど、
死亡者が比が多いのは医療体制かな。
フィリピンのドゥテルテ大統領が日本の『アビガン』
臨床試験に協力を発表。
フィリピン郵便局が業務を一部開始、
日本からの郵便物は局で受け取り可に。
比の財務省が支援金は十分と
世界銀行その他からの財源が確保か、
5月末までの再延長を示唆。
しかし再延長1ヶ月間は貧困層の食べ物の確保は可能か、
マニラの更なる治安の悪化も懸念されますね~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月14日の火曜日です~

ユニスです。

ガビーです。

ジェイドです。

クレアです。

ニコールです。

リオです。
みなさまおはようございます、
キムラの臨時休業の30日目になりました、
いまだ武漢肺炎は世界に猛威をふるっているようです。
比の人口100万人当たりの新型コロナ死者が、
ASEAN枠内で最悪に、感染者も最多に。
世界銀行が比政府の新型コロナウイルス対策支援として
5億ドルの緊急融資決定。
マニラでコロナの大量検査を実施。
違反の外国人に国外退去も 防疫措置強化で内務省、
罰金は最高100万ペソ。
鉄道13事業の工事再開承認 首都圏地下鉄やMRT3号線など、
マニラの地下鉄も日本の融資枠から、
しかし地下鉄もいつ再開されるかは未定。
フィリピンの武漢肺炎の収まりはいつになるのか、
KTVなどの再開は夢のようになりました~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月13日の月曜日です~



1年前のマカティのサイサキ食べ放題です、
まだベビーは歩けなくて乳母車で移動中、
子供たちの好きなレストランだけど、
次回はいつになるのか。



1年前だけど、
1ヶ月の軟禁生活で、
思いは子供たちと行ったお気に入りの食べ物。
ローカルキムラの臨時休業の29日目に入ります、
キムラの従業員だけでなく、
その日暮らしの多いマニラ市民も苦労をしております。
フィリピンの感染者は4428名 死亡 247名に。
世界の感染者107万人超え 死亡 10万人超え。
フィリピン庶民の苦悩、
多数の貧困層はその日の食事のお金がない。
医療従事者への差別が1部 発生しているそうです。
貧困家庭に5000~8000ペソの支給が効果的な
受け取りが出来なくて、いまだに1割程度しか。
労働局からの支援5000ペソも外出禁止に交通機関停止で難しい。
マニラ市が1000ペソの支給などロックダウンで、
なかなか末端までは届かない。
新たな感染者は減少傾向ですけど、
マニラにはトンド地区のような貧困層の密集地帯も多数あり、
いまだ武漢肺炎の終息にはほど遠い、
まだまだフィリピンの苦難は続きそう~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
4月12日日曜日のお昼になりました~


ロックダウンで軟禁生活も長く続いております、
知人からラジオ体操と日光浴を教えられて、
1週間前からなまった身体にリハビリですね。


自転車こぎに振動マシンで、過激な運動は避けて、
疲れない程度にひと汗かきます。


親父に刺激をされて、
太目のジャナもエアロビスクダンスです、
午前中は子供たちも一緒にいちにい、
新生児を入れて5人の子供たちの責任あり、
親父はつらいよ。
毎週 日曜日は子供たちとの食事の日でしたが、
早 1ヶ月も外出禁止で子供たちも軟禁生活です。
ジャナ以外は1歩も出られず、
みなのストレスも大きくなってます。
今週は聖週間のホーリーウイークでした、
多くの人たちが教会に集まりお祈りを、
でも、今回だけはテレビ中継となり、
クリスチャンにとっては大切な週だそうです。
ドゥテルテ大統領はホーリーウイークの今週は
何度もテレビで国民に話しかけました、
ロックダウンで、フィリピンの経済悪化により、
政府にはみなを助けるお金がないと正直に。
聖週間はみな家で神さまに祈りましょうと、
ほとんどの国民がキリスト教なので、
日本の政治家とは発言もずいぶん違ってきます、
でも、大統領の言葉は国民に受け入れられているようです。
大統領は娘の誕生日にダバオに帰省の予定をキャンセル、
聖週間はマラカニアンに留まると、
周囲はびっくりだそうです、
家庭を大切にする比国では、
仕事よりも家庭が大切が一般的です。
ドゥテルテ大統領が新型コロナウイルス感染症
対策に1ヶ月分の給与を寄付すると報じた、
閣僚らも、年内の月給の75%を寄付するという。
政府の関係者からも、公務員や
国軍兵士までその賛同の輪は広がって、
それぞれに見合った寄付を行うと。
大統領の過激な発言、
防疫の治安を乱す者は射殺する。
多くの批判もありますけど、
フィリピン国民と苦難を共にする姿勢は評価されるのでは、
大統領の国民の支持率は高いそうです。
日本人は経済だけの評価で、
比国に上から目線の人たちは多いけど、
ひとりひとりの人間としてはどうなのかと。
フィリピンの強硬なロックダウンにより、
新たなフィリピンの感染者は減少に向かっていると、
日本はどうなるのかね。
たけし「国会議員は半分返せよ 金
国民に犠牲強いる一方「自分たちは安全」
先日の日本のテレビでのたけしの発言。
政治家や公務員を始めに
日本人の民度もどんどん低下していますね~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月11日の土曜日です~

