【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
【◆◆◆ キムラからのお知らせ ◆◆◆】
おはようございます、2月28日の月曜日です~






日曜日は男子スタッフとテーブルの手直しを、
テーブルは安価なものですけど、
下処理がずさんなので、
直ぐに錆が浮いてきます。
グラインダーでの錆取りを、
火花と煙がもうもうと、
時間を掛けて下処理を。
錆止めと黒ペンキを、
折れた鉄柱に接ぎ木で水平に、
その後に汚れた部屋中の清掃を、
気になっていた錆もガタガタのテーブルも
見事に、よみがえりました、
後片付けの清掃が大変でしたが、
汚れ仕事を頑張ってくれた、
みなに感謝です。
おはようございます、
月曜日の朝になりました。
月末の給料日です、
少しはお客さんが多いと、いいね。
いよいよ明日から3月に、
コロナの減少もあり、
1日からはレベル1に変更に、
ほぼ規制解除となり、
マニラも本格的な経済復興に、
舵取りです。
新型コロナ、新たに1038人感染
フィリピン保健省は27日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに1,038人確認されたと発表した。
PCR検査の陽性率は5.0%に下がった。
感染者も間もなく1000人以下に、
向かいそうな、
少しづつ元のマニラに、
戻りそうな。
首都圏、コロナ規制緩和
警戒レベル1に、経済正常化へ舵
フィリピン政府は27日、
新型コロナウイルス対策で実施している
マニラ首都圏の外出・移動制限措置について、
5段階の警戒レベルで最も緩い「1」に
引き下げると発表した。
3月1日から15日まで適用する。
昨年9月から段階的に現行の制限措置を
導入して以降、「1」に下がるのは初めて。
レベル1が確定です、
ほんに長かった、
キムラもかろうじて生き残れそう、
まだまだコロナ前に戻るには、
険しい道のりになりそうですが。
政府、コロナ規制の基準見直し
フィリピン政府は24日、
新型コロナイルス対策で実施している
外出・移動制限措置の警戒レベルを
決定する際の基準を見直したと発表した。
従来通り感染者の推移と
病床使用率を重視するほか、
5段階の警戒レベルで解除手前の
「1」にする際の定義を明確にした。
試行錯誤の政府の対応も、
長期のコロナ渦でそれなりに、
失敗も経験となり、
これからは良い対応に、
向かうのでは~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月27日の日曜日です~






土曜日のキムラです、
こちらは3連休となりましたので、
残念ながら暇な夜となりました。
それでも2階には日本のお客さんもあり、
ありがたい事にはタマゴはゼロに、
日本のお客さんの話では、
JKTVもあちこちオープンのようですけど、
日本人は少ないので、
キムラと同じく暇な店舗が多いと。
在籍の女の子は多いけれど、
臨時に店舗で住み込みで、
地方の子が多いとか、
いずこのお店も大変なようです。
おはようございます、
日曜日の朝になりました。
今日の予定は午後から、
スタッフたちとキムラの改修です、
あちこち傷みも来てますので、
テーブルにイス壁面等の
やり直しを、
4月5月の日本のお客さんを期待して、
今から準備作業に入ります。
それから新人獲得を重点的に、
頑張りたいと。
新型コロナ、新たに1223人感染
フィリピン保健省は26日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに1,223人確認されたと発表した。
8日続けて2,000人を下回った。
PCR検査の陽性率は5.3%に下がった。
来月からはレベル1に緩和とか、
オミクロン株の減少により、
そんな予想が多くなりました。
ぼちぼちとコロナ前の状態に、
経済復興の方向に~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月26日の土曜日です~




昨夜の金曜日は暇な夜に、
エドサディーの祝日でした、
マニラの会社は3連休になり、
地元のお客さんは少なかった、
もちろん日本人もいなかった、
女の子のタマゴはなかったから、
それでよしとしますか。
それにしても女の子が少ないのが、
問題ですね、
今月からカオリがマネジャーの見習いに、
慣れぬ仕事に挑戦です、
昨夜は初めてのショートミーティングに、
やはりいろいろと立場が違うと、
思う事もあるようです、
失敗もあるけれど、
ぼちぼちと頑張っております。
おはようございます、
土曜日の朝になりました。
さて、地元は3連休になりました、
今夜も暇な予感が漂います、
暇な時間を利用して、
男スタッフはキムラの飾り付けです、
3月4月の規制緩和を予想して、
近い将来のコロナ後を目指して、
今からね。
新型コロナ、新たに1671人感染
フィリピン保健省は25日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに1,671人確認されたと発表した。
7日続けて2,000人を下回った。
これからもオミクロンは減少に、
向かう傾向に、
政府内部にも経済復興の動きに、
まだ飲食業は厳しいけれど、
少しづつはコロナ前に戻るのでは、
コロナ後に対応できる、
キムラに変更準備です~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月25日の金曜日です~





