▲▲詳しくは,上のボタンをクリックしてください▲▲
    KIMURA(新キムラ)はローカル価格。
    セット料金無し,時間制限無し,指名料無し,最後は伝票による安心・明朗会計です。

    6pm~3am(HappyHour:6pm~8pm)住所:1511 M.H.Del Pilar st Ermita Manila
    電話:099752-77872  ヒメです、日本語わかります。
    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    【◆◆◆ キムラからのお知らせ ◆◆◆】

    おはようございます、4月30日の金曜日です~

    hiIMG_6202xv480.jpg

    hiIMG_6203xv480.jpg

    hiIMG_6205xv480.jpg

    hiIMG_6207xv480.jpg

    hiIMG_6209xv480.jpg

    hiIMG_6211xv480.jpg

    パサイのカルティマにひさしぶりに、

    少しだけ日本の調味料と食品の

    我が家の仕入れに。

    ここには日本の食品店が数店舗、

    店内に入れないお店もありますけど、

    マニラの日本レストランも仕入れはここに、

    ここだけは普段と買い物客は、

    変わりません。



    おはようございます、

    金曜日の朝になりました。

    月末ですね、

    明日から5月になります、

    毎年ならゴールデンウイークの金曜日、

    コロナがなければ、

    キムラの稼ぎ時なのにな。



    新型コロナ、新たに8276人感染

    フィリピン保健省は29日、

    新型コロナウイルスの感染者が

    新たに8,276人確認されたと発表した。

    11日連続で1万人を下回った。

    PCR検査の陽性率は16.9%だった。


    さて、マニラの感染者の高止まりは、

    止まりませんね。

    でも、28日のインドでは、

    1日36万人越えの感染者とか。



    5月14日までMECQ延長 

    感染防止対策を継続

    ドゥテルテ大統領は28日夜、

    国営PTV4テレビの国民向け演説で、

    5月1日から14日まで首都圏と

    ブラカン、カビテ、ラグナ、リサールの近隣4州を

    引き続き修正防疫強化地域

    (MECQ)とすることを明らかにした。



    外出禁止の緩和はありましたが、

    それ以外の大きな規制緩和はなし、

    そのまま規制が残るのでは、

    経済低下は止まりません~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、4月29日の木曜日です~

    deIMG_2849yz480.jpg

    deIMG_2838yz480.jpg

    deIMG_2831yz480.jpg

    過去のキムラKTVです、

    コロナ前はぼちぼちと、

    気楽な職場でしたけど、

    1年前から世界を巻き込む、

    異常事態になりました。

    deIMG_2827yz480.jpg

    deIMG_2822yz480.jpg

    deIMG_2821yz480.jpg

    去年はキムラの20年目で、

    張り切っておりましたのに、

    わずかに3カ月ほどの営業に、

    21年目はどうなりますか、

    まだまだ今年も先が見えません。



    おはようごおざいます、

    木曜日の朝になりました。

    5月まじかになりましたが、

    いまだに前途は険しい、

    道のりです。



    新型コロナ、新たに6895人感染

    フィリピン保健省は28日、

    新型コロナウイルスの感染者が

    新たに6,895人確認されたと発表した。

    3週間ぶりに7,000人を下回った。


    しかし、

    PCR検査があるので、

    感染者の減少は困難では。



    午後10時〜午前4時に3時間短縮

    5月1日からの夜間外出禁止

    首都圏評議会

    16市1町からなる首都圏評議会は

    5月1日からの夜間外出禁止時間について、

    午後10時〜午前4時に変更、

    現在の午後8時〜午前5時から

    3時間短縮することを決めた。

    首都圏開発庁のアバロス長官が28日、

    テレビのインタビューで明らかにした。

     5月1日からの夜間外出禁止時間の短縮は、

    27日の会議で17首長全員一致で合意し、署名した。

    各市町が行政命令ないし条例で実施する予定。



    外出時間が少しだけ緩和に、

    店内飲食等の緩和など、

    大幅な規制緩和がないと、

    経済低下に失業率に

    歯止めは掛かりません。

    コロナの恐怖心を煽りすぎて、

    経済活動が崩壊レベルにまで、

    落ち込みましたが、

    これからどう復活させるのか。



    5月末の渡日目指して調整 

    EPA候補者の第12陣

    日比経済連携協定(JPEPA)に基づき、

    昨年日本へ出発予定だった

    フィリピン人看護師・介護福祉士候補者の第12陣が、

    5月末の渡日を目指して

    調整していることが明らかになった。



    コロナ騒動で予定の入国が、

    遅れたようです、

    それでも少しは、

    よい傾向に~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、4月28日の水曜日です~

    hiIMG_6155xv480.jpg

    hiIMG_6138xv480.jpg

    hiIMG_6140xv480.jpg

    昨日はロビンソンまで、

    飲食店は持ち帰りのみで、

    かなりの店舗は閉鎖のままに、

    開店の飲食店は少ないような。

    hiIMG_6113xv480.jpg

    hiIMG_6114xv480.jpg

    hiIMG_6112xv480.jpg

    キムラの点検にお店に、

    LAも覗いて見ましたが、

    持ち帰りのみでは、

    お客さんは少ないような。

    外出禁止が残ってますので、

    夜は7時に閉店とか、

    まったくこれでは、

    商売になりません。



    おはようございます、

    水曜日の朝になりました。

    幹線道路はそこそこ交通量も、

    多くなりましたが、

    規制が残っていますので、

    やはり、

    人通りは少ないままに。



    新型コロナ、新たに7204人感染

    フィリピン保健省は27日、

    新型コロナウイルスの感染者が

    新たに7,204人確認されたと発表した。

    7日ぶりに8,000人を下回ったが、

    22の検査施設が報告できなかった。

    PCR検査の陽性率は15.8%だった。

    累計では101万3,618人に増加した。



    PCR検査が継続なら、

    感染拡大は止まりません、

    PCR検査がそれほど、

    信頼できるのかね~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おひるになりました、4月27日の火曜日です~

