▲▲詳しくは,上のボタンをクリックしてください▲▲
    KIMURA(新キムラ)はローカル価格。
    セット料金無し,時間制限無し,指名料無し,最後は伝票による安心・明朗会計です。

    6pm~3am(HappyHour:6pm~8pm)住所:1511 M.H.Del Pilar st Ermita Manila
    電話:099752-77872  ヒメです、日本語わかります。
    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    【◆◆◆ キムラからのお知らせ ◆◆◆】

    おはようございます、10月31日の土曜日です~

    cdIMG_0133XZ480.jpg

    cdIMG_9991XZ480.jpg

    cdIMG_0184XZ480_2020103104210762c.jpg

    cdIMG_0007XZ480_2020103104210852a.jpg

    cdIMG_0114XZ480_20201031042107152.jpg

    cdIMG_0037XZ480.jpg

    いつもなら今日はハロウインです、

    去年の仮装ドレスです、

    もう1年が経ちましたか、

    今年は静かなハロウインになりそう。

    まだまだキムラガールたちにも、

    苦労の生活は続きそうです。



    おはようございます、

    土曜日の朝になりました、

    月末です、

    明日から11月に。

    来月もGCQの継続が決定です、

    滅入るよな。

    昨日のマニラはひさしぶりに晴れでした、

    洗濯日和になりました、

    しかし台風19号に20号が発生です、

    来週はまた大雨もありそうな。



    比の感染者378933 死亡7185 回復33万

    日本の感染者101289 死亡1769 回復92549

    世界の感染者4530万 死亡118万 回復3040万

    30日の24時間の感染者は2006名の増加です、

    感染減少にはならなくて、

    規制の緩和は難しい、

    経済復活はなおさらに。



    モール空き店舗率12.5% 

    首都圏の店舗賃料は10%減

    モールの空き店舗比率が12.5%に拡大、

    賃料も10%減少する見通し、

    国内不動産調査会社の

    コリヤーズ・インターナショナル・フィリピンズは

    29日、首都圏のショッピングモール

    運営状況に関する記者会見で、

    9月期における空き店舗の

    比率が12・5%と高止まりしていることを明らかにした。


    マニラには多くのショッピングモールがあります、

    閉店の店舗も多数に、

    世界最長のロックダウンの継続で、

    コロナ恐怖を煽り過ぎて、

    人々は引きこもり生活に。

    多くのモールはがらがらで、

    高い家賃のモールでは、

    これから店舗崩壊に向かうのでは~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月30日の金曜日です~

    fgIMG_2140xv480.jpg

    fgIMG_2143xv480.jpg

    fgIMG_2129xv480.jpg

    fgIMG_2153xv480.jpg

    fgIMG_2155xv480.jpg

    fgIMG_2160xv480.jpg

    ひさしぶりにマカチティにあるSMアウラに行きました、

    上の階にある和食レストラン街は壊滅的な状態でした、

    有名店に人出がありません。

    4階にある安いフードコートで食事でしたが、

    夕食時でしたが閑散としてました、

    とても採算ベースになってないのでは。

    コロナ前の活気が戻るのは、

    とうぶんは先になるのでは、

    経済低下に治安の悪化で庶民生活は、

    苦しいままの状態です。



    おはようございます、

    金曜日の朝になりました、

    昨日から1週間のハロウイン休暇に入りました、

    お墓参りの禁止で移動も不自由。

    期間中は禁酒令も出て、

    飲食店の営業妨害かね、

    新たな台風発生により、

    マニラの天候も不安定に、

    静かな1週間になりそう。



    比の感染者376935 死亡7147 回復33万

    日本の感染者100516 死亡1761 回復91981

    世界の感染者4460万 死亡118万 回復3010万

    29日の24時間の感染者は1761名の増加です、

    まだまだ感染減少にはほど遠いような、

    元に戻るにはかなりの期間が、

    コロナ恐怖の引きこもりの人たちを、

    以前に戻すには簡単ではありません~




    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月29日の木曜日です~

    fgIMG_2024xv480.jpg

    fgIMG_2046xv480.jpg

    fgIMG_2054xv480.jpg

    fgIMG_2055xv480.jpg

    fgIMG_2078xv480.jpg

    fgIMG_2080xv480.jpg

    28日は末っ子の2歳の誕生日でした、

    24日が次男の誕生日で、

    今月はふたりの誕生日がありました。

    ベビーも2歳になりました、

    コロナでも もう少しは頑張って、

    長生きしたいと思うこの頃です。


    おはようございます、

    木曜日の朝になりました。

    一時期よりも規制の緩和もあり、

    車両も人出も多くはなりましたが、

    人通ㇼはモールも飲食店は少なく、

    引きこもりはたくさんです、

    コロナ前に戻るのは、

    まだまだです。



    比の感染者375180 死亡7114 回復32,9万

    日本の感染者99707 死亡1751 回復91466

    世界の感染者4400万 死亡117万 回復2980万

    28日の24時間の感染者は2053名の増加です、

    検査数の増加により、

    当分は減少傾向には向かわないのでは。



    大統領が司法省権限を強化 

    公共事業省などの汚職捜査

    大統領は、公共事業道路省など政府機関の

    汚職捜査を徹底するよう、

    司法省省に捜査組織を強化する権限を与えた。


    いま国内で最もホットな話題の一つが汚職問題だろう。

    入国管理局の職員の収賄、

    フィリピン健康保険公社や公共事業道路省の

    不正な資金の流れなど、次から次に出てくる。

    一昔前の方がひどかったとも聞くが、

    一度構築された「腐敗のシステム」を崩すことは

    難しいのかもしれない。


    先日に大統領の放送がありましたが、

    コロナ騒動と、

    なくならないフィリピンの汚職に、

    かなりの時間が。

    比の汚職体質の根絶は、

    大統領も往生しております。


    カトリックの墓参禁止 哀悼期間、

    コロナ対策で花屋閑散

    東南アジア最大のキリスト教国であるフィリピンは

    11月1日に聖人や殉職者をしのぶ

    カトリックの「万聖節」を迎える。

    日本のお盆に相当する重要な年中行事だが、

    今年は新型コロナウイルス対策により

    全国の墓地が1日前後に閉鎖され、

    墓参が禁止される異例の措置となる。


    今月末からハロウイン休暇に入りますが、

    お墓参りも禁止となり、民族大移動もなく、

    経済低下も各方面に広がるのでは~




    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月278日の水曜日です~

    DSCN8608.jpg

    DSCN8611.jpg

    DSCN8652.jpg

    10年ちょっと前にキムラガールたちと、

    プエルトガレラのサバンに出かけました、

    懐かしい想い出です。

    DSCN8676.jpg

    DSCN8712.jpg

    DSCN8757.jpg

    過去にはたくさんの楽しい事もありました、

    コロナでマニラも大変な状態になりましたが、

    親父もまた、立ち上がり、

    生き残りたいと。


    おはようございます、

    水曜日の朝になりました。

    昨日の早朝に大統領のテレビ放送があり、

    11月30日までの規制の継続が、

    発表されました。

    今年も残り2カ月になり、

    最大の行事のクリスマスパーティーの自粛も、

    経済低下と治安の悪化は免れないけど、

    なんとしても生き延びたいね。



    比の感染者373144 死亡7053 回復32,9万

    日本の感染者98974 死亡1746 回復90807

    世界の感染者4350万 死亡116万 回復2920万

    27日の24時間の感染者は1534名の増加、

    減少傾向には遠いけど、

    コロナ規制の継続で経済低下は、

    避けられない。



    外出制限、11月末まで延長 

    ドゥテルテ大統領は27日午前、テレビでの演説で、

    マニラ首都圏、経済回復に遅れも

    フィリピン政府は27日、

    マニラ首都圏で実施している外出・移動制限の緩和措置を

    11月30日まで延長することを明らかにした。

    新型コロナウイルスの感染は落ち着き始めているが、

    これまでの規制を維持して一段の封じ込めに注力する。


    来月もコロナ規制の継続となり、

    低所得に貧困層の生活苦の拡大に、

    多くの都市での治安の悪化、

    立ち直りは難しい。



    大統領、公共事業省の不正疑惑で調査指示

    フィリピンのドゥテルテ大統領は、

    政府内の不正を調べるため設置した

    特別調査班に対し、

    公共事業道路省の汚職疑惑を調べるよう指示した。

    大統領は27日のテレビ演説で

    今回はあらゆる省を調べる」とした上で、

    まずは公共事業道路省の汚職疑惑に注力。


    多数の公務員の汚職を、

    一掃するのは大変なのでは、

    それでも少しづつは始めないと~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月27日の火曜日です~

    ceIMG_3910ex480.jpg

    ceIMG_3895ex480.jpg

    ceIMG_3889ex480.jpg

    ceIMG_3935ex480.jpg

    ceIMG_4040ex480.jpg

    ceIMG_4029ex480.jpg

    コロナ前のキムラガールたちです、

    キムラの臨時休業も8か月目に、

    KTVの再開はまだまだのよう。

    収入への道は、けわしい。


    みなさまおはようございます、

    火曜日の朝になりました、

    なんとか台風も通過して、

    雨降りも少なくなるかね。



    比の感染者371630 死亡7039 回復32,8万

    日本の感染者98331 死亡1741 回復90368

    世界の感染者4320万 死亡116万 回復2900万 

    26日の24時間の感染者は1607名の増加、

    感染減少には向かいませんが、

    ほとんどは陰性で死亡率も、

    欧州に比べてと少なく、

    そろそろ大幅な規制の緩和を。



    外出制限違反の逮捕者99%釈放、

    フィリピン内務・自治省は26日、

    新型コロナウイルス対策で実施されている

    外出・移動制限措置に違反したとして

    全国で逮捕された人のうち、

    全体の約99%に相当する

    計12万4,576人が釈放されたと発表した。


    フィリピンのモンキーハウスも、

    過密状態とか、

    いつまでも拘留は無理なのでは。



    台風18号で13人不明、

    勢力保ち越方面へ

    強い台風18号は26日、

    フィリピン北部を横断し、

    南シナ海に抜けた。

    勢力を保ちながらベトナム方面に進んでいる。


    マニラの天気も雨降りでした、

    地区により被害はありました、

    そろそろ天気も回復に~




    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月26日の月曜日です~

    fgIMG_1975xv480.jpg

    fgIMG_1978xv480.jpg

    fgIMG_1980xv480.jpg

    fgIMG_1982xv480.jpg

    fgIMG_1991xv480.jpg

    fgIMG_2001xv480.jpg

    昨日は雨降りの日曜日でした、

    台風の接近により、

    長雨となりました。

    少し涼しいマニラになり、

    雨降りの日は極端に、

    人通りが少なくなります。


    おはようございます、

    月曜日の朝になりました、