昨夜の木曜日の夜です、
なぜか忙しかった、
6時のオープン前から次々と、
水曜日は開店休業で、
早い時間にクローズになりました。
一夜明けるとこの違い、
なんでかな、みなに聞きますと、
金曜日は祝日になると、
それで忙しい訳ですね。
でも、
金曜日と土曜日は早くも、
暇が確定しました。
おはようございます、
金曜日の朝になりました。
いつもは忙しい曜日だけど、
祝日になりましたので、
2日間も静かなキムラになりそう、
みんなで暇してるなら、
今日はみなでキムラの飾り付けを、
暇なら暇で手間暇かけて、
キムラの再生を頑張りますか。
新型コロナ、新たに1745人感染
フィリピン保健省は24日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに1,745人確認されたと発表した。
6日続けて2,000人を下回った。
もう ひと息で1000人以下に、
規制緩和の日々が近づいてきました、
ぼちぼちとコロナ前に。
中部セブ市、コロナ規制ほぼ撤廃
フィリピンの中部セブ市は24日、
新型コロナウイルス対策の規制を
ほぼ撤廃したと発表した。
同日から適用した。
マスクの着用など
最低限の感染対策を講じれば、
全ての活動を制限なく認める。
コロナ規制をほぼ撤廃するのは
全国の自治体で同市が初めて。
セブ市ではほぼ規制が解除に、
マニラ市でも近じかに、
なりそうな予感が。
甦れマニラの歓楽街~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月24日の木曜日です~







昨夜のキムラガールたちです、
雨もないのに暇でしたね、
日々お客さんの数で、
冷や汗ですね。
女の子も少ないから、
仕方ないか、
なんとか15名ぐらいには、
増やしたいけれど、
それがなかなかに。
おはようございます、
木曜日の朝になりました。
暇すぎてみなでスマホの自撮りで、
仲良く遊んで、おりました。
10時過ぎにはガラガラに、
またまたの早じまいになりました、
昨夜もかろうじてタマゴはゼロに、
女の子に新規客の獲得が、
小さな金欠のキムラでは、
なかなかに難しい。
新型コロナ、新たに1534人感染
フィリピン保健省は23日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに1,534人確認されたと発表した。
5日続けて2,000人を下回った。
オミクロンに関しては、
ほぼ減少の傾向に、
より規制緩和により、
もっと地元客の勧誘を、
頑張らないと。
経済界、首都圏のコロナ規制緩和を要請
フィリピンの経済界が、
新型コロナウイルス対策で
実施されている外出・移動制限措置の
緩和を政府に要請している。
5段階で最も低い「1」に1段階下げ、
経済活動をほぼ完全に再開させることが
望ましいとの見解を示している。
業界によれば、
まだまだ厳しい規制が残ってます、
経済復活の方向に、
大きく舵取りしてほしい。
ビザ免除国からの外国人観光客の受け入れが
始まった2月10日から19日までの10日間に、
外国人渡航者1万1900人が入国
国別では米国が最も多い5516人、
次いでカナダ1366人、英国918人、
オーストラリア891人、勧告859人、
ベトナム572人、日本459人、
ドイツ447人だった。
海外に居住する比国籍保持者や
元保持者の入国は計1万74人だったという。
プヤット観光相は、
今後数カ月で入国者はさらに
増加するとの見通しを示し、
「この傾向が持続し、観光業だけでなく
比経済全体の回復と成長に
つながるよう期待する」と述べた。
やっと外国人の渡比も可能に、
でもまだまだ少ないよう、
待機期間の解除とか、
より一層の緩和の方向に~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月23日の水曜日です~