    hiIMG_6046xv480.jpg

    hiIMG_6049xv480.jpg

    hiIMG_6069xv480.jpg

    午前に近所をぶらぶらと散歩です、

    大きな病院と子供専用の病院も、

    この病院でPCRも受付です。

    近くに病院はひと安心です。

    hiIMG_6056xv480.jpg

    hiIMG_6058xv480.jpg

    hiIMG_6063xv480.jpg

    パシッグ川が工事中でした、

    そこそこ大きな川です、

    ここでは人通ㇼも少なく、

    コロナの影響はないような。


    おひるになりました、

    火曜日です。

    さて、5月の規制が気になりますが、

    コロナの過剰反応でどうなるのか、

    微妙な時です。



    新型コロナ、新たに8929人感染

    フィリピン保健省は26日、

    新型コロナウイルスの感染者が

    新たに8,929人確認されたと発表した。

    8日連続で1万人を下回った。

    PCR検査の陽性率は16.7%だった。

    累計感染者数は100万6,428人となり、

    100万人を超えた。



    感染者累計100万人超え 

    収束見通しなお不透明

    新型コロナ、東南ア2番目の多さ

    フィリピン保健省は26日、

    新型コロナウイルスの感染者数が

    累計100万人を超えたと発表した。

    変異ウイルスや医療逼迫(ひっぱく)により

    1カ月で約30万人も増えた。

    累計感染者はインドネシアに次ぎ

    東南アジア地域で2番目の多さだが、

    1日当たりの感染者は域内で最も多い。



    保健相、外出制限の2週間延長を要望

    フィリピンのデュケ保健相は26日、

    4月30日で期限を迎えるマニラ首都圏と

    周辺州の厳格な外出・移動制限措置について、

    1~2週間延長することが望ましいとの

    見解を示した。

    医療の対応能力が不足していることを挙げている。



    コロナの感染者数に、

    捕らわれていると、

    経済低下は、

    避けられません~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、4月26日の月曜日です~

    hiIMG_6074xv480.jpg

    hiIMG_6075xv480.jpg

    hiIMG_6076xv480.jpg

    ネットでバリカンセットを購入しました、

    439ペソでした、

    かなり悩みましたが、

    思い切って購入です。

    1カ月厳格なロックダウンで、

    床屋も閉鎖中です、

    床屋料金は大人80ペソで、

    幼児は倍の料金で、

    いつ床屋も再開なのかわからない、

    電気バリカンをネットで購入です。

    hiIMG_6086xv480.jpg

    hiIMG_6082xv480.jpg

    hiIMG_6083xv480.jpg

    コロナの影響で、

    1部の業界はネット販売は忙しいようで、

    以前は店舗で実物を見ながらでしたが、

    コロナ後は生活スタイルも、

    大きく変わるのでは。



    おはようございます、

    月曜日の朝になりました。

    コロナにより、

    ある面は便利になりました。

    なんでもネットで購入可能に、

    もっとも粗悪品も多いようですけど、

    買ってみないと、

    わからない物もあるようですけど。




    新型コロナ、新たに8162人感染

    フィリピン保健省は25日、

    新型コロナウイルスの感染者が

    新たに8,162人確認されたと発表した。

    7日連続で1万人を下回った。

    PCR検査の陽性率は16.7%だった。

    累計では99万7,523人に増加した。



    そろそろ規制の発表があるのでは、

    厳格なロックダウンでも、

    感染拡大は防げないと、

    わかりました。

    5月はどうなりますか~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おひるですよ、4月25日の日曜日です~