    台風の影響によりマニラの天候は、

    ここしばらくは曇りに雨マークに。



    比の感染者370028 死亡6977 回復32,8万

    日本の感染者97932 死亡1733 回復89941

    世界の感染者4280万 死亡115万 回復2880万

    25日の24時間の感染者は2223名の増加に、

    10月も残り少なくなりましたが、

    まだまだコロナ減少には向かいません。


    9月からクリスマスシーズンに突入する当地では、

    その重要さは言わずもがな。

    そんな1年で最も楽しみなイベントともいえる、

    クリスマスパーティーの開催が、

    マニラ首都圏で禁止されそうだ。

    新型コロナウイルス感染防止のためとはいえ、

    正月休みがなくなるようなもの。

    酷な状況だ。


    今年も残り2カ月余り、

    フィリピン最大の行事も、

    禁止になりました。


    政権の中国傾斜止まらず 

    国軍施設に基地局、設置を容認

    フィリピンのドゥテルテ政権が

    「中国寄り」の姿勢を際立たせている。

    中国企業と組む新興通信会社に対し、

    フィリピン国軍(AFP)施設内への

    基地局設置を容認し、

    マニラ首都圏近郊の空港改修事業でも、

    中国企業が参画していることへの懸念を一蹴した。


    比大統領の中国寄りの姿勢は、

    変化なし、


    近い将来に、

    困る殊になるのでは~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月25日の日曜日です~

    fgIMG_1939xv480.jpg

    fgIMG_1944xv480.jpg

    fgIMG_1908xv480.jpg

    次男の10歳の誕生日です、

    少しだけ贅沢をして、

    にぎやかにみなでお祝いを。

    fgIMG_1918xv480.jpg

    fgIMG_1922xv480.jpg

    fgIMG_1925xv480.jpg

    昨日も雨模様の天気でした、

    長雨になりましたが、

    誕生日なので飲み会もありました。


    みなさまおはようございます、

    日曜日の朝になりました。

    台風の影響でマニラは連日雨降りです。

    コロナの規制はありますけど、

    かなり規制は緩くなってます、

    経済回復に向かうのでは。



    比の感染者367819 死亡6934 回復31,3万

    日本の感染者97438 死亡1727 回復89446

    世界の感染者4240万 死亡115万 回復2860万

    24日の24時間の感染者は2057名の増加です、

    感染減少にはならないけれど、

    徐々に店舗も再開が多くなりました。


    ホテルの本格営業再開に期待、

    観光省発表でホテル業界:帰国者向け隔離施設も含め、

    ホテル業界は「100%稼働可能」との観光省発表に期待。


    やっとホテルの再開に動き始めた、

    ようです、

    これで外国人の入国解除の方向に、

    向かうと、いいのだけれど。


    出国前コロナ検査不要に 

    海外旅行の比人

    海外旅行する比人に課していた、

    出国前の新型コロナ抗体検査を取りやめへ、

    比政府が海外旅行する比人に課してきた、

    出国前24時間以内の

    新型コロナウイルス抗体検査について、

    ロケ大統領報道官は23日、

    今後は実施しない方針を示した。


    外国人の入国も2週間の待機期間が、

    解除されると、

    規制緩和の舵取りに、

    向かってほしい~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月24日の土曜日です~

    cdIMG_4145_by480_2020102403393379e.jpg

    cdIMG_4169_by480_20201024033931751.jpg

    cdIMG_4164_by480_20201024033932a29.jpg

    また いつか家族で外食に行きたいね、

    みんなで美味しい物を食べたい、

    小学生は外出禁止は残っているけれど、

    いつか。

    cdIMG_4190_by480.jpg

    cdIMG_4179_by480_2020102403393091e.jpg

    cdIMG_4177_by480_20201024033931b2a.jpg

    飲食店も徐々に復活してきました、

    ローカルキムラも長期の休業です、

    金欠状態の親父、

    とうぶんは家族の外食は望めないか。


    みなさまおはようございます、

    土曜日の朝になりました。

    いまだ引きこもりの人たちは多いけど、

    少しづつは経済再建の方向に。



    比の感染者365799 死亡6915 回復31,3万

    日本の感染者96707 死亡1723 回復89904

    世界の感染者4190万 死亡114万 回復2840万

    23日の24時間の感染者は1923名の増加です、

    ひと頃よりも少しは感染減少の方向に、

    向かっているのでは。


    一部外国人の入国可能に 

    来月から投資家ビザなど

    11月1日から一部ビジネス関係の

    外国人の入国が認められることに。

    11月1日から外国人の入国制限が緩和され、

    投資家ビザの保有者らビジネス関係の

    一部外国人の入国が認められるようになる。


    フィリピン人の海外旅行制限緩和に伴い、

    受け入れ相手国からの観光客の、

    フィリピン入国緩和を検討段階になっていると。



    感染減少の国からの観光客の入国を、

    受け入れを検討中とか、

    日本も可能になると、いいね、

    よい傾向になってきました、



    フィリピンも規制の状態により、

    ホテルの再開になるようです、

    100%で制限なしで。

    外国人の自由な入国にならないと、

    ホテルも観光業も当分は大変か~




    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    お表ございます、10月23日の金曜日です~

    _IGP9348_640.jpg

    CIMG7118_202010230543101ce.jpg

    _IGP9341_640.jpg

    _IGP7558_640.jpg

    _IGP0022_640.jpg

    _IGP0474_640.jpg

    10年ひと昔前のキムラガールたちです、

    今もKTVにいる子は少ないかな、

    どちらにしても仕事はないので、

    マニラで食べての生活は大変なのでは。


    おはようございます、

    金曜日の朝になりました。

    バークラブの再開は年内は無理みたい、

    それでも規制緩和は徐々に始まっているのでは、

    コロナ前には戻りませんけど、

    ひと頃よりは車両の交通量も、

    飲食店の再開も多くなりました。



    比の感染者363888 死亡6783 回復31,2万

    日本の感染者95960 死亡1711 回復88325

    世界の感染者4130万 死亡113万 回復2810万

    22日の24時間の感染者は1664名の増加、

    ここしばらくは感染減少の方向に、

    向かっております。


    フィリピン労働雇用省は22日、

    新型コロナウイルスの影響で失業し、

    宅配サービスの配達員として働くことに関心がある、

    人向けに無料で自転車を配布する方針を示した。

    まずは来週、試験的にマニラ首都圏で900台を提供する。


    自転車が増えてきました、

    失業対策にもなり、

    いいのでは。


    若い中国人退職者急増 35歳ビザ、

    観光省見直しへ

    35歳で取得できる退職者ビザで、

    住む若い中国人増加。観光省は制度見直しへ

    35歳以上が取得できる外国人向け特別居住退職者ビザを、

    利用してフィリピンに住む中国人が増えている。

    若い中国人の急増について懸念する、

    質問が議会上院委員会で相次ぎ、

    観光省は22日までにビザ取得可能な年齢の、

    引き上げを軸に制度を見直すことを明らかにした。


    オンラインカジノなどで働く、

    中国人が急増しているようです。


    観光省は一般防疫地域などでの

    ホテル営業を100%の稼働率で認めると発表。

    プヤット観光相は21日、

    一般防疫地域と修正一般防疫地域の、

    ホテル営業を100%の稼働率で認めると発表した。

    本格営業再開に期待

    観光省発表でホテル業界

    帰国者向け隔離施設も含め、

    ホテル業界は「100%稼働可能」との観光省発表に期待。



    外国人の入国制限は継続中だけど、

    ホテル業界も少しづつは緩和の

    方向に前進です~




    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月22日の木曜日です~

    deIMG_9856yz480.jpg

    deIMG_9853yz480.jpg

    deIMG_9825yz480_202010220528553e7.jpg

    deIMG_9820yz480_20201022052856ca7.jpg

    deIMG_9813yz480_20201022052857097.jpg

    deIMG_9819yz480.jpg

    昨日はフィリピンに台風接近でした、

    台風の季節の到来を告げる天気でした、

    午前中は晴れ間も、

    その後に曇りに雨と。

    マニラは豪雨は避けられましたが、

    1部のケソン州などは冠水したと。



    おはようございます、

    木曜日の朝になりました。

    昨日は台風接近で大雨も覚悟でした、

    雨は降りましたが大きな被害は、

    マニラはありませんでした。



    比の感染者362243 死亡6747 回復31,2万

    日本の感染者95346 死亡1700 回復87766

    世界の感染者4100万 死亡113万 回復2800万

    21日の24時間の感染者は1509名の増加です、

    なんとか2000名以下になりました。

    減少傾向になって、

    早めの規制の緩和になりますように。



    クリスマスパーティー禁止に 

    コロナ対策で首都圏首長合意

    アニョ内務自治相は、

    首都圏17市町の首長たちが、

    クリスマスパーティー禁止に合意したと発表した。


    クリスマスパーティ禁止の条例が出ました、

    マニラは静かな12月になりそうです。


    中国人、ビザ悪用で不正入国 

    入管職員便宜、収賄400億ペソか

    フィリピン入国管理局の職員らが、

    中国人の不正入国に便宜を図った見返りとして、

    計約400億ペソ(約870億円)を受け取っていた

    疑いが浮上している。

    中国人観光客の誘致促進を狙い、

    2017年から始まった到着ビザ(査証)制度を、

    悪用し、職員らはオンラインカジノなどに。


    バクラランなどにも中国人は多くなってます、

    オンラインカジノなどで従業員もお客も、

    接待女性も中国人では、

    フィリピンは場所だけの提供では~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月21日の水曜日です~

    fgIMG_0330xv480.jpg

    fgIMG_0335xv480.jpg

    fgIMG_0323xv480.jpg

    fgIMG_0309xv480.jpg

    fgIMG_0308xv480.jpg

    fgIMG_0294xv480.jpg

    マラテも持ち帰りや店内飲食可能のレストランも、

    そこそこ復活して多くなりました。

    外出時間の緩和もありましたが、

    年齢による外出制限や、

    公共機関も少なく、

    いまだに多くの規制は残ってます。

    コロナの恐怖心を煽り過ぎて、

    人通りは戻りません、

    コロナ前に戻るのはまだまだ、

    期間が掛かりそうです。



    おはようございます、

    水曜日の朝になりました。

    コロナ検査数の増加により、

    当然 感染者数は減少しません、

    感染者の90%近くは陰性とか、

    コロナ死者の70%は病院外での死亡、

    病院での重傷者の救命システムと、

    経済低下の飢餓状態の多数の市民、

    経済回復の早期の規制の緩和が、

    必要なのでは。



    比の感染者36775 死亡6690 回復31,1万

    日本の感染者94724 死亡1693 回復87172

    世界の感染者4050万 死亡112万 回復2780万

    20日の24時間の感染者は1640名の増加です、