昨日のロビンソン周辺です、
ひさしぶりの雨降りに、
気温も少しだけ低めに。
それでもロビンソンに買い物客は、
ぼちぼちと、
規制緩和の方向になり、
以前とは違う人通りに、
なりつつあります。
おはようございます、
水曜日の朝になりいました。
月曜日の夜は暇な夜となり、
人通りが途絶えました、
午前零時過ぎには、
1組だけ、
やむなくの早じまいとなりました。
昨日は雨模様の天気となり、
嫌な予感が漂います。
それでも少ないけれどポチポチとは、
お客さんもあり、
みなにリクエストはありました。
新型コロナ、新たに1019人感染
フィリピン保健省は22日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに1,019人確認されたと発表した。
4日続けて2,000人を下回った。
もうひと息で1000人以下に、
レベル1も見えてきました、
来月にはさらなる緩和も、
ありそうです。
首都圏、陽性率5%下回る
オミクロン後初、経済再開に弾み
フィリピン大などから成るシンクタンク、
OCTAリサーチは22日、
マニラ首都圏で新型コロナウイルスの
PCR検査の陽性率が4.9%に下がったと
明らかにした。
2021年12月下旬に変異株の
オミクロン株が流行して以降、
5.0%を下回るのは初めて。
ほぼオミクロンの拡大も減少に、
マニラも経済復活の方向か、
そう願いたい~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月22日の火曜日です~






昨夜のキムラです、
残念ながら暇でしたね、
終日この状態で閑古鳥に、
みなで遊んでおりましたが、
救世主が現れました、
暇でもタマゴはゼロに。
コロナ禍から観光の日本人が、
キムラに。
2月10日からの観光客の入国可能以来で、
2年ぶりに初めて、
まだ何かと制約はあるようですけど、
よかった、
今後はぼちぼちと期待も可能に。
おはようございます、
火曜日の朝になりました。
少しづつ規制の緩和も始まり、
これからマビニの歓楽街も、
ぼちぼちと復活になるのか、
長かった、2年間です。
新型コロナ、新たに1427人感染
フィリピン保健省は21日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに1,427人確認されたと発表した。
3日続けて2,000人を下回った。
いよいよ1000人以下に、
向かってのカウントダウンか、
よい方向に向かっております。
首都圏レベル1移行可能
ベルヘイレ保健次官は
首都圏の防疫警戒レベル1への
引き下げを
「数週間のうちに可能」と発言。
政府内部でも、
規制緩和に向かって、
動き始めました~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
今晩は2月21日の月曜日の夜です~






新しい週の始まりです、
女の子も少ないけれど、
スタッフも少ない。
キャシャーの候補者がいまだに未定、
先週からカオリがフロアーマネジャーに
挑戦です。
いいマネジャーになれそうな要素は
ありそうですけど、
どうなりますかね。
今晩は、
6時にキムラはオープンしました、
月曜日の夜です、
少ない女の子なので、
今週はタマゴのゼロを目標に、
少しだけ忙しくなってほしい。
新型コロナ、新たに1712人感染
フィリピン保健省は20日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに1,712人確認されたと発表した。
7日続けて3,000人を下回った。
感染者も2000人を先週から、
下回り始めました、
今週には1000人を、
下回るのでは。
コロナ規制、緩和へ協議
首都圏、警戒レベル1を視野
フィリピンのマニラ首都圏開発庁は21日、
新型コロナウイルス対策で実施されている
外出・移動制限措置について、
3月以降のさらなる緩和に向けて
22日に協議すると明らかにした。
さらなる緩和も模索です、
2年の観光業に、
ホテル業界の壊滅状態、
そろそろ復活の時期なのでは~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月20日の日曜日です~






昨日のロビンソンです、
そこそこ人通りは戻りましたね、
1月のレベル3とは様相が違ってきました。
新装開店のお店がありました、
そこそこ行列も新店舗なのに、
落ち着きましたら紹介します。
このままコロナも減少で、
今の状態を継続してほしい。
おはようございます、
日曜日の朝になりました。
やはり規制が緩和されると、
気分も軽くなります、
昨日の土曜日のキムラは
静かな夜となりました、
おんな不足を打開しないと、
もっと新人獲得に励まないと、
売り上げアップは望めない。
新型コロナ、新たに1923人感染
フィリピン保健省は19日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに1,923人確認されたと発表した。
6日続けて3,000人を下回った。
PCR検査の陽性率は7.9%に下がった。
やっと2000人以下に、
これでほぼ、オミクロン株のコロナは、
終息に向かうのでは、
新たな強力な新株の出現なければ、
今後はぼちぼちと落ち着くのでは。
去年の10月にキムラは再開ですが、
最近は徐々に人の流れは変わりつつ、
10時を過ぎるとマビニも、
以前はゴーストタウン状態でした。
土曜日でしたが3時過ぎに帰宅です、
そこそこ人通りもあり、
以前はジプニー待ちで長時間、
本数は少ないけれど、
現在ではそれほど待たなくても、
マニラも変化をしております~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月19日の土曜日です~