    hiIMG_6030xv480.jpg

    hiIMG_6027xv480.jpg

    hiIMG_6005xv480.jpg

    hiIMG_6003xv480.jpg

    hiIMG_5999xv480.jpg

    hiIMG_6001xv480.jpg

    今日もマニラはいい天気です、

    暑いね、外を歩くと汗に、

    近場の市場に散歩に出かけました。

    軟禁状態なので、

    運動不足と日光浴に、

    去年と違い食品も、

    そこそこ揃っております。

    しかし、

    いまだに外出禁止はそのままで、

    子供たちは少ないような、

    それでも規制はかなり、

    緩やかになりました。



    日曜日のお昼です、

    そろそろ5月の規制の発表が、

    ありそうですけど。

    検査の結果もほとんどは、

    無症状です。

    大幅な規制緩和を、

    期待したいけれど、

    政府の過剰反応には、

    うんざりしております。



    新型コロナ、新たに9661人感染

    フィリピン保健省は24日、

    新型コロナウイルスの感染者が

    新たに9,661人確認されたと発表した。

    9,000人超えは3日ぶり。

    PCR検査の陽性率は16.3%だった。

    累計では98万9,380人に増加した。

    現在の感染者数は8万9,485人となり、

    約1カ月ぶりの低水準となった。



    再度の厳格なロックダウンで、

    失業者の拡大に、

    治安の悪化。

    コロナ感染の拡大でも、

    その多くは無症状の状態、

    経済崩壊の傾向に、

    過剰反応に、

    歯止めが必要なのでは~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、4月24日の土曜日です~

    hiIMG_5837xv480.jpg

    hiIMG_5842xv480_20210423214158d1e.jpg

    hiIMG_5835xv480.jpg

    hiIMG_5827xv480.jpg

    hiIMG_5825xv480.jpg

    昨日も暑いマニラでした、

    交通量もかなり増えてきました、

    交差点では少しの渋滞も。

    厳格な規制はそのままに、

    本来なら一家に1枚の外出パスが必要ですが、

    シニアも小学校低学年の子供たちも、

    大勢が市場などに出歩てます。

    マスクなし、フェイスシールドもなしが、

    そこそこに。

    1年前のロックダウンとは違い、

    1度緩めた規制を再度、

    厳格にするのは無理なのでは。



    おはようございます、

    土曜日の朝になりました、

    4月30日までの規制強化です、

    来月の規制緩和はあるのかしら、

    過剰反応が心配です。




    新型コロナ、新たに8719人確認

    フィリピン保健省は23日、

    新型コロナウイルスの感染者が

    新たに8,719人確認されたと発表した。

    2日連続で8,000人台となった。



    外出制限の緩和、

    見通せず 医療逼迫、感染拡大も続く

    フィリピン政府が新型コロナウイルス対策で

    実施している外出・移動制限の厳格措置で、

    5月以降の緩和が見通せない状況が続いている。

    政府は重症者向けの病床を増やす

    取り組みを進めているが完成するまでに

    時間がかかり、

    医療体制の逼迫が解消されていないため



    コロナ感染、増加ペース鈍化続く

    フィリピン大学のシンクタンク、

    OCTAリサーチは22日、

    新型コロナウイルスの感染者1人が平均で

    何人に感染させるかを示す「実効再生産数」が、

    マニラ首都圏で0.99となり、

    感染拡大の分岐点となる1を下回ったと明らかにした。



    ワクチン接種の医師、

    コロナ感染で死亡

    フィリピンのマニラ首都圏マカティ市にある

    総合病院マカティ・メディカル・センターは21日、