    なんとか2000名以下になりましたが、

    過剰反応による、長期のロックダウンの、

    大幅な規制解除が、急がれるのでは。



    食事切り詰め、かつかつの生活 

    防疫措置から7カ月 マカティ市テヘロスの住民

    防疫措置が敷かれてから7カ月経ち、

    マカティ市テヘロスの住民は、

    食事を切り詰め、かつかつの生活を送っていた

    首都圏やルソン地方全域に防疫強化地域(ECQ)が

    敷かれてから7カ月経った。



    失業率40%では中産階級も大変では、

    多数の貧困層は飢餓状態をさまよっているのでは、

    フィリピンの最大行事のクリスマスも、

    自粛ムードです、

    これからの治安の悪化が心配です。



    漁民を海上民兵に組織化 比海軍 

    南シナ海で中国に対抗

    比海軍は、南シナ海で領海などを監視、

    保全するため、漁民を武装化して、

    「海上民兵」として組織化する方針を固めた。



    さて、中国寄りの大統領ですけど、

    これからどんな方針になるのか~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月20日の火曜日です~


    ceIMG_0973ex480.jpg

    ceIMG_0886ex480.jpg

    ceIMG_0906ex480.jpg

    ceIMG_0941ex480.jpg

    ceIMG_0945ex480.jpg

    ceIMG_1015ex480.jpg

    今年のキムラガールたちです、

    3月半ばの2カ月半しか、

    収入は確保できませんでした。

    その後はみんな、

    食べる為に大変な苦労を。


    おはようございます、

    火曜日の朝になりました、

    マニラは曇り日になってます、

    台風発生により、

    今夜から天気は乱れそうです。


    比の感染者359169 死亡6675 回復 31万

    日本の感染者94254 死亡1690 回復86600

    世界の感染者4020万 死亡112万 回復2760万

    19日の24時間の感染者は2638名の増加、

    検査数の増加で感染減少には、

    なかなか向かいません。


    首都圏首長評議会が一般防疫地域指定を、

    12月末まで延長するよう勧告

     17市町の首長からなる首都圏首長評議会が18日開かれ、

    政府に対し、現在の首都圏の防疫措置である、

    一般防疫地域(GCQ)指定を12月末まで、

    延長することを勧告した。

    大統領府は

    同日までに「このまま新規感染者の減少が続けば、

    11月から首都圏は修正一般防疫地域(MGCQ)に、

    緩和することができる」と発表していたが、

    首長らは慎重な姿勢を崩していない。


    10月も後半に入りましたが、

    感染者の減少にはなりません、

    11月も大幅な規制の緩和に慎重な意見も、

    まだまだ希望は先なのか~




    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月19日の月曜日です~

    fgIMG_1781xv480.jpg

    fgIMG_1770xv480.jpg

    fgIMG_1771xv480.jpg

    マカティの路地裏です、

    路地裏に入ると小さな子供たちも、

    あちこちで遊んでおります。

    これだけ長期になると、

    狭い家の中の軟禁生活は、

    やっぱり無理です。

    fgIMG_1805xv480.jpg

    fgIMG_1811xv480.jpg

    fgIMG_1808xv480.jpg

    マカティもグロリエッタのような、

    高級街もありますけど、

    路地裏もたくさん。

    あちこちのモールには、

    いまだに子供たちは入場禁止です。


    おはようございます、

    月曜日の朝になりました。

    公共交通は少ないけれど、

    幹線道路は車両も多くなりました、

    サイドカーも動き始めました。


    比の感染者356618 死亡6652 回復31万

    日本の感染者93931 死亡1688 回復86144

    世界の感染者3980万 死亡111万 回復2740万

    18日の24時間の感染者は2379名の増加。


    新型コロナウイルスの影響で、

    店舗に出向いて買い物をするという、

    日常は変わりつつある。

    地元紙によると、

    インターネット通販の利用時間は、

    21~30歳が1日当たり約2時間、

    51歳以上に至っては、

    最大で同約5時間に上っているという。

    一方、ネット通販トラブルや苦情も急増しているようだ。

    貿易産業省によると、

    ネット通販に関する苦情件数は年初から、

    10月初めまでで約1万4,000件と、

    昨年通年の5.7倍に相当する。

    日本でも高齢者を中心にネット通販トラブルが、

    急増しているようだ。


    たしかにコロナ前とは、

    ネット通販が拡大傾向とか、

    いつかコロナ終息後も、

    生活習慣は大きく違って、

    くるのでは。


    コロナ感染、下降基調に 

    首都圏で改善、移動増えリスクも、

    フィリピン国内の新型コロナウイルス感染が、

    下降基調をたどっている。

    累計感染者数は35万人を超えているが、

    伸びは鈍化し、東南アジア最悪からは脱した。

    感染者が多いマニラ首都圏で対策が、

    徹底されたことが大きい。

    一方、政府は経済再開を重視して、

    公共交通機関の運行を拡大し、

    観光復活での感染拡大の

    懸念も。


    外貨準備高が1千億ドル突破、

    中央銀行によると、

    9月末時点の総外貨準備高が、

    1004億9000万ドルとなり、

    初めて1千億ドルを超えた。

    前月比15億4000万ドル増加し、

    過去最高を更新した。


    長期の厳格な規制により、

    比経済はがたがた状態なのに、

    外貨準備高は過去最高に。


    長距離バスが徐々に再開へ

    首都圏ケソン市アラネタとパンパンガ州、

    マバラカット町ダウターミナルを結ぶ、

    バスが運行を再開したほか、

    ミンダナオ地方ダバオ市と

    ルソン地方ラグナ州サンタロサ市の、

    統合バスターミナルの間を結ぶ長距離バスも、

    運行が再開された。大統領の決定を受けて、

    陸運事業認可調整委員会が通達を出して、

    正式に承認した。


    どちらにしても、

    規制の緩和で経済回復の、

    方向に向かうのでは~




    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月18日の日曜日です~

    fgIMG_1654xv480.jpg

    fgIMG_1702xv480.jpg

    fgIMG_1670xv480.jpg

    土曜日のお昼のモール オブ アジアです、

    スーパーも最近は長蛇の列はなくなりました、

    近くの市場に生鮮商品もそろって、

    少しはマニラも落ち着いてきました、

    しかし、

    いまだにモールに人出は少ないようです。

    fgIMG_1672xv480.jpg

    fgIMG_1697xv480.jpg

    fgIMG_1676xv480.jpg

    レストランもかなり再開です、

    お昼の食事時なのに、

    食事客は少ない。

    年内は大幅な規制緩和は無理でも、

    徐々に緩和の方向には、

    向かっております。


    おはようございます、

    日曜日の朝になりました。

    とうとうキムラの臨時休業は、

    217日目になりました。

    ぼちぼちと規制の緩和になってますけど、

    キムラKTVは年内はとても、

    無理のようで、

    生き残りはどうなりますか。


    比人の海外渡航解禁、21日から

    フィリピン政府は16日、

    新型コロナウイルス対策で制限していた、

    フィリピン人の海外渡航を21日から認めると発表した。

    これまではビジネスなどに限定していたが、

    今後は条件を満たせば目的を問わない。

    海外渡航するには、

    出国の24時間前に新型コロナの抗原検査で、

    陰性証明を取得する必要に。


    フィリピン人の海外渡航を許可に、

    外国人の比入国も徐々に視野に、

    入っているのでは、

    来年になりそうです。


    700万人に手洗い設備なし 

    保健省とユニセフが明らかに

    新型コロナウイルスの予防策として、

    手洗いをフィリピン政府は推奨しているが、

    手を洗うことができない環境に取り残されている、

    比人が700万人以上いる。


    貧困層には簡単に手洗いの、

    出来ない環境の人たちも、

    たくさんいるようです。


    比の感染者354338 死亡6603 回復29,5万

    日本の感染者93499 死亡1684 回復85689

    世界の感染者3930万 死亡110万 回復2700万

    17日の24時間の感染者は2673名増加です、

    感染者の減少には向かないけれど、

    経済回復の方向に向かっているような。


    Xマス賞与支給に猶予なし 

    労働省が通達、企業にも配慮

    フィリピン労働雇用省は、

    クリスマス前に企業が1カ月分の給与を

    一時金(賞与)として支給する「13カ月給与」について、

    例外なく期日までの支払いを命じる、

    新たな通達を16日にも出す。

    新型コロナウイルスの影響で、

    財政状況が苦しい企業が増えているが、

    支払いの延期は認めない姿勢。


    これは労働者側には良法だけど、

    経営者側には相当に苦しいのでは~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月17日の土曜日です~

    fgIMG_1598xv480.jpg

    fgIMG_1609xv480.jpg

    fgIMG_1617xv480.jpg

    カルティマ市場に行ってきました、

    本数は少ないけれどジプニーで、

    バクラランは始発なので、乗客は少ない、

    出発するとぼちぼちと乗客も。

    距離間で身体は触れないので、

    定員は以前より少ない。

    fgIMG_1639xv480.jpg

    fgIMG_1627xv480.jpg

    fgIMG_1626xv480.jpg

    日本の食材店も集まる場所です、

    ここは車の行列もあり、

    買い物客も多く、

    他の場所とは違います。


    おはようございます、

    土曜日の朝になりました。

    午前4時過ぎに地震がありました、

    ひさしぶりで目が覚めてしまいました、

    被害はありませんでした。

    コロナ開始から8か月目に入り、

    車両も交通量も増加で

    場所により人通ㇼも多くなりました。

    裏路地に入ると小さな子供たちが

    群れ遊んでいる光景があちこちに。

    でも、子供たちの外出は禁止だけど、

    規制はかなり緩くなってます、

    それでもモールや幹線道路には人出は少なく、

    人通りは戻ってません。


    比の感染者351750 死亡6530 回復29,5万

    日本の感染者92861 死亡1678 回復85110

    世界の感染者3900万 死亡2690万 回復110万

    16日の24時間の感染者は3139名の増加。

    感染者の増加が増えました、

    今後の規制の緩和に影響ありそう。



    万聖節前後は墓地が閉鎖。

    マニラ市南部墓地の住民は墓参者減少で収入も減る、

    政府は今年、カトリック教の万聖節にあたる、

    11月1日前後の10月29日〜11月4日、

    新型コロナウイルス防疫対策で墓地への立ち入りを禁じた。

    首都圏マニラ市の南部、

    北部墓地は、昨年はそれぞれ数十万人、

    100万人以上の墓参者が訪れたが、

    政府は密集を避けるため、繰り上げ墓参を奨励している。


    今年の墓参りは禁止で、

    移動も不自由な状態、

    コロナで行事が変わりました。


    1人1座席ルール復活へ 

    運輸省が公共交通定員緩和

    運輸省は公共交通機関の車両で

    乗客同士が隣り合って座る形式に戻すと発表

    運輸省は14日、

    新型コロナウイルス感染防止の観点から、

    電車やバス、ジプニーなど公共交通機関の

    車両で乗客同士が間に空席を挟んで座る方式から、

    隣り合って座割れる許可。


    いまだにジプニーは少ないけれど、

    乗れる乗客は増えそうです。.