ひと昔前のキムラガールたちです、
いろんな女の子にスタッフたちも、
懐かしい顔ぶれです、
以前は多い時には女の子も30名以上も、
今はコロナ禍の中で女の子も激減です。
長期のコロナ禍で金欠状態の若い女の子が、
マニラ周辺には多いのに、
なかなかキムラには集まりません。
これからまた、ひとりづつ新人を育てて、
長続きしてもらうように、
お店の体制つくりもやらないと、
若いピナに居ついてもらうのは、
なかなかに大変です。
おはようございます、
土曜日の朝になりました。
2月も今週に入って、
ぼちぼちとお客さんが戻って、
少しだけ売り上げも増加に、
女の子が少ないので、
全体のアップにはなりませんけど、
つねに女の子集めを、
頑張らないとね。
新型コロナ、新たに2232人感染
フィリピン保健省は18日、
新型コロナウイルスの感染者が新たに
2,232人確認されたと発表した。
5日続けて3,000人を下回った。
ここしばらくは2000に人台に、
来週には1000人以下になると、
気分的に落ち着きそう。
深夜の時間帯は人通りが、
極端に少なくなりましたが、
最近は深夜のお客さんもぼちぼちと、
レベル3の1月に比べると、
少しは以前に戻りつつあります~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月18日の金曜日です~






木曜日の深夜のマビニ周辺です、
かなりのJKTVもオープンしてます、
和食のレストランもね。
店舗の前にはキャッチも復活して、
お客さんの獲得ですが、
お客さんの入りは、
わかりませんけど。
マビニ方面は観光客が
ほとんどです、
無条件での渡比にならないと、
コロナ前には戻らないかも。
おはようございます、
金曜日の朝になりました。
忙しい曜日だけど、
少しは期待をしております、
いまだ女の子の獲得が、
遅れておりますので、
売り上げアップは、
まだ期待薄です。
新型コロナ、新たに2196人感染
フィリピン保健省は17日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに2,196人確認されたと発表した。
4日続けて3,000人を下回った。
コロナ感染者も少なくなり、
オミクロンはそろそろ終息なのか、
新たな新規株の出現は、
勘弁してほしいね。
首都圏は3月1日からレベル1か
ドゥケ保健相が見通し
保健相「安全シール事業の
評価結果が基準に到達した場合、
3月1日に首都圏は警戒レベル1に。
これからの感染減少次第では、
さらなる規制緩和もありそう、
そう願いたいです。
マスク着用義務解除は見送り
政府 新常態における指針作成急ぐ
ニューノーマル移行後も
マスク着用義務は継続の方向。
野外でのマスク着用義務解除は
10月までに。
感染減少により、
規制の緩和でも、
当分はマスク着用なのか~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月17日の木曜日です~






カイラがキムラに復帰してくれました、
女不足のキムラですから、
カイラの復帰は戦力になってくれそうな。
キッチンヘルパーが入りました、
ジュセットの退職からスタッフも不足でした、
若い背の高めの新人です、
長続きしてくれるといいのだけれど、
いまだ若手のおなご新人は不足中です。
おはようございます、
木曜日の朝になりました。
昨夜のキムラも給料日明けなのに、
忙しくもなく、
さりとて暇でもなく、
ポチポチと営業中です。
新型コロナ、新たに2671人感染
フィリピン保健省は16日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに2,671人確認されたと発表した。
3日続けて3,000人を下回った。
PCR検査の陽性率は9.6%に下がった。
やっと2000人台に下がりました、
もう一息で1000人以下に、
さらなる緩和が期待されます。
コロナ前の生活、9月にも
政府の医療顧問インタビュー
フィリピン政府の
新型コロナウイルス対策本部が
策定した計画を実行する国家作業部会で
特別顧問を務める
テオドロ・ヘルボサ医師は
「今年9月にも、コロナ前のような
生活の仕方に戻ることができる」
との見通しを示した。
今年中にはコロナ前の、
状態に戻れるかも、
そうなるといいね!~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月16日の水曜日です~