    病理学部門の責任者を務める

    ホセ・マリア・アビラ氏が20日に

    死亡したと明らかにした。62歳だった。



    93%がコロナで収入減経験 

    49%は「今後も減少」と悲観

    フィリピン人の93%がコロナ禍により

    家計収入が減った経験があり、

    以前よりも減収になっている人が

    65%に上っていることが、

    消費者信用調査会社トランスユニオン

    (本社・米国シカゴ)の調査で明らかになった。



    規制の強化により、

    経済低下は深刻に~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、4月23日の金曜日です~

    hiIMG_5934xv480.jpg

    hiIMG_5935xv480.jpg

    hiIMG_5932xv480.jpg

    ひさしぶりにロビンソンンに、

    4月30日までの店内飲食禁止で、

    店内の飲食店も臨時休業が多く、

    閉鎖の店舗もたくさんでした。

    hiIMG_5923xv480.jpg

    hiIMG_5921xv480.jpg

    hiIMG_5914xv480.jpg

    フードコ-トもテーブルにイスも撤去で、

    持ち帰りのみ、

    食事さえ不可能な状態です、

    人通りが減り、

    飲食店も大きな被害を。



    おはようございます、

    金曜日になりました。

    厳格な規制は4月30日まで、

    しかし、

    規制緩和は微妙に、

    なりました。



    新型コロナ、新たに8767人感染

    フィリピン保健省は22日、

    新型コロナウイルスの感染者が

    新たに8,767人確認されたと発表した。

    2日ぶりに9,000人を下回った。



    新型コロナ、新たに9227人感染

    フィリピン保健省は21日、

    新型コロナウイルスの感染者が

    新たに9,227人確認されたと発表した。

    2日ぶりに9,000人台に増えた。



    ロックダウンでは感染減少には向かいません。



    国民同士で助け合い

    食料を無料で配る活動が全国に広がっている。

    マニラ首都圏ケソン市の女性が道端で

    ワゴンに野菜やコメ、缶詰などを並べて

    近隣住民に寄付したことが発端のようだ。

    先週にテレビやインターネット上で

    映像が拡散されると、

    各地で追随する農家や市民が増え、

    活動が急拡大した。



    善意の人たちが食べ物を、

    早朝から外出禁止時間を無視しての、

    長蛇の列が、

    拡散しているそうです。


    食料無料配布所が急増 

    政府の支援不足への批判も

    フィリピン全国で市民らが自主的に組織した

    食料無料配布所が急激に増えている。

    今月14日以降だけでも、

    首都圏を中心に少なくとも79カ所に開設された。



    米政府は20日、

    新型コロナウイルスの感染拡大による

    渡航注意勧告で、

    フィリピンを最も厳しい「レベル4」に引き上げ、

    渡航禁止を勧告した。

    米疾病対策センター(CDC)は、

    新型コロナワクチンを接種していても、

    フィリピン国内で確認されている

    感染力の強い変異ウイルスにより。



    ワクチン接種、

    大幅に遅れ 

    人口の1.2%止まり、調達進まず

    フィリピンで新型コロナウイルスワクチン接種が

    大幅に遅れている。

    各国がワクチン確保を急ぐ中で

    自国向けの調達が進んでいないほか、

    ワクチン接種後の副反応を慎重に

    見極めていることが背景にあり、

    1回目の接種が完了したのは

    人口約1億1,000万人の1.2%にとどまる。



    菅首相 比印訪問取り止め:

    菅首相は4月末から予定していた

    インド、フィリピン訪問を取りやめた~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    午後のひと時、4月20日の火曜日です~