    新ターミナルが完成 来年1月にオープンへ

    クラーク国際空港の新ターミナルが完成し、

    来年1月にオープンする予定

    首都圏北郊パンパンガ州のクラーク国際空港の

    新ターミナルが完成し、

    来年1月にオープンすることになった。


    クラークに新しい空港が、

    コロナでも少しづつは、

    改革に向かっています~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月16日の金曜日です~

    DSCN3526.jpg

    DSCN3528.jpg

    DSCN3519.jpg

    DSCN3538.jpg

    DSCN3541.jpg

    DSCN3531.jpg

    過去のキムラのクリスマスパーティーです、

    何年前だろうか、

    長男もまだ、幼い

    懐かしい顔があちこちに。

    今年はほとんどのクリスマスパーティーは、

    マニラでなくなるのでは。

    みんな危機的な収入減の中で、

    なんとか頑張って、来年まで

    生き残りましょう。


    おはようございます、

    金曜日の朝になりました。

    台風通過のフィリピンでした、

    なるほど連日の雨降りは。

    マニラのホテルが何か所か、

    オープンの許可がおりたそうです、

    まだ、少ないようですけど。

    コロナの影響でフィリピンは大幅な経済低下で、

    経済力でベトナムに抜かれたそうです、

    両国のコロナ対策大きく違っていたようです。


    比の感染者348698 死亡6497 回復294161

    日本の感染者92238 死亡1663 回復84496

    世界の感染者3860万 死亡109万 回復2670万

    15日の24時間の感染者は2261名の増加、

    やっと数日間は2000名以下でしたが、

    続きませんね。



    押収覚醒剤を廃棄、82億ペソ相当

    フィリピン大統領府は15日、

    違法薬物の取り締まり当局が押収した覚醒剤のうち、

    約82億ペソ(約177億円)相当が、

    廃棄処分されたことを明らかにした。

    フィリピン国家警察(PNP)が1,200キログラム、

    フィリピン麻薬取締局(PDEA)が600キロの

    覚醒剤を廃棄した。


    押収物を内部で横流しの、

    噂が以前から絶えなかったけど、

    今の大統領だからできたのでは。



    コロナワクチン接種無料に、政府検討、

    フィリピン政府は15日、

    新型コロナウイルスのワクチン接種を全国民が、

    無料で接種できるよう検討していると明らかにした。

    約120億米ドル(約1兆2,630億円)の

    予算が必要になると試算している。

    ドゥテルテ大統領は14日夜の演説で、

    全国民のワクチン接種を無料にする意向を示した。

    ロケ大統領報道官は15日の会見で、

    低所得層2,000万人、医療従事者、警察官などに、

    優先的に提供すると説明した。

    支払う余裕のある層については、

    自費で接種するべきとの見解も示した。


    ワクチンの無料化はいい話だけど、

    それにしても高額の費用が、

    金欠の政府は大丈夫かね。

    中国やロシアのワクチンでは、

    安全性が疑問では。


    バイクタクシー営業再開へ 

    省庁間タスクフォースが承認、

    バイクタクシー営業再開をIATFが承認、

    コロナ感染対策が問題点です。


    日本にはありませんけど、

    こちらではバイクの後ろに、

    乗客をひとりだけ。

    料金は高目だけど。

    荷物がなく急ぐときは便利です~




    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    木曜日の午後のひと時です~

    政府は夜間外出禁止時間を全国一律で、

    午前0時〜4時の4時間にするよう、

    自治体に勧告することを決めた。

    新型コロナウイルス対策の夜間外出禁止時間を、

    全国一律で午前0時〜同4時までの4時間にするよう、

    地方自治体に勧告することを決めた。

    ロケ大統領報道官が14日、

    国営テレビPTV4でのインタビューで明らかにした。

    飲食業界をはじめビジネス界の要望に応え、

    本格的な経済再生の足がかりの、

    一つにする狙いとみられる。

    同報道官によると、12日の閣議で、

    経済活動を本格化させる方策を議論した中で

    ドゥテルテ大統領が経済開放促進策の一環として、

    夜間外出禁止時間の4時間への短縮を要望。

    閣議決定で自治体に勧告することを決めた。

    ただし、午前0時〜同4時への短縮の実現性に、

    ついて問われた、

    報道官は「閣議決定し、内閣が勧告するが、

    実現には各自治体が条例をつくる必要性がある。

    実際に実施されるかどうかは、

    自治体次第だ」と述べた。


    感染者の減少の方向には、

    向かいませんけど、

    経済悪化の状況に、

    規制の緩和に徐々に向かっているのでは。




    首都圏評議会は、

    外出が許可されてきた21〜59歳の範囲を、

    18〜65歳に拡大する検討に入っていることを、

    明らかにした。


    親父は65歳超えなので、

    外出制限は変わりません。



    ダバオは逆に禁止拡大 新型コロナ病床不足で

    ダバオ市は今年末まで、夜間外出禁止令と、

    酒類販売禁止措置を再実施する。


    感染状況により、

    全国一律にはならないようで、

    ダバオは厳格な規制に、

    戻りました~




    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月15日の木曜日です~

    fgIMG_1537xv480.jpg

    fgIMG_1546xv480.jpg

    fgIMG_1541xv480.jpg

    昨日は1日中 雨模様の天気でした、

    エルミタもやはり人通りが少ないような、

    LA CAFEはオープンしてました、

    若いピナのお客さんは少ないような。

    fgIMG_1574xv480.jpg

    fgIMG_1577xv480.jpg

    fgIMG_1593xv480.jpg

    ロビンソンもクリスマスモードの飾り付けに、

    以前のひと頃よりは、

    買い物客は増えましたが、

    でも コロナ前とは比較になりません。



    おはようございます、

    木曜日の朝になりました、

    連日 雨降りが続いております、

    陽も短くなり、

    夕方5時を過ぎると暗くなります。

    マニラも規制の解除はなさそうですけど、

    ダバオなど地区により、

    厳格な規制に戻った都市も、

    出てきました。



    比の感染者346536万 死亡6443 回復29,4万

    日本の感染者91529 死亡1659 回復83817

    世界の感染者3820万 死亡109万 回復2650万

    14日の24時間の感染者は1910名の増加です、

    この感染増加では、

    直ぐには大幅な規制緩和はなさそうな。



    比が東南アで最も深刻 コロナ禍の精神的影響

    民間調査で比人の6割以上がコロナ禍で、

    精神的な影響を受けていると回答。

    調査会社イプソス(本拠・パリ)の調査によると、

    フィリピン人の6割以上が新型コロナウイルスで、

    精神的な影響を受けていると答え、

    東南アジア主要国のうちで深刻な状態に。


    長期で厳格な規制により、

    フィリピン人には大きなストレスに、

    経済低下も伴い、

    大きなダメージになってます。


    ベラスコ新議長が始動、 

    下院トップ人事、混乱に幕、

    下院は新議長にベラスコ議員を選出、

    当初の任期分割案通りで決着。

     議会下院は13日正午前、

    オンラインで本会議を開き、

    賛成多数で新議長に、

    ロードアラン・ベラスコ議員を選出した。


    フィリピン下院で大きなトラブルが、

    多くの議員が休暇に入ったとか、

    予算編成が出来ないとか。

    大統領の決断で幕は下りたと~




    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    お昼になりました、10月14日の水曜日です~

    deIMG_7323yz480_2020101412165282e.jpg

    deIMG_7325yz480.jpg

    deIMG_7339yz480.jpg

    deIMG_7341yz480.jpg

    deIMG_7322yz480.jpg

    本日は朝からバクラランは雨模様になっております、

    雨季の10月に入りほぼ毎日、

    降ったりやんだりの長雨に、

    長雨の日は人出が少なくなります。



    こんにちわ、

    水曜日のお昼になりました、

    厚い雲に覆われて、

    静かなマニラになっております。

    昨日はマカティ-で1部冠水があったとか、

    少しの長雨であちこち冠水があるようです。



    比の感染者344713 死亡6372 回復29,3万

    日本の感染者90981 死亡1651 回復83280

    世界の感染者3800万 死亡108万 回復2640万

    13日の24時間の感染者は1990名の増加です、

    昨日は少しは感染者は減少したようです。



    コロナ下でも経済重視へ 

    社会的距離、夜間外出制限を緩和

    フィリピン政府は13日、

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中でも

    経済再開を重視していく方針を示した。

    公共交通機関でのソーシャルディスタンス(社会的距離)を

    座席一席分に縮小するほか、

    夜間の外出制限も緩和する。

    7カ月にわたる外出・移動制限措置で深刻化している、

    経済低迷の打開に。