昨日は子供のワクチン接種に、
朝 早くから出かけました、
場所が離れてましたので、
奮発してタクシーで、
子供にワクチン、副反応もあり、
少々 悩みましたが、
大丈夫でした。
しかし ジジイの親父は、
早くから出かけて、疲れました。
おはようございます、
水曜日の朝になりました。
昨夜はこちらの給料日でもあり、
お客さんの期待は高かった、
しかし、暇でした。
ほんに少なかった、
明日に期待を、
それと金曜日にもね。
新型コロナ、新たに2010人感染
フィリピン保健省は15日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに2,010人確認されたと発表した。
PCR検査の陽性率は
10.4%に下がった。
レベル2は継続だけど、
コロナ感染も減少に、
いよいよ3月にはレベル1への、
期待が高まりそうです。
弱い経済と最悪の失業状態変わらず
高中位所得国入り見通しで。
2022年中に比が高中位所得国入りする
見通しが政府内で出ていることについて
イボン財団「一握りのエリート層の繁栄」
カール・チュア
国家経済開発庁長官が最近、
年内にもフィリピン国民の平均所得水準が
世界銀行の定めた
高中位所得国入りするとの
見通しを示したことに対し、
国内シンクタンクの
イボン・ファウンデーションは
14日までに、
「たとえその水準に達しても、
一握りのエリート層の繁栄を
映したものに過ぎない」と
ドゥテルテ政権の経済政策を
批判する声明を出した。
コロナで落ちた、
フィリピン経済を立て直すには、
そう簡単ではありません~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月15日の火曜日です~






昨日はバレンタインディーでした、
スタッフたちと女の子で、
飾り付けを。
高価な飾り付けはないけれど、
和気あいあいとキムラ仲間で、
金はないけど手間暇かけて、
ちょっとだけ模様がえを。
おはようございます、
火曜日の朝になりました、
バレンタインの夜は暇でもなく、
忙しくもなくと、
もっとも給料日直前であり、
女の子も少ないので、
売り上げは上がらないけど、
ポチポチとは地元のお客さんでした、
タマゴもゼロでよしとしますか。
新型コロナ、新たに2730人感染
フィリピン保健省は14日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに2,730人確認されたと発表した。
2日続けて約1カ月半ぶりの少なさだった。
PCR検査の陽性率は10.7%に下がった。
感染者も3000人を切りましたね、
まもなく1000人を切るのでは、
3月の規制緩和が待たれます。
首都圏、月末まで外出制限延長
フィリピン政府は14日、
新型コロナウイルス対策で実施している
マニラ首都圏の外出・移動制限の現行措置を
28日まで延長すると明らかにした。
5段階の警戒レベルで上から
4番目の「2」を続ける。
今回はやはりレベル2の変更はなし、
予想はしてましたけど、
これから減少により、
3月からの規制緩和が、
期待できそうです~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月14日の月曜日です~






3年前の2月14日のバレンタインディーです、
女の子たちの顔ぶれも変わりました、
今も顔を見せてくれる子も、
消息不明の子も、
みんなコロナで苦労なのでは。
日本では女の子がチョコレートを、
マニラでは男の子が花束を、
花売り娘がたくさん出現しそうです。
日本人はいないので、
チョコレートはなしかな。
おはようございます、
月曜日の朝になりました。
バレンタインディーです、
マニラでも同じく、
キムラも少しだけ、
バレンタインディーの飾り付けを、
地元のお客さんに来てほしい。
新型コロナ、新たに3050人感染
フィリピン保健省は13日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに3,050人確認されたと発表した。
1カ月半ぶりの少なさだった。
PCR検査の陽性率は11.7%に下がった。
かなりコロナも減少傾向です、
もうひと踏ん張りで1000名以下に、
なりそうです。
外出制限、緩和見送りか
首都圏、感染減も警戒根強く
フィリピン政府は、
15日に期限を迎えるマニラ首都圏の
外出・移動制限について、
現行措置の「警戒レベル2」からの
緩和を見送る可能性を示唆した。
15日までのレベル2ですけど、
レベル1への変更は期待薄か、
慎重姿勢の政府対応に。
コロナ危機は「年内収束」51%、
フィリピンの世論調査機関
ソーシャル・ウェザー・ステーションズ
(SWS)が
11日発表した調査結果によると、
新型コロナウイルス危機が
「年内に収束する」と回答した人は51%だった。
「2022年以降に収束」は45%、
いろいろと意見は様々ですが、
大統領選挙もあり、
もはや、再度のロックダウンは、
ないのでは~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月13日の日曜日です~