    hiIMG_5841xv480.jpg

    hiIMG_5842xv480.jpg

    hiIMG_5844xv480.jpg

    hiIMG_5847xv480.jpg

    hiIMG_5846xv480.jpg

    hiIMG_5861xv480.jpg

    LA  CAFEです、

    以前は窓は閉め切りでしたが、

    現在は窓は解放です。

    店内飲食は禁止なので、

    店内も持ち帰りのみに。

    キムラの外もスペースがありませんから、

    まだしばらくは無理のようですね。



    こんにちわ、

    火曜日の午後になりました。

    ひさしぶりにキムラの点検に行きました、

    外出にはパスが必要ですけど、

    フェイスシールドは半分ほど、

    検問箇所もないようです、

    厳格な規制は機能してないような、

    状態です。

    あまりに長期の規制に、

    庶民は従わないのでは。

    しかし、

    飲食店街は火が消えたままで、

    静かなマニラとなってます。



    新型コロナ、新たに9628人感染

    フィリピン保健省は19日、

    新型コロナウイルスの感染者が

    新たに9,628人確認されたと発表した。

    5日ぶりに1万人を下回った。

    PCR検査の陽性率は15.4%だった。



    首都圏と周辺州の現金給付、

    3割止まり

    フィリピンの社会福祉開発省は18日、

    新型コロナウイルス対策の外出・移動制限措置が

    最高水準に厳格化されていた

    マニラ首都圏と周辺4州の低所得層を対象にした

    現金給付について、

    対象者のうち給付が完了した割合は

    全体の3割弱にとどまっていると明らかにした。


    前回も多くの問題ありました、

    同じ失敗の繰り返しです。



    首都圏MECQ緩和で感染増加 

    GCQ移行判断「時期尚早」と政府

    フィリピン大などの専門家グループ

    「OCTAリサーチ」

    ラジオ局のインタビューで

    「感染が再び増えている」とし、

    首都圏と近郊4州を12日に

    最も厳しい防疫強化地域(ECQ)から

    修正防疫強化地域(MECQ)に

    一段階緩和した政府の措置に

    問題があった可能性を指摘した。

    大統領府も18日、

    5月に首都圏などの防疫措置を

    「一般防疫地域(GCQ)へとさらに緩和するか

    どうかを判断するのは時期尚早だ」と表明。

    5月以降もMECQが続く可能性が出てきている。



    感染拡大はECQでも止まりません、

    さらなる経済崩壊への道へ、

    向かっているのででは、

    そろそろマスコミの過剰反応に、

    気づかないとね、

    歯止めが必要なのでは~






    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、4月17日の土曜日です~

    hiIMG_5685xv480.jpg

    hiIMG_5691xv480.jpg

    hiIMG_5681xv480.jpg

    hiIMG_5672xv480.jpg

    たまにひと雨もありますけど、

    乾季に入り、

    暑いマニラになっております、

    来週からは台風の影響で、

    天気は崩れそうです。



    おはようございます、

    土曜日の朝になりました、

    キムラの閉鎖で仕事なしの、

    日常では、

    曜日の感覚が希薄に。



    新型コロナ、

    新たに1万726人感染

    フィリピン保健省は16日、

    新型コロナウイルスの感染者が

    新たに1万726人確認されたと発表した。

    2日連続で1万人台となった。

    PCR検査の陽性率は19.7%だった。



    感染拡大の傾向は、

    検査数により、

    しばらくは減少しないのでは。



    外国人の入国禁止、30日まで延長

    フィリピン政府は16日、

    新型コロナウイルスの感染急増を

    受けた外国人の入国禁止期間を30日まで

    延長すると発表した。

    当初は3月22日から4月21日までを予定していた。



    いつになったら、

    日本人の渡比は可能になるのか、

    コロナの過剰反応では、