    感染減少には繋がりませんけど、

    規制の緩和での、

    経済回復を。


    ダバオ市、夜間外出制限を再導入

    フィリピンの南部ミンダナオ島ダバオ市は12日、

    新型コロナウイルス対策として実施していた

    夜間外出制限や飲酒規制を再び導入すると発表した。

    適用期間は今月15日から12月31日までで、

    違反した場合は罰則を科す。

    感染拡大のリスクが高まったため、封じ込めを急ぐ。


    地区により、大きな規制の違いが、

    ダバオは厳格な規制が再び、

    12月31日までと、

    かなりの長期になりそうです。


    保健省によると、

    精神疾患に悩む比人が360万人にのぼることが判明

    精神疾患に悩むフィリピン人が少なくとも、

    360万人に上っていることが分かった。

    同省の全国精神衛生計画マネジャーの、

    フランシス・クエバス博士が13日までにオンライン記者会見で報告した。

    現在、同省が進めている

    全国有病率調査の第一次調査結果に基づくもので、

    疾患の内訳では、

    抑うつ性障害が最多の114万5871人で、

    次いでアルコール依存症87万4145人、

    双極性障害(そううつ病)と薬物依存症がともに、

    52万614人、統合失調症が21万3422人など。

    ドゥケ保健相は声明で、

    「コロナ大流行は人々の圧倒的な反応と感情を呼び起こした。

    多くの人々が生活に影響を受け、家族の安全を心配している人々も多い」

    と指摘。



    長期の厳格なロックダウンの影響は、

    フィリピン社会うつ病 アルコール依存症などの、

    精神面でのストレスの、拡大が、

    広がってます~







    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月13日の火曜日です~

    deIMG_8989yz480.jpg

    deIMG_9074yz480_20201012232307304.jpg

    deIMG_9736yz480.jpg

    deIMG_9085yz480_202010122323061c2.jpg

    deIMG_9182yz480.jpg

    deIMG_9735yz480.jpg

    ロビンソンデパートです、

    規制はいまだに残っておりますけど、

    交通量に人出も徐々に回復傾向に、

    感染減少にはなりませんが、

    少しづつは規制の緩和に、

    向かっているのでは。


    おはようございます、

    火曜日の朝になりました。

    キムラも212日目になりました。

    なんか気が遠くなりそう、

    早く再開したいけど、

    なんとか生き残りたい。



    比の感染者34,3万 死亡6332 回復29,3万

    日本の感染者90481 死亡1647 回復82772

    世界の感染者3760万 死亡108万 回復

    12日の24時間の感染者は3564名の増加、

    またまた3000名台を超えてしましましたね、

    規制の緩和に影響がありそうな。



    死者の7割入院できず、 

    保健相「到着時死亡が多い」

    コロナ感染死者のうち入院しないまま死んだ人が7割以上、

    新型コロナウイルス感染によるフィリピンでの死者のうち、

    病院に入院しないまま死亡している人が、

    7割以上にのぼっていることが分かった。

    ビリャヌエバ上院議員が9日、

    保健省の新年度予算案を審議する、

    上院聴聞会で明らかにした。

    比人、特に貧しい人々の状況に触れ、

    「容体が悪化するまでは、

    病院での治療を受けようとしないようだ」とも述べた。


    比では気楽に行けない病院です、

    公立病院以外はお金がないと、

    見てもらえない、

    問題あり。


    自爆テロを計画か インドネシア人女性逮捕

    自爆テロを計画していたとみられる、

    インドネシア人女性ら3人を逮捕。

    国軍によると、10日午前1時50分ごろ

    、ミンダナオ地方スルー州ホロ町の民家を、

    国軍と警察の合同部隊が急襲して、

    家宅捜索を行い、

    自爆テロを計画していたとみられる。


    インドネシアですか、

    モスレムの自爆テロ、

    わかりません。



    「スーパーや市場は危険」と77%が回答、 

    マスク常時着用は79%:77%が、

    「スーパーや市場へ行くのは危険」と感じる。


    コロナ感染の恐怖心や、

    爆弾テロの心配があるのでは~




    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    お昼になりました、10月12日の月曜日です~

    ceIMG_5389ex480.jpg

    ceIMG_5363ex480.jpg

    ceIMG_5402ex480_202010120930511d8.jpg

    ceIMG_5426ex480.jpg

    ceIMG_5358ex480.jpg

    ceIMG_5499ex480.jpg

    今年のキムラガールたちです、

    コロナによりまもなくキムラの臨時休業は、

    7か月目になり、

    マニラではみんな食べる為に、

    大変なんでしょう。


    月曜日のお昼になりました、

    マニラは厚い雲に覆われて、

    少し涼しいマニラになってます。

    外出時間も緩和され、

    人通りも1部は増えてきました、

    またマカティでパティーでの、

    逮捕者が出たようです。

    何度めになるのかしら、

    年内はKTVも無理のようで、

    エルミタはどうなりますか。



    比の感染者339341 死亡6321 回復29,3万

    日本の感染者90203 死亡1643 回復82483

    世界の感染者3730万 死亡107万 回復2590万

    11日の24時間の感染者は2502の増加です、

    感染者は減少しませんけど、

    規制は少しづつは、

    緩和の方向にです。


    10月から始まった新学期でも導入されているオンライン学習は、

    新型コロナウイルス下で一つの学習方法としてすっかり、

    定着している。

    地元紙によると、

    米マイクロソフトなどが提供する学習プログラムの、

    利用者数は全世界で1,000万人を超え、

    フィリピンでは約5万人に上るそうだ。


    フィリピンでは10月から、

    遠隔授業が始まりました、

    多くの子供たちはしっかりと、

    授業を受けられてるのか。


    フィリピンの首都マニラ近郊モンテンルパの

    ニュービリビッド刑務所で9日未明、

    対立するギャンググループの抗争があり、

    収監中の構成員計9人が死亡した。地元警察によると、

    現場からは拳銃が押収されており、

    乱闘が約1時間半続き、負傷者も出た。


    刑務所内部で拳銃です、

    問題がありそうな~




    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月11日の日曜日です~

    fgIMG_1503xv480.jpg

    fgIMG_1507xv480.jpg

    fgIMG_1512xv480.jpg

    土曜日の夜のバクラランです、

    今月は夜になると一雨の日が多くなってます、

    サービスロードです。

    幹線道路は車両も多くなりましたが、

    サービスロードは今も少ないようです、

    人通ㇼは陽が落ちると少ないけれど、

    露店やレストランはぽちぽちと、

    開店中が多くなりました。

    fgIMG_1516xv480.jpg

    fgIMG_1518xv480.jpg

    fgIMG_1531xv480.jpg

    危ないと言われるバクラランですが、

    外国人は少なく、

    ほとんどはフィリピン人です、

    レストラン関係の中国人は見かけますけど。

    観光客風の目立つ服装でないと、

    案外に安全なのでは。


    おはようござあいます、

    日曜日の朝になりました。

    間もなく比国の長期のロックダウンは7か月目に、

    キムラガールやスタッフも、

    生き残りに収入確保に、

    一生懸命です。



    比の感染者336926 死亡6238 回復27,6万

    日本の感染者89766 死亡1641 回復82015

    世界の感染者3690万 死亡107万 回復2570万

    10日の24時間の感染者は2249名の増加、

    年内は検査数の増加により、

    感染減少には向かわないのでは。

    大幅な規制解除は来年になりそう。


    汚職疑惑の健保公社、

    フィリピン健康保険公社の、

    上級幹部16人が退職し、27人が辞表を提出、

    汚職疑惑で揺れるフィリピン健康保険公社、

    上級幹部16人が退職し、

    27人が辞表を提出した。

    ロケ大統領報道官の9日の声明で。


    巨額の汚職騒動に、

    落ち着くには期間が掛かりそうです。


    昼間のカラオケを禁止 

    マニラ市が罰金付き条例、

    遠隔授業開始などで、

    マニラ市が日曜以外の日中のカラオケを禁止。

    マニラ市のイスコ・モレノ市長は8日、

    日曜以外の日中のカラオケ機器の、

    使用を禁止する条例に署名した。

    遠隔授業での学校再開に伴い、

    不必要な騒音の禁止。


    自宅での遠隔授業になり、

    平日はカラオケ禁止の条例です。



    建設大手、資金調達活況 

    経済対策期待、低金利も追い風、

    フィリピンの大手企業の資金調達が活況を呈している。

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府の、

    経済対策への期待から、

    インフラ整備計画や発電事業など、

    先行投資に向けた社債発行計画が目立つ。

    ブラカン州に新空港を建設予定の、

    大手財閥サンミゲル・コーポレーションも、

    今月から開始に。