キャシャー担当のヒメです、
この度、海外に仕事の申請が叶い、
来週いっぱいでキムラでキムラを退職に。
足掛け5年頑張ってくれました、
2年間の海外勤務に。


コック担当のジュセットです、
日本語は堪能でした、
彼女も今月初めに、
カタールに出かけました。
2年間の勤務です、
これまでコロナ渦の中で、
しっかり助けてくれた、
ベテランふたりです、
キムラとしては痛いけど、
2年後に元気な顔を見せてくれるのでは。
おはようございます、
日曜日の朝になりました。
残念ながら
土曜日の夜は静かでした、
それでもタマゴはゼロに。
ぼちぼちと新人獲得で、
これからも頑張ります。
新型コロナ、新たに3792人感染
フィリピン保健省は12日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに3,792人確認されたと発表した。
2日続けて3,700人台だった。
コロナも減少傾向で、
フィリピンも低めになりました。
日本も感染拡大ですけど、
そろそろピークアウトの頃なのでは。
外国人入国要件緩和の初日の10日、
入国者は8千人超、うち2400人が
外国籍者だった。
出入国管理庁のサンドバル報道官は11日、
無査証滞在の再開など外国人
入国要件緩和の初日となった10日、
比への入国者は8千人を超え、
うち30%(約2400}が外国籍。
2月10日から入国可能になり、
外国籍は2400名に、
これから緩和の方向に、
向かってほしい~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月12日の土曜日です~





昨夜の金曜日の開店時間です、
さすがに金曜日ですね、
6時半には1階はほぼ満席に、
2階席は暇でしたけど。
忙しくなるといいなっと、
思っておりました、
女の子が少ないのと、
ぼちぼちのお客さんも引き上げ時間が早いので、
11時過ぎからは閑散と。
いまだに深夜は人通ㇼの少ない、
マビニ周辺です。
おはようございます、
土曜日の朝になりました。
昨日はひと時は忙しかった、
今夜はどうなりますか、
週末は連日忙しいと、
いいのだけれど。
なかなかそうはいかないような、
この時期です。
新型コロナ、新たに3788人感染
フィリピン保健省は11日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに3,788人確認されたと発表した。
2日ぶりに3,700人台に減った。
フィリピンではほぼ、
コロナもピークアウトに、
時間はかかるでしょうけど、
ぼちぼちと減少方向に。
20年は平均月収1622ペソ減
コロナの影響で1万6486ペソに
比統計庁は9日、
隔年で実施されている
職業賃金調査の2020年
調査結果を発表した。
それによると、
同年の190業種の月間平均賃金は
コロナ禍の影響を受け、
18年より1622ペソ(9%)低い
1万6486ペソだった。
フィリピンでの平均月収も低下に、
やはり、コロナの影響は、
当地でも大きな災いを~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月11日の金曜日です~





昨夜のキムラです、
いまだに静かな夜の多い日々、
暇な時間を利用して、
少しづつスタッフと店内の改装に。
なかなか思うようにはなりませんけど、
経費を掛けないで手間暇かけて、
少しでもキムラがよくなるように。
おはようございます、
金曜日の朝になりました。
いつもは忙しい曜日ですけど、
今夜は忙しくなってよ。
店内の飾りつけと、
新人募集の早急な獲得、
それがなかなか難しい。
新型コロナ、新たに4575人感染
フィリピン保健省は10日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに4,575人確認されたと発表した。
3日ぶりに4,500人に増えた。
感染者もやっと1万以下に減少です、
今年は大統領選挙もあり、
もう、ロックダウンはないような、
予想です。
就労ビザ、新規発給に壁
短期滞在からの切替え難しく
フィリピン政府は10日、
短期滞在査証(ビザ)の取得を
免除している国・地域からの
外国人の入国について、
30日を超えて滞在する計画がある場合は
事前に入国免除文書を
取得する必要があると発表した。
10日からマニラの渡比が可能に、
それでも事前に条件があるようで、
コロナ前に戻るのは、
少し時間が必要な。
首都圏のホテル 通常営業に戻す申請
プヤット観光相は7日、
外国人観光客の受け入れが10日に
始まることを受け、
首都圏の76のホテルが、
隔離施設としての営業から
通常の旅行者相手の営業に戻す申請。
外国人の渡比も可能になり、
ホテルの再開もしないと、
宿がないのは困ります~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月10日の木曜日です~





昨夜は暇ではなく、
忙しくもなく、
女の子が少ないので、
適当なお客さんでした。
新人募集はフェイスブックや知り合いに、
問い合わせは度々あるものの、
なかなか実際の仕事初めには、
繋がらない、
早く20名程度には増やしたい。
おはようございます、
木曜日の朝になりました。
いまだに暇な日々が続いておりますので、
いつもはキムラの飾りつけに、
みなとのミーティングで、
新人の獲得や新規の集客への提言等、
アイディアを話し合っております。
新型コロナ、新たに3651人感染
フィリピン保健省は9日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに3,651人確認されたと発表した。
2日連続で3,700人を下回った。
コロナ禍もそろそろ2年になります、
現在の日本のコロナ対応は
適切とは思えないけど、
フィリピンもこれからは経済復活に、
本腰を入れるべきでは、
もう厳格なロックダウンはないのではと、
予想をしていますけど~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月9日の水曜日です~