    道は遠いようです。



    政府支援なく現場に絶望 

    新型コロナ対応

    アンジェロさんは

    「父は冷たい扱いを受けて死んだ」と

    ツイッターに投稿した。

    父が呼吸困難を訴えたのは3月27日。

    20の病院と政府直営の病院紹介

    コールセンターに電話したが、

    らちが明かず、

    父を連れ自宅付近の病院8カ所を回った。

    行く先々では父の酸素タンクの補充すらできず、

    自宅に戻るしかなかった。

    父の呼吸は翌日午前3時に停止。

    緊急搬送先の病院で「集中治療室(ICU)がない」、

    大病院では「患者2人待ち」と言われ

    ICUのすぐそばで息絶えた。

    保健省は首都圏のICU病床は79%、

    隔離病床は69%、

    人工呼吸器は60%と使用率を発表した。



    病院の対応と、

    現実は大きな格差が、

    あるようです~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、4月16日の金曜日です~

    hiIMG_5772xv480.jpg

    hiIMG_5777xv480.jpg

    hiIMG_5778xv480.jpg

    hiIMG_5780xv480.jpg

    hiIMG_5765xv480.jpg


    hiIMG_5783xv480.jpg

    両替商はオープンです、

    LA CAFEは持ち帰りで、

    キムラは休業のままで、

    いまだに持ち帰りのみ、

    多くの店舗は休業です。



    おはようございます、

    金曜日の朝になりました、

    店内飲食の緩和は、

    いつになるのか。



    新型コロナ、新たに1万1429人感染

    フィリピン保健省は15日、

    新型コロナウイルスの感染者が

    新たに1万1,429人確認されたと発表した。

    3日ぶりに1万人台に増えた。

    PCR検査の陽性率は19.1%だった。



    菅首相が5月2日に訪比 

    中国への対応協議が焦点

    日本の菅義偉首相が

    5月上旬にフィリピンを訪問することが固まった。

    菅首相は4月下旬にインドを訪問した後、

    5月2日から4日まで比に滞在し、

    ドゥテルテ大統領と大統領府で

    首脳会談を行う予定。

    比政府筋が15日、明らかにした。



    フィリピン由来の変異株警戒 

    日本、入国後は待機措置厳しく

    フィリピンで見つかった新たなタイプの

    新型コロナウイルスの変異株に対し、

    日本で警戒感が強まっている。

    国立感染症研究所は、

    英国型、南アフリカ型、ブラジル型の変異株と

    同等に警戒度を引き上げた。



    もはや祈るしかない 楽園に吹く暴風

    人々の生活と国の経済が強いられた犠牲は壊滅的だ。

    統計局によると、

    2月の失業者数は420万人。

    失業率は8・8%に上昇した。

    1月の失業率8・7%、

    失業者400万人よりも増えた。

    これは、経済の段階的な再開では生活手段の喪失、

    減少を止めることができなかったことを示す。



    政府支援なく現場に絶望 新型コロナ対応

    政府は新型コロナウイルス流行への対応を自画自賛し、

    病院はまだ満床ではないと説明している。

    しかし、

    実際には多くの患者が病院を駆け回り、

    たらい回しにされる状態が続いている。

    コロナ対応の、

    コールセンターは明らかに失敗だ。

    ベガ保健次官は転送機能がなく、

    30人の職員がここ数週間、

    1日約400件の電話をさばき切れていない状態を認める。

    病院の屋外仮設テントに数時間いただけで

    14万ペソ(保健適用外)の請求を受けた患者もいるという。

    現場では政府の助けも得られず、

    愛する人の死を目にした人々の絶望が渦巻いている。



    台風2号が発生 北スリガオ沖

    日本とフィリピンの気象庁は14日、

    ミンダナオ島北スリガオ州東方沖の熱帯低気圧が

    台風2号(比名ビシン)に発達したと発表した~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おひるになりました、4月15日の木曜日です~