カイラです。

ジェシイです。

アイコです。

リオです。

クレアです。

ガビーです。
みなさまおはようございます、
土曜日の朝になりました。
本日のキムラガールたちは、
臨時休業開始の前日3月14日の土曜日の
撮り置き写真です、
これ以後は新規の写真がないので、
撮り置き写真ばかりです。
本日で臨時休業の27日目になります。
マニラは連日快晴の天気が続いております、
雨季に入りましたが、雨降りなくて、
いい天気なんだけど。
4月10日現在で、
世界の感染者が160万名を超えて、死亡9.5万名に。
日本は感染者が6141名 死亡132名。
1番感染者が多いのが米国46万名超え 死亡1.6万名。
6番目の中国が感染者 8.2万名 死亡3340名、
世界最多の人口で武漢肺炎の発生元の中国が、
この数字ね、
ゼロがひと桁か、
もしかしたらふた桁は足らないのでは。
フィリピンでは感染者の検査体制を強化の予定です、
今後は感染者の増加もありうるかも、
5月のGWは無理だけど、
状況により8月のお盆も心配に~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月9日の木曜日です~

二コールです。

マンディです。

リンです。

ジェンです。

KCです。

カイラです。
みなさまおはようございます、
木曜日の朝になりました。
臨時休業の25日目になります、
キムラの従業員も突然に無収入になりました、
いつKTVが再開できるのか、
5月か6月なのか、まったく先が見えません。
武漢肺炎の影響により経済の低下で、
とうぶんは地元や日本人客の大きな減少が考えられます、
再開してもいつ採算ベースになるのかと、
KTVはキムラを含めて、
かなり淘汰されそうで、不安ですね。
フィリピンでの昨日までの感染者は3870名
死亡 182名。
4月9日から4月12日までホーリーウイークに入ります、
ロックダウンにより、
ふるさとへの帰省もなく、
例年とは違ったホーリーウイークとなりそうですね。
無収入になり食うに困る多数の貧困層、
経済基盤の弱いフィリピンでは、
一般庶民がこれからも苦労しそうです、
これからの治安の悪化も懸念されますね。
防疫強化処置の延長について、
食品以外の小売業の営業も、
経済活動の緩和の声~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月8日の水曜日です~

ガビーです。

リオです。

ジェイドです。

リンです。

エンです。

ユニスです。
キムラの臨時休業の24日目になります、
4月30日までのロックダウンの延長により、
キムラガールたちの生活はより、
厳しくなりました。
比の昨日までの感染者は3764名 死亡 177名、
こちらでも武漢肺炎は増加しております。
日本の緊急宣言は甘いのではとの指摘が欧米から、
国情や法律の違いはありますけれど、
フィリピンでは親父もアパートでの24日の軟禁生活、
60歳以上は外出禁止。
一家に1枚の外出許可書だけ、
全て交通機関の停止で、
1歩もアパートから出れません。
食料調達にも苦労してます、
比大統領の秩序を乱す者は射殺するは極端にしても、
日本の対応はこれで大丈夫かね~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月7日の火曜日です~

リンです。

ジェシイです。

リオです。

二コールです。

カイラです。

ベスです。
みなさまおはようございます、
臨時休業の23日目になりました、
残り1週間ほどになりましたが、
どうなりますか。
いよいよ日本でも緊急事態宣言が今日にでも、
東京を始めに1都 1府 5県だそうです。
フィリピンでの感染者は3660名 死亡 163名。
4月6日の夜更けに比大統領の緊急放送があり、
4月30日までのロックダウンの延長の可能性も、
また財界内には1部、緩和の処置の声も、
近じか正式発表に。
比ではOFWが数週間で26,000人が帰国を控えているとか、
6ヶ月では最大で420,000人の見込みとか、
海外送金が激減して、
比の経済はどうなるのか。
不況の幕開けか~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月6日の月曜日です~