昨夜のキムラも開店休業でした、
向こう三軒両隣も8時過ぎでも、
お客さんはゼロ。
早くもキムラガールも複数タマゴに、
マビニ界隈はガラガラ状態にて、
LA CAFEも表にいるのは関係者ばかり、
お客さんが少ないので、
中に入れない女の子は表で待機、
そんなのばかりです、
今は金欠なのか、
人通りが途絶えてます、
キムラの常連客もまったく
来ません。
おはようございます、
水曜日の朝になりました。
今週も何とも悲惨な幕開けに、
今月からレベル2に戻り、
喜んだのもつかの間で、
庶民の懐具合がよくなるのは、
まだまだ先になりそうな。
新型コロナ、新たに3574人感染
フィリピン保健省は8日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに3,574人確認されたと発表した。
3,600台を下回るのは約1カ月半ぶり。
PCR検査の陽性率は
16.3%に下がった。
コロナ感染も急激な減少に、
おそらくはこのまま減少に向かうと、
予想されそうです。
1月の規制の厳格化で、
落ち込んだ経済悪化が戻るのは、
簡単ではないような~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月8日の火曜日です~






日曜日は子供たちとの食事タイム、
ひさしぶりに3歳の末っ子にも、
安めのおもちゃと、
イナサルでの持ち帰りも、
みんなチキンとスパゲッティが大好き、
喜ぶ顔を見ていると、
ジジイも張り切りたくなりそうです。
おはようございます、
火曜日の朝になりました、
昨日の月曜日は夜に雨降りも加わり、
またまた静かで暇なキムラに、
女の子も少なかったけども、
タマゴもおりました。
なんとか連続は避けたいけれど、
悪戦苦闘の日々となっております。
新型コロナ、新たに6835人感染
フィリピン保健省は7日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに6,835人確認されたと発表した。
6,000人台に減るのは約1カ月ぶり。
PCR検査の陽性率は19.1%に下がった。
昨日のコロナ感染者は大幅に減少に、
これからは徐々にこの傾向に、
なるのでは。
規制緩和も期待をしたい~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
今晩は先ほどキムラもオープンしました~






今晩のキムラガールたちです、
しかし
6名ではいかにも少ない、
いろいろとは手を打ってはおりますけど、
なかなかすぐには揃わない。
ぼちぼちとはこれからも、
キムラも女の子たちも、
充実していきます。
今晩は2月7日の月曜日です、
新しい週の始まりです、
今週も頑張りますけど、
女の子の募集もなかなかに、
思うようには進みません。
お客さんも少ない中で、
長続きしてくれる、
みなの為にもこれからも、
コロナ前に戻したい。
新型コロナ、新たに8361人感染
フィリピン保健省は6日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに8,361人確認されたと発表した。
2日ぶりに8,000人台に増えた。
PCR検査の陽性率は21.5%に下がった。
昨日のコロナ感染者です、
1万以下となりましたが、
まだ、足踏み状態です。
しかし コロナ感染の数値は、
オミクロンの拡大傾向は止まり、
減少の方向に。
コロナ感染、減少傾向続く
月末1000人も、近く変異株前に
フィリピンで新型コロナウイルスの
新規感染者の減少傾向が続いている。
1~5日は1日平均で8,422人となり、
1月25~31日と比べて50.5%減少した。
変異株のオミクロン株による感染急拡大で
一気に感染者が増えた反動で、
減少期に入ったとみられる。
ここに来てやっと、
コロナの拡大も終了に、
月末には千人程度の予想です。
マニラの経済回復に本腰を、
さらなる規制緩和を、
ローカルキムラもコロナ後を見据えて、
頑張らなくちゃ~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月6日の日曜日です~





昨夜の土曜日はいい天気でした、
ひさしぶりに汗ばむほどに、
土曜日も連続で忙しいといいな、
しかし、
1階2階ともにガラガラに、
残念ながらスタッフも女の子も、
終始の仲良くおしゃべりタイムに、
これほど売り上げの格差があるとは、
水商売はなかなか難しいね。
おはようございます、
日曜日の朝になりました。
土曜日はまたまた開店休業状態に、
かろうじてタマゴはゼロでしたけど、
採算にはほど遠くて、
赤字の夜となりました。
これからぼちぼちとキムラの、
模様替えで飾り付けや、
若手の新人募集で、
コロナ後のキムラを、
こつこつと頑張るしか、
ないのかしら。
新型コロナ、新たに7689人感染
フィリピン保健省は5日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに7,689人確認されたと発表した。
3日ぶりに7,600人台に減った。
コロナの感染減少には、
確実に向かっております。
傷ついたフィリピン経済が、
ぼちぼちと回復に向かうまでは、
まだまだ悪戦苦闘の期間が必要な~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます,2月5日の土曜日です~