    hiIMG_5814xv480.jpg

    hiIMG_5798xv480.jpg

    hiIMG_5799xv480.jpg

    hiIMG_5800xv480.jpg

    hiIMG_5805xv480.jpg

    hiIMG_5809xv480.jpg

    本日は午前中に、

    カルティマに行ってきました。

    シニアの親父は外出禁止ですけどね、

    食品 調味料など任せられない種類もあり、

    無理を承知で。

    幹線道路にはそこそこ交通量もあり、

    買い物客もそれなりに、

    マニラ市内は検問所はないような、

    しかし

    ポリスの職質には注意が必要な、

    クロコダイルがうようよしてますから。



    おひるになりました、

    15日のいつもなら給料日ですけど、

    キムラは閉鎖のままで、

    親父は無職の外出禁止の軟禁状態。

    キムラガールも食べるのに往生しております、

    もうしばらくは、

    この状態は続きそうです。
     




    新型コロナ、

    新たに8122人感染

    フィリピン保健省は14日、

    新型コロナウイルスの感染者が新たに8,122人

    確認されたと発表した。

    2日連続で8,000人台に減った。

    PCR検査の陽性率は19.5%だった。



    感染も高止まりのままで、

    経済緩和の対策を、

    早急に。




    コロナの致死率5%超え 

    マニラ首都圏、感染拡大で3倍に

    フィリピン大学のシンクタンク、OCTAリサーチは14日、

    マニラ首都圏で新型コロナウイルス感染による

    致死率が、

    13日までの2週間余りの

    期間は5%を超えていたと明らかにした。


    重傷者の対策の遅れが、

    指摘されてます。



    高級品価格、

    世界で高く

    スイスの大手プライベートバンク、ジュリアス・ベアが

    発表した2021年版の

    「グローバル・ウェルス・アンド・ライフスタイル・リポート」によると、

    フィリピンの首都マニラでは女性用高級バッグ、

    男性用スーツ、ウイスキーの価格が

    世界25都市で最も高かった。



    庶民は飢えているのに、

    お金持ちは関係ないよね~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、4月12日の月曜日です~

    hiIMG_5662xv480.jpg

    hiIMG_5631xv480.jpg

    hiIMG_5739xv480.jpg

    hiIMG_5738xv480.jpg

    乾季に入り暑い日が続いております、

    幼児と子供にシニアは外出禁止の処置は

    継続しております。

    ほぼアパートの部屋に軟禁状態のまま、

    子供にもストレスは溜まりそうだけど、

    それでも元気な笑顔に。



    おはようございます、

    月曜日の朝になりました、

    昨日午後に政府発表により、

    今日から外出制限、1段階引き下げ 

    首都圏と周辺州、感染拡大でも。

    規制の緩和はあっても、

    多くの規制はそのままに、

    現実はほとんど変わりなしです。



    防疫区分を1段階緩和 

    4月末までMECQに

    ロケ大統領報道官は11日、

    首都圏と近郊4州の防疫区分を

    防疫強化地域(ECQ)から

    修正防疫強化地域(MECQ)へと

    1段階緩和すると発表した。

    期間は4月12〜30日。

    外出禁止時間もこれまでの

    午後6時〜午前5時が午後8時〜午前5時に

    短縮される。

    このほか、

    MECQで新たに認められる活動の

    詳細は発表されていない。



    外出禁止が6時から8時に、

    2時間ほど延長に、

    しかし、

    この程度の緩和では、

    経済低下は止まらない。



    新型コロナ、

    新たに1万1681人感染

    フィリピン保健省は11日、

    新型コロナウイルスの感染者が

    新たに1万1,681人確認されたと発表した。

    3日連続で1万1,000人を上回った。



    再度の厳格なロックダウンが始まり、

    2週間近く、、

    結局は感染拡大は防げなかった。

    感染者の98%は無症状とか、

    そろそろ厳格なロックダウンは無意味と、

    気づかないと。

    親父を含めて、

    飢餓状態は拡大中~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、4月7日の水曜日です~

    ghIMG_4580xv480.jpg

    ghIMG_4541xv480.jpg

    ghIMG_4615xv480.jpg

    ghIMG_4504xv480.jpg

    efIMG_4301xv480.jpg

    ghIMG_4595xv480.jpg

    またまたキムラの臨時休業により、

    キムラガールたちも無職に戻りました、

    スタッフも同じく。

    すでに2週間以上に、

    シングルマザーの多いマニラで、

    食べて生き残るには、

    過酷な日々に。



    おはようございます、

    水曜日の朝になりました。

    再度の厳格なるロックダウンに

    キムラも大変な苦労をしております。



    新型コロナ、

    新たに9373人感染

    フィリピン保健省は6日、

    新型コロナウイルスの感染者が、

    新たに9,373人確認されたと発表した。



    コロナ重症者向け施設完成、

    公共事業省

    フィリピン公共事業道路省は6日、

    新型コロナウイルスの重症者向け

    施設が完成したことを明らかにした。

    来月までに176床以上増やすことを目指す。

    感染者が急増しているため、

    長期的な視点で医療体制を強化する。

    マニラ首都圏ケソン市に110床の施設を整備した。



    「軽症者は隔離施設へ」 