    資金に余裕があるならば、

    雇用の確保に渋滞も少ない、

    現在は好都合なのでは。


    フィリピン:南部医療センターの病床数不足が危機的な状況に

    市内における新型コロナウィルス感染拡大の影響で、

    同病院のICU病床数の利用率が100%に達したことを報告した。

    また、一般病棟における病床数の利用率も、

    既に93.27%に達しており、

    危機的な状況にあると危機感を示した。


    ダバオなどの南部は感染者の増加で、

    病院は危機的な状況に。


    商船三井、非船員向け人材会社設立、

    商船三井は8日、

    フィリピンで人材紹介事業を手掛ける、

    マグサイサイ・グループと共同で、

    人材コンサルタント会社を設立したと明らかにした。

    船員の手配や教育で長年協力してきた両社のノウハウを生かし、

    日本が不足している非船員分野で、

    2030年までに計1万人の紹介を目指す。


    なるほど、

    日本での高齢者介護の人材不足などに、

    今からコロナ終息後の比国人の日本への、

    育成対応ですか~




    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月10日の土曜日です~

    cdIMG_4208_by480_20201009222144287.jpg

    cdIMG_4221_by480_2020100922214336e.jpg

    cdIMG_4231_by480_20201009222142fc3.jpg

    未成年とシニアは原則は、

    今も外出禁止です、

    またゲームセンターにも行きたいね、

    学校も再開で遠隔授業で、

    たまにはみなで外出したいね。

    cdIMG_4176_by480.jpg

    cdIMG_4173_by480_202010092221457da.jpg

    cdIMG_4171_by480_20201009222146727.jpg

    未成年は外食禁止です、

    日曜日の家族で食事も、

    長らくお預けです。



    おはようございます、

    土曜日の朝になりました、

    さて、依然として感染者の

    減少にはなりません。

    子供たちとの外食も、

    いつになるのか。


    比の感染者334770 死亡6152 回復275307

    日本の感染者89086 死亡1638 回復81392

    世界の感染者3650万 死亡106万 回復2550

    9日の24時間の感染者は2996名の増加、

    コロナの終息には当分は無理のよう、、

    いつまで不自由な生活は、

    続くのか。


    米雑誌などのアジアの「ベストアイランド」で、

    セブ島とビサヤ地域が1位、

    米著名旅行誌コンデナスト・トラベラーはこのほど、

    60万人の旅行者が選んだアジアの「ベストアイランド」部門で、

    「セブ島とビサヤ地域」が1位となったのをはじめ、

    フィリピンからパラワン(4位)、シャルガオ(5位)、

    ボラカイ(6位)の計4島がトップ10に、

    入ったことを発表した。


    フィリピンの観光資源は豊富、

    ぼちぼちと観光業も緩和の方向に、

    向かってほしい。


    ブラカン空港 月内着工へ 

    航空会社設立も視野

    サンミゲルがブラカン空港建設、

    第1期事業着工へ。航空会社設立も視野。


    ブラカンに大型空港の建設が、

    始まるようです。


    東京ガスが比発電大手と契約 

    バタンガス洋上LNG基地、

    東京ガスとロペス系ファーストジェンが、

    洋上LNG輸入基地で相互協力。

    東京ガスとロペス財閥系発電大手ファーストジェンは、

    7日、ルソン島バタンガス州の洋上液化天然ガス(LNG)、

    輸入基地建設計画で相互協力契約を6日に結んだ。


    中国だけでなく、

    日本とも協力関係を築いてる、

    ようですね~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月9日の金曜日です~

    fgIMG_0826xv480_20201009000719a9c.jpg

    fgIMG_0819xv480.jpg

    fgIMG_0351xv480.jpg

    バクララン駅の周辺です、

    バクラランは何でも安いとの評価と問屋の顔もあります、

    またマニラで1番の問屋街はディビソリアがあります。

    以前は露店が所狭しと並び歩けないほど、

    去年に露店の取り締まりで露店は少なくなりました、

    コロナ以後はもっと少なく、

    普通に歩けるように。

    fgIMG_0352xv480.jpg

    fgIMG_0356xv480.jpg

    fgIMG_0814xv480_20201009000719f41.jpg

    バクラランでは衣料品の問屋や、

    靴などの履物店が驚くほどあり、

    最近は問屋としての買い物の仕入れ客も、

    多く見掛けられます。

    マニラ近郊の需要が増えてきたのでは、

    ぼちぼちと規制の緩和も始まり、

    少しづつは経済再建の方向なのか。


    みなさまおはようございます、

    金曜日の朝になりました、

    規制はいまだに残っておりますけど、

    かなり緩くなってきたのでは、

    より一層の緩和を期待したい。


    比の感染者331869 死亡6069 回復27,4万

    日本の感染者88474 死亡1632 回答80886

    世界の感染者3620万 死亡106万 回復2530万

    8日の24時間の感染者は2363名の増加です、

    検査数の増加では、

    まだ当分は感染減少は無理なのでは。


    コロナ禍で廃業15% 

    世銀調査 比企業 7月時点で、

    コロナ禍の企業への影響を調べた世界銀行などによる、

    7月の調査で、

    比国内の企業の15%が廃業を決めたことが分かった。


    キムラを含めた零細商店は、

    いまも危機的状況に、

    変わりはありません。


    政府のコロナ対策、84%が評価、

    フィリピンの世論調査機関の調査で、

    ドゥテルテ政権の新型コロナウイルス対策を、

    84%が評価していることが分かった。

    調査は9月14~20日、

    18歳以上の1,200人を対象に対面方式で実施した。


    比国民には長期で深刻な経済低下でも、

    大統領への評価は今も高い、

    人気がありますね。


    ドゥテルテ大統領は警察や大統領府麻薬取締局に、

    よる捜査で押収した違法薬物を、

    1週間以内に処分するよう命じた。

    警察や大統領府麻薬取締局(PDEA)による、

    捜査で押収した違法薬物を、

    1週間以内に処分するよう命じた。


    押収品が警察内部での横流しの、

    噂は以前からありました、

    やっとそこにも。


    LRT2号線駅で火災、

    一時停止も運行再開、

    フィリピンの軽量軌道交通庁(LRTA)は8日、

    LRT(軽量高架鉄道)2号線のサントラン駅で、

    同日朝に火災が発生し、運行を一時停止したと発表した。


    幸運にもけが人はなかったようです。


    複合娯楽施設のオカダマニラが、

    会員限定でカジノ営業を再開、

    首都圏パラケーニャ市にある日系の統合型リゾート、

    「オカダマニラ」のカジノが7日までに、

    会員を対象に営業を再開した。

    当日、身分証とともに受付で登録での入場に。


    カジノ再開が10月から規制緩和になったのか、

    知りませんでした~




    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月8日の木曜日です~

    fgIMG_0166xv480.jpg

    fgIMG_0128xv480.jpg

    fgIMG_0198xv480.jpg

    平日のお昼のエルミタ地区です、

    KTVや飲食街が多いので、

    夜の街のイメージが、

    コロナ前も昼間は人通ㇼは多くはありませんでしたが、

    コロナ後はもっと人出は少なくなりました。

    fgIMG_0118xv480.jpg

    fgIMG_0124xv480.jpg

    fgIMG_0105xv480.jpg

    マニラのホテルも閉店のまま、

    KTVバーも。

    外国人の渡比が可能になるまで、

    ホテルやカジノも許可にはならないのでは、

    年内の再開は難しそうな、

    来年のいつ頃になるのか、

    それまではマニラの経済低下に、

    治安の悪化は

    続きそうな予感です。



    みなさまおはようございます、

    木曜日の朝になりました、

    ローカルキムラの臨時休業も、

    208日目になります。

    キムラガールもそうだけど、

    ホテル カジノ 観光産業 クルーズ 航空、

    エンタメ業界等 多くの業種が、

    長期のロックダウンの影響で、

    営業停止に。

    会社関係も在宅勤務が増えて、

    人出の機会が少なくなり、

    エルミタも。

    多数の人たちが失業になり、

    苦しい生活に陥ってます。


    比の感染者329637 死亡5925 回復27,4万

    日本の感染者87857 死亡1629 回復80335

    世界の感染者3580万 死亡105万 回復2500万

    7日の24時間の感染者は2825名の増加、

    感染減少の方向にはほど遠い。

    とてもキムラも年内の再開は無理なような、

    来年のいつごろになるのか。



    9月に約40%が「失業中」 

    失業者の4割が防疫下で失職、

    全体の39・5%が「失業中」と回答したと発表した、

    失業者の5人に2人が、

    3月に始まった防疫下で失業しており、

    職場復帰が進んでいない実態が浮かび上がった。


    大幅な規制の緩和は、

    感染増加の現状では、

    まだまだ先のようです。


    国内旅行休暇の取得促す ドゥテルテ大統領、