ガビーです。

リオです。

ジェイドです。

カイラです。

ロスです。

ユニスです。
みなさまおはようございます、
月曜日の朝になりました、
臨時休業の22日目になりました、
外出禁止の軟禁状態は、
疲れます。
4月5日現在で新たな感染者152名
感染者合計 3246名 死亡 152名。
今週はホーリーウイークが始まります、
禁酒令が出ますので、
毎年キムラの臨時休業の週です、
いつもはふるさとへの大移動がありますけど、
今年は違ったものになりそうです。
感染疑いの警察官が急増、
感染の警察官は7名、
経過観察中は1416名に。
大統領顧問がルソン全土の防疫強化措置を
15日間延長する可能性を指摘。
在比のマニラの邦人はマニラでは、
マカティ メディカル センターが診察を受け付け中です。
予定ではロックダウンは4月14日までの1ヶ月間ですけど、
比政府ではさまざまな意見が出ているようで、
どうなりますか~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月5日の日曜日です~

マンディです。

ジェンです。

リンです。

ジャッキーです。

アイコです。
キムラガールたちも突然の休職に、
日々の食事にも事欠く事態になってる子もいるようで、
武漢肺炎の影響はマニラだけでなく世界に拡大してます。
キムラの臨時休業は21日目になりました、
キムラのKTVの再開もほど遠いようです、
再開後もいつ採算ベースに戻れるのか。
カビテの日本人駐在員に感染者が、
比国で日本人は初のようです。
防疫検問所で暴れた農民を射殺。
マスク非着用は逮捕に。
4日の世界の武漢肺炎の感染者が113万名を超えて、
死亡6万人を上回ったと、イタリアは最悪の被害に、
世界の感染者は沈静化してません。
比でも通常生活に戻るのは、
まだまだ時間が掛かりそうです~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月4日の土曜日です~

ベスです。

ユニスです。

二コールです。

リンです。

カイラです。

ジェシイです。
みなさまおはようございます、
土曜日の朝になりました、
ローカルキムラの臨時休業の20日目です。
4月3日のフィリピンでの感染者は3018名 死亡 136名に、
フィリピンもあっさりと3000名を超えました、
世界の感染者は百万人を超えたとか、
終息にはまだほど遠い現実となっております。
防疫強化期限まで残り10日あまりになり、
フィリピン政府内でも、
段階的な解除案の提言が浮上しているとか、
マニラの庶民の生活が崩壊の危機に陥ってます、
フィリピン経済の落ち込みも大きくなってます。
しかし感染者の増加傾向の状況では、
全面解除は無理なのでは、
部分的な解除になりそうな。
解除後も当分は通常生活に戻るには、
期間がかかりそうです~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月3日の金曜日です~

ジェイドです。

リオです。

KCです。

アイコです。

リンです。

カイラです。
みなさまおはようございます、
金曜日の朝がやってまいりました、
キムラの臨時休業の19日目です。
全従業員も金欠でみな苦労をしているようで、
ヘルプ要請が多くなってます、
みなに十分な前借は無理だけど、
食べるに困る家庭もあるようです。
また、お店が再開しても、
これだけフィリピン経済が落ち込むと、
地元 日本もお客さんが減りそうです、
元に戻るにはかなりの期間が掛かりそう、
KTVの回復は難しそうです。
フィリピンの感染者 2633名 死亡 107名
マニラでも感染者の増加となってます。
邦人の強盗被害が出てるようで、
治安の悪化が心配です。
また警察官の中に感染者も多くなっているとか。
ケソン市で食料支援を求めるデモを受けて、
大統領は秩序を乱す者は射殺と~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、4月2日の木曜日です~




本日で外出禁止18日目になります、
外出許可書は家族に1枚だけ、
ほぼ家族全員が自宅軟禁状態です。
レストランもほぼ閉鎖で、
買い物も思うようにならない、
惨めな食生活に陥っております、
家族でいつか美味しいもの食べに行きたいねと。
ケソン市で収容者であふれる拘置所の写真がありましたが、
マニラで感染者が多いケソンで検査体制整わず、
この状態では感染拡大もありそう。
ペソが少なくなり、
なんとか見つけた両替商ですけど、
なんとも交換レートが最悪の状態でした、
仕方がないけれど。
日本も感染拡大が拡散しそうです、
今回の日本政府の対応が甘過ぎるのでは、
フィリピンも同じような経過をたどりそうです。
ひとりの感染者の周りにはその10倍の感染者が考えられるとか、
武漢肺炎の終息には1ヶ月の都市封鎖では
終息しない様な~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】