    防疫緩和目安は病床利用60%

    保健省のベルへイレ次官は5日、

    新型コロナウイルス対策の防疫強化地域

    (ECQ)の首都圏について、

    軽症患者を病院から隔離施設に移すことによって

    病院の混雑を最大40%解消することを

    検討していると明らかにした。同次官は、

    首都圏が修正防疫強化地域(MECQ)に

    緩和される条件として、

    病床使用率が60%まで下がることも挙げた。



    どうも政府の対策は、

    後手 後手になるような、

    マニラも病院崩壊目前とか、

    重傷者が病院待機の

    駐車場内で死亡とかっも、

    やりきれない。



    「袖の下」で済むならば、

    「袖の下」で済むならまだ良い方にも思える。

    新型コロナウイルス対策の外出・

    移動制限措置や夜間外出禁止令の違反者に対して、

    地元警察による嫌がらせや体罰が横行しているようだ。

    昨年は逮捕者を犬の檻に監禁したり、

    暴行を加えたりした警察が非難の的となった。

    今月には体罰が原因とみられる死者も出た。

    地元メディアによると、

    死亡したのはカビテ州ジェネラル・トリアス市に住む

    28歳の男性で、

    1日の外出禁止時間に自宅近くで

    水を購入したため逮捕された。

    罰として腕立て伏せとスクワットに似た動作を

    計300回強制させられた後、

    翌朝に帰宅。身体の不調を訴え、

    3日に死亡した。

    市長は当局に捜査を要請した。

    警察が取り締まりを強化する一方、

    足元で感染は広がり続けている。

    経済回復の遅れも指摘される中、

    感染抑制策として

    外出・移動制限に頼る以外になすすべは

    ないのだろうか。



    取り締まるポリスの側にも、

    多くの問題が出ているような~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、4月5日の月曜日です~

    hiIMG_5742xv480.jpg

    hiIMG_5744xv480.jpg

    hiIMG_5743xv480.jpg

    日曜日は近所に出かけました、

    久しぶりでしたがびくびくしながら、

    しかし幼児もシニアもそこそこ、

    出歩いておりました。

    hiIMG_5745xv480.jpg

    hiIMG_5747xv480.jpg

    hiIMG_5746xv480.jpg

    でも、市場や大きな店舗、

    ガードの居る場所では、

    一家に1枚の外出パスの提示、

    横道はシャットダウンも多く、

    やはり不自由でした。



    おはようございます、

    月曜日の朝になりました。

    やはり総ての人たちを、

    部屋に閉じ込めるのは無理でした。

    そこそこパスなしでも、

    出歩いてました。



    新型コロナ、

    新たに1万1028人感染

    フィリピン保健省は4日、

    新型コロナウイルスの感染者が新たに

    1万1,028人確認されたと発表した。

    3日連続で1万人を上回った。



    新型コロナ、

    新たに1万2576人感染

    フィリピン保健省は3日、

    新型コロナウイルスの感染者が

    新たに1万2,576人確認されたと発表した。

    2日続けて1万2,000人を超えた。



    とうぶんは感染拡大の、

    傾向は続きそうです、

    さて、延長 延長になるのか。



    外出制限の厳格措置、

    1週間延長

    フィリピン政府は3日、

    マニラ首都圏と近隣4州で実施している

    最も厳しい外出・移動制限措置を

    1週間延長すると明らかにした。

    4日に期限を迎える現行措置を11日まで延ばす。



    フィリピン政府の過剰反応は、

    予想されていました、

    規制緩和は、

    遠のきました。



    アジア系憎悪に激怒、

    「出稼ぎ大国」不安も

    米ニューヨーク市で3月、

    フィリピン系女性が男に蹴り倒された事件に

    フィリピンが激怒している。

    人口の1割ほどが海外に住む「出稼ぎ大国」で、

    いつ身近な人がアジア系市民への

    憎悪犯罪(ヘイトクライム)の被害に

    遭うか分からない。



    アジア系の日本人も、

    注意です~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、4月3日の土曜日です~

    hiIMG_5679xv480.jpg

    hiIMG_5680xv480.jpg

    hiIMG_5682xv480.jpg

    近所にあるパシッグ川です、

    ホーリーウイークの最中ですので、

    外出は控えてますので、

    なかなか思うような写真の

    撮影が難しくなりました。



    おおはようございます、

    土曜日の朝になりました。

    昨日はアパートも長時間の停電が起こり、

    夕方にはプロパンガスも切れ、

    急いで連絡しましたけど、

    昨夜は無理と。

    食事も満足には、

    叶いませんでした、

    不自由な生活環境です。



    コロナ感染新たに1万5310人、最多更新

    フィリピン保健省は2日、

    新型コロナウイルスの感染者が新たに

    1万5,310人確認されたと発表した。

    4日ぶりに過去最多を更新した。



    病院は満杯に近く、

    そろそろ医療崩壊の時期なのか、

    実情では庶民は、

    病院には受け入れられない。




    休業労働者に5千ペソ:

    首都圏と近隣4州で防疫強化の影響を

    受けている正規労働者に5千ペソ支給。


    支給方法に難ありで、

    受け取れるか。

    経済に病院崩壊、

    治安の急激な悪化と、

    問題山積みです~






    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