    防疫措置緩和から、国内旅行促進へ、

    ロケ大統領報道官は5日、

    ドゥテルテ大統領が「休暇を取って旅に出よう」と、

    国民に積極的な国内旅行を呼び掛けたことを明らかにした。


    旅に出ようですか、

    その前に、

    移動の自由の、

    許可が必要では。


    フィリピン通信市場改革、

    中国頼み

    新興ウデンナ、中国電信と参入、 

    安保リスク 懸念も。

    財閥系2社が寡占するフィリピン通信市場に、

    第三の通信会社が参入する。

    地場新興のウデンナ・グループが、

    中国国有大手の中国電信と合弁会社を設立、

    2021年3月の事業開始に向けて基地局整備を急ぐ。


    中国寄りの大統領、

    なんだか危ないような~




    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月7日の水曜日です~

    CIMG5657_202010070323380f1.jpg

    CIMG5665.jpg

    CIMG5668.jpg

    DSCN2222.jpg

    CIMG6930.jpg

    DSCN9910.jpg

    10年ほど前のキムラガールたちです、

    ひと昔前になりますね、

    今も残ってる子もいるけれど、

    再会できるのは、

    いつの日になるのか。


    おはようございます、

    水曜日の朝になりました、

    KTVの再開はいつになるのか。

    徐々に規制の緩和は始まりそうですが、

    いまだ先が見えません。


    比の感染者326833 死亡5865 回復27,3万

    日本の感染者87347 死亡1624 回復79730

    世界の感染者3550万 死亡104万 回復2480万

    6日の24時間の感染者は2093名に増加に、

    長期の厳格な規制になりました、

    大幅な緩和にならないと、

    経済低下も止まらない。


    カード限定、4日間で中止 

    エドサ通りの路線バス 発行料金めぐり混乱

    エドサ通りの路線バスの運賃支払いを、

    交通ICカードに限定する方式が、

    今月1日から導入されたが、5日から一時中止に。


    先払いの有料カードでは、

    金欠の現状では購入できない、

    貧困層も多いのではないか、

    カーロが80ペソで、

    料金は100,合計180ペソが必要に。、



    比のネット「遅くて高い」 

    普及率も43%にとどまる 

    比のネット環境、

    ダウンロードスピードはASEAN平均より遅い、

    一方で、価格はシンガポール並に高い。


    比のネット環境はイライラ状態で、

    よくないのでは、

    学校の遠隔授業にもトラブルが。


    騒音取り締まりを強化 

    オンライン授業に合わせ

    全国の自治体は、

    騒音による生徒の自宅学習の妨げを取り締まるため、

    新たな条例を模索している。


    騒音の条例が始まりそう、

    静かなマニラになるか。


    帰国するかとどまるか。

    再入国できないがために、

    多くの日系企業が難しい選択を迫られている。

    3月中旬から実施されている外出・移動制限措置では、

    初期に医療体制が逼迫(ひっぱく)し、

    企業が若手社員や家族を退避させるケースが急増した。

    現在も国内の自由な移動はできず、

    感染抑制とはほど遠い状況が続く。

    「まさか、こんなに長引くとは」。

    帰国した人はみな同じ胸中を明かす。

    マニラから一時帰国し、

    戻れずにいる駐在員の数は想像以上だった。

    他方、業務継続のため、後任と交代できないため、

    とどまる日本人の苦悩も耳にする。


    長期の規制の強化により、

    日本の企業にも支障が出ているようです、

    しかし感染者の減少がないと、

    難しい~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月6日の火曜日です~

    fgIMG_1406xv480.jpg

    fgIMG_1407xv480.jpg

    fgIMG_1447xv480.jpg

    陽が落ちてからモアにやってきました、

    昼間のモアに買い物は何度も、

    夜はひさしぶりです。

    交通量も以前に比べると多くなりましたが、

    公共交通はいまだに少なく、

    親父も歩いてやってきました。

    fgIMG_1436xv480.jpg

    fgIMG_1439xv480.jpg

    fgIMG_1441xv480.jpg

    飲食店もロハス側の到着口はかなりオープンですけど、

    奥の海岸線側の飲食店はほぼクローズでした。

    モアも多くが内部の改装中で人通りも少なく、

    飲食店以外は閑散としておりました、

    位置する場所により人の流れが違ってきます、

    また、多くのモールは未成年者は禁止です、

    子供連れの家族がいません。


    おはようございます、

    火曜日の朝になりました、

    多くの規制は残っております、

    公共交通は少なくなり、

    いまだに人の移動は不自由です。

    エルミタあたりはちびっ子ギャングは、

    徘徊してますけど、

    原則は未成年は外出禁止状態のまま、

    多くの子供は外出禁止の軟禁のまま。

    コロナの恐怖心で多くの人たちは、

    引きこもりの生活に、

    恐怖心を解消するには、

    簡単ではないのでは。


    比の感染者324762 死亡5840 回復27,3万

    日本の感染者86847 死亡1617 回復79268

    世界の感染者3520万 死亡104万 回復2450万

    5日の24時間の感染者は2291名の増加です、

    この感染者数ではまだまだ、

    大幅な緩和は期待できないのでは。


    GCQ下でも24時間店内飲食OK?

    貿易産業省緩和策、一部自治体は否定

     貿易産業省は5日までに、ホームページ上で、

    一般防疫地域(GCQ)などにおける規制や、

    活動制限を緩和した職種を発表した。

    それによると、GCQ下の首都圏などで、

    飲食店は客席の50〜75%の稼働率であれば、

    店内飲食も24時間可能としている。

    ただし、

    ケソン市広報課は5日、

    「24時間店内飲食はまだ決定に至っていない」としており、

    多くの自治体で午後10時以降となっている、

    また夜間外出禁止令との整合性も明確になっていない。

    各自治体により意見はわかれるようです。


    政府と自治体との統一見解は、

    少々混乱しているようです。


    ドゥテルテ大統領支持率 過去最高の91%に 

    民間調査機関パルスアジアは5日、

    9月実施のドゥテルテ大統領の支持率調査結果を発表、

    大統領の支持率は91%となり、

    就任直後の86%を上回り過去最高となった。


    比国民は大統領への、

    絶大な信頼があるようです。

    すごいね~




    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月5日の月曜日です~

    fgIMG_1366xv480.jpg

    fgIMG_1370xv480.jpg

    fgIMG_1384xv480.jpg

    バクラランです、

    昼間は晴れ間が多いけれど、

    夜間は連日スコールになってます、

    昼間のマニラは暑いです。

    fgIMG_1395xv480.jpg

    fgIMG_1399xv480.jpg

    fgIMG_1400xv480.jpg

    コロナ前から露店の取り締まりで、

    露店はマニラに少なくなりました、

    コロナ後はもっと少なくなりました。


    おはようございます、

    月曜日の朝になりました、

    長期の失業中で、

    なんか、

    曜日の感覚が希薄に、

    なってきました。


    比の感染者322497 死亡5776 回復27,3万

    日本の感染者86559 死亡1613 回復78974

    世界の感染者3500万 死亡103万 回復2430万

    4日の24時間の感染者は3190名の増加、

    比の感染者数はなかなか、

    1000名以下にはなりません。


    新学期開始、オンライン学習中心に、

    フィリピン政府は5日、

    小中高校の新学期を開始する。

    新型コロナウイルスの影響で2度延期していたが、

    オンライン学習を中心とした異例の新学期となる。


    やっと今日から公立学校の再開に、

    我が家の子供たちも、

    新学期に参加になります。


    NBIが役員ら9人告発 

    新総裁は幹部総辞職要求

    国家捜査局は健康保険公社の

    現職役員や元幹部の9人を行政監察院に告発。

    フィリピン健康保険公社の汚職疑惑で、

    ゲバラ司法相は2日、

    国家捜査局(NBI)が同公社の役員や

    元幹部の9人を行政監察院告発。


    大がかりな汚職の摘発が、

    始まりました、

    根は深そうなので、

    どこまで解決できるのか。


    世界銀行が、

    比で新たに300万人が失業か貧困化するとの見通し発表

    アジア太平洋地域のコロナ禍の経済的影響をまとめた

    世界銀行の最新の報告書によると、

    フィリピン経済は今年、過去35年間で最悪の衰退を迎える。


    失業者45%です、

    まだこれから増加するのか、

    比の経済回復は、

    ますます困難な状況に陥りました。


    パサイ市のバー2カ所を国家警察が摘発。

    外国人ら97人を防疫違反で拘束、

    首都圏パサイ市で2日夜、

    酒などを提供するバー2カ所を国家警察が摘発し、

    店内の97人をマスク非着用などの防疫違反で拘束した。


    バーなどの防疫違反の強化が、

    いよいよ始まりましたか。


    防疫措置で動物咬傷が増加 

    狂犬病で9人死亡:

    パンガシナン州では、

    防疫期間中に動物に咬まれる事故が多発、

    狂犬病で9人死亡。


    コロナも犬も危なくなりました、

    これからは野良犬は避けて、

    歩くようにします~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月4日の日曜日です~

    fgIMG_0714xv480.jpg

    fgIMG_0703xv480.jpg

    fgIMG_0687xv480.jpg

    我が家の子供たちは外出禁止中、

    未成年は今も原則は軟禁状態です、

    大好きな水遊びです。

    末っ子は1時間以上は水の中、

    子供たちも長期のコロナでストレスは、

    溜まっているのでしょう。

    fgIMG_0663xv480.jpg

    fgIMG_0666xv480.jpg

    fgIMG_0672xv480.jpg

    明日の月曜日から公立学校の再開です、

    遠隔授業なので学校には行きません、

    子供たちの外出禁止は、

    まだこの先も解除にはなりません。



    みなさまおはようございます、

    日曜日の朝になりました、

    子供たちも、

    延長 延長で遅れた新学期も

    いよいよ始まるようです。

    コロナ騒動での初めての、

    遠隔授業で落ち着くまでは、

    しばらくは混乱が続きそうです。


    比の感染者319330 死亡5678 回復25,5万

    日本の感染者86163 死亡1612 回復78466

    世界の感染者3470万 死亡103万 回復2410万

    3日の24時間の感染者は2674名の増加、

    いつになったら1000名以下になるのか、

    感染者が減少しないと、

    大幅な規制の解除はなさそう。


    貿易産業省がレストランの店内飲食、

    稼働率50%超を認める。他業種も引き上げ、

    店内飲食の50%超稼働容認、 

    小売や建設業などは100%、

    貿易産業省は2日午後、

    首都圏などで施行されている一般防疫地域において、

    100%稼働が可能になる業種リストなどを、

    盛り込んだ新通達を発令した。


    少しづつは規制の解除には、

    向かっているようです。


    6カ月半ぶりに再開、

    ボラカイ島では6カ月半ぶりに、

    10月から国内観光客の本格的な受け入れ再開、

    ルソン島北部のバギオ市とともに6カ月半ぶりに、

    今月から国内観光客の本格的な受け入れが再開された。


    ボラカイにバギオと、

    国内観光業も再開です、

    外国人観光客の受け入れも、

    お忘れなく。


    明日、7カ月ぶり学校再開:5日、

    遠隔授業中心の新形式で7カ月ぶりに新学期が始まる。


    コロナは子供たちに取っても、

    迷惑な出来事でした。


    大統領がエネルギー相らとの会合で、

    バタアン原発再開案を検討するよう提案、

    バタアン原発案の検討を、 

    大統領が会合で異例の提案。

    バタアン州モロン町でマルコス政権期の、

    1985年に完成したバタアン原子力発電所は、

    アキノ政変後の86年4月、

    安全性への懸念から稼働が凍結された。

    しかし、同原発を調査した、

    ロシア企業の調査結果に基づき、

    コバエフ駐比ロシア大使が2018年に、

    「現在の原発の安全基準は、

    より高い設定が求められており、

    バタアン原発の稼働は不可能」との見解を明らかにしている。


    かなり以前に凍結された発電所、

    安全性が、

    気になりそうです~




    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月3日の土曜日です~

    fgIMG_1341xv480.jpg

    fgIMG_1348xv480.jpg

    fgIMG_1335xv480.jpg

    ひさしぶりの外食です、

    少し早めの昼ご飯です、

    経費節約でいつもは、

    家での食事です。

    fgIMG_1337xv480.jpg

    fgIMG_1338xv480.jpg

    fgIMG_1334xv480.jpg

    最近は昨夜の残り物がお昼のおかずに、

    なる事が多くなりました、

    7か月目に入る、

    長期の失業状態の親父です、

    ご飯を食べれる、

    だけでも感謝。


    みなさまおはようございます、

    土曜日の朝になりました、

    長期のコロナ騒動ですけど、

    規制は残ってますけど、

    少しは取り締まりも緩くなり、

    人通りもひと頃よりも、

    増えてきました。


    比の感染者316678 死亡5616 回復25,5万

    日本の感染者85587 死亡1607 回復77878

    世界の感染者3430万 死亡102万 回復2390万

    2日の24時間の感染者は2611の増加です、

    感染減少の方向には行きません。

    1000名以下にならないと、

    大幅な規制の緩和にならないのでは。



    タブレットなど遠隔学習を中心にした、

    新しい方式で5日から新学期が始まる。

    やっとタブレット受け取り、 

    5日から遠隔学習で新学期。


    やっと公立学校が5日から始まります、

    私立学校は休校のままに、

    多くの私立学校生や教師たちも、

    大変な事態に。

    出勤なしの遠隔授業。

    しかしフィリピン全土の、

    生徒全員にタブレットは行渡るのか、

    初めての試みに、

    とうぶんは混乱するのでは~




    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    お昼になりました、10月2日の金曜日です~

    fgIMG_1250xv480.jpg

    fgIMG_1267xv480.jpg

    fgIMG_1264xv480.jpg

    パサイのカルティマ市場に行ってきました、

    規制はあるものの、

    ここはかなりの店舗が営業中です、

    日本の食材店も。

    fgIMG_1346xv480.jpg

    fgIMG_1345xv480.jpg

    fgIMG_1347xv480.jpg

    10月に入り、

    市場にも生鮮食品も多くなり、

    少しづつですが、

    人出も多くなりました、

    感染減少で、

    より一層の規制の緩和を期待したい。


    金曜日のお昼になりました、

    今日のマニラは厚い雲に覆われております、

    雨季の時期で、

    連日 雷雨を伴う、

    スコールがあります。


    比の感染者314079 死亡5562 回復25,4万

    日本の感染者85047 死亡1596 回復77249

    世界の感染者3410万 死亡102万 回復2370万

    1日の24時間の感染者は2415名の造花

    なかなか感染者の減少傾向には、

    向かいませんね。


    軽症者隔離へ施設拡大急ぐ 

    13万人に対応、コロナ感染抑制、

    フィリピン政府は、

    新型コロナウイルスに感染した無症状者や軽症者向けの、

    隔離施設の増設を急いでいる。

    全国で約13万人に対応できる病床数を確保し、

    感染拡大に歯止めをかけたい考えだ。

    外出・移動制限措置を敷いている間に、

    隔離施設の建設を進め、

    重症患者に対する病院の対応能力の向上に。


    マニラの中にあちこちと感染隔離の

    施設を建設中です、

    しかし無症状の感染者は、

    かなり多数になりそうです。


    比人の85%が家族のコロナ感染を心配しており、

    近年の感染症では最悪に、

    民間調査機関が9月に実施した調査によると、

    フィリピン人の85%は、

    家族の誰かが新型コロナウイルスに感染を.

    心配してると。


    感染確認されると、

    無症状も隔離施設に収容です、

    まだまだマニラには感染者は、

    たくさんいるのでは~




    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、10月1日の木曜日です~

    fgIMG_1161xv480.jpg

    fgIMG_1158xv480.jpg

    fgIMG_1154xv480.jpg

    マカティです、

    MRTで行きました、

    こちらもやはり人通ㇼは少ないようで、

    買い物客も少しなので、

    閉店の店舗も多いような。

    fgIMG_1191xv480.jpg

    fgIMG_1180xv480.jpg

    fgIMG_1172xv480.jpg

    レストランも客数の50%制限があり、

    満席の店舗はないけれど、

    半分だけ満席の店舗も見かけなく、

    レストラン以外の店舗の多くも、

    ガラガラ状態でした、

    とても採算ベースとは思えません。


    おはようございます、

    木曜日の朝になりました。

    いよいよ10月になりました、

    今月も規制の継続になり、

    いつまで経済低下は、

    続くのか、

    7か月目に入り、

    金欠状態も長くなり、

    収入の方法を考慮して、

    そろそろキムラも何かを、

    始めないといけないけれど、

    マニラの現状は厳しそう。



    比の感染者31,2万 死亡5504 回復25,3万

    日本の感染者84401 死亡1587 回復76684

    世界の感染者3370万 死亡101万 回復2340万

    30日の24時間の感染者は2426名の増加、

    感染者の減少傾向には、

    検査数の拡大により向かいません、

    重傷者に死亡者の減少には向かっておりますので、

    これからは経済復活しか、

    舵取りはないのでは。


    国際貨物便の8千ドル押収、

    税関庁のマニラ国際空港地区事務所は、

    フェデックスの国際貨物便で送られた、

    現金8千ドルが入った小包を押収した。

    同社倉庫の検査で、

    小包に入った料理雑誌に米ドルの、

    50ドルと100ドルの札がはさまれているのが見つかった。

    小包は米ニュージャージ州からラグナ州サンペドロ市あて。

    「通信物」と申告され、X線検査は通過していた。


    郵便物などに現金を忍ばせるとか、

    話には聞きますけど、

    郵便局員の抜き取りとか、

    税関検査もあるなら、

    危なくてこれからは送れません。


    オフィス周辺の昼時はカオスと化す。

    胃袋を満たそうと、

    企業の社員が一斉に道路に繰り出し、

    飲食店という飲食店は全て満員御礼。

    混雑を避けるため、

    3時のおやつに近い時間に「余り物」を求めて腹を満たしていた。

    それも、今となってはなつかしい。

    新型コロナウイルスのせいで道路も店も閑散となり、

    近くの飲食店に入ると、

    お昼時「第一号」の客になった。

    あれほどイライラが募った長蛇の列は、

    あっけなく消えた。

    いつもより客が少ない中では、

    カスタマーサービスも手厚い。


    いつかのコロナ後になった時に、

    これまでの営業形態とは、

    違ったものになるような。


    尊敬する人物、

    比首位は大統領、

    英インターネット調査会社ユーガブが発表した、

    2020年版「世界で最も尊敬される人物」

    ランキングで、

    フィリピンの男性版の首位はドゥテルテ大統領だった。


    中国大好きの大統領だけど、

    親父の見る目と違い、

    フィリピン国民には、

    人気があるようです。


    首都圏、夜間外出の制限解除へ協議、

    フィリピンのマニラ首都圏は、

    新型コロナウイルス感染対策で実施されている、

    夜間外出の制限解除について、

    次回の首長会合で協議する見通しだ。

    経済活動のさらなる開放を見据える。


    現在の夜間の外出禁止は10時以後に、

    なっておりますけど、

    深夜の外出が可能ても、

    経済回復を優先しないと、

    失業者多数では、

    外国人には治安の悪化が、

    恐ろしい。


    フィリピン麻薬取締局は9月29日、今年1月から、

    実施している麻薬撲滅キャンペーンで、

    逮捕した重要容疑者1,121人のうち、

    87人が政府関係者だったと明らかにした。

    33人は議員で、54人は公務員。

    他に軍人や警察官も11人いた。


    麻薬絡みの逮捕者に議員や公務員、

    軍人に警察まで多数、

    麻薬に厳しい大統領の人気が高いのも、

    わかるような~




    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