昨夜の金曜日です、
わからないけど、
なぜか、忙しかった。
6時半過ぎには1階は満席に、
2階もソファー席はほぼ、
少しは金曜日で期待はしていたけれど、
スタッフも定時に飯も食えなかった。
フリーランサーのアイコとマルガも来てくれたけど、
忙しくなると女不足を露呈しました、
緊急に若手の新人の募集に、
頑張らないといけません。
おはようございます、
土曜日の朝になりました。
金曜日はお客さんは大入りだけど、
稼ぎ頭の女不足でLDが少なかった。
少ない女の子で酔っ払いもいたけれど、
やっぱり地道に努力して、
女の子の募集ですね。
新型コロナ、新たに8564人感染
フィリピン保健省は4日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに8,564人確認されたと発表した。
4日連続で1万人を下回った。
やはり感染減少の方向に、
もっと劇的な減少に、
なりそうです。
ビザ別に入国条件、短期なら保険加入
フィリピン政府は4日、
新型コロナウイルスの水際対策で実施している
入国規制を査証(ビザ)の種類に
応じて規定すると発表した。
10日から適用する。
ビザの種類にかかわらず、
ワクチン接種を完了していることが
共通の条件となる。
入国後のホテルでの強制隔離は免除.
フィリピンの2/10からのビザなし入国について、
追加や変更が発表されました。
●30日以上の滞在不可
●復路、第3国への航空券は
入国後30日以内である事
●12歳以上はワクチン接種完了する事
●コロナ感染時の治療費用として
最低$35,000をカバーできる旅行保険に入ること等。
いよいよフィリピンへの渡比が近づきました、
しかし、いろいろと条件はあるようです、
事前にしっかりと確認をして、
今は高額の飛行機代ですから、
無駄にしないように~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月4日の金曜日です~






キムラも午前3時までの営業となりましたが、
しかし、
昨夜も暇なので午前零時ごろに、
近所を散策に。
レベル2には戻りましたが、
人の流れはまだまだなようです、
JKTVも次々にオープンしましたが、
お店の前にはキャッチばかりで、
いまだに深夜の人出は少ないような、
キムラも12月の状態に戻るには、
まだまだなようです。
おはようございます、
金曜日の朝となりました。
以前は忙しい曜日でしたが、
コロナ禍の中での様相は、
金曜日も違ってきました、
それでもついつい期待をしてします。
今後は若い新人の獲得に、
特別のアイディアとか、
何かがとても必要な。
新型コロナ、新たに8702人感染
フィリピン保健省は3日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに8,702人確認されたと発表した。
3日連続で1万人を下回った。
コロナの感染状況は減少に、
向かっております。
マビニに活気が戻るのは、
もう少し先になりそうです。
保健省、コロナ死者の過少集計を否定
フィリピン保健省は2日、
新型コロナウイルス関連の実際の死者が
公式集計よりも大幅に多いと指摘する
市民団体の主張を否定し、
過少集計ではないと反論した。
マニラブレティンなどが伝えた。
先に死者の週計に問題ありと、
その反論のようです。
欧州やアメリカと比較をすると、
フィリピンは死亡率も低めです~
【速報】
2022年2月10日より、
外国籍者の無査証短期滞在(ビザなし渡航)が
再開されます❗
有効なワクチン接種証明や48時間以内の
RT-PCR検査陰性証明、
また有効なパスポートの残存期間が6ヶ月以上残っており、
復路または第3国へ出国航空券が必要です。
観光業界にはとても大きな前進です!
https://t.co/ObSJhz74pk
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月3日の木曜日です~




昨夜は早めの時間からポチポチと
地元のお客さんも来てくれました、
やれやれで連続タマゴはなくなりました。
今月からは規制の緩和もあり、
そろそろJKTVもオープンの店舗も多くなり、
少しづつですけどマビニにも、
これからは活気も出てくるかも。
おはようございます、
木曜日の朝になりました。
これまではキムラは午前零時までの、
営業でしたが、
昨夜からは午前3時までの、
コロナ前の閉店時間に戻りました。
10月までの外出禁止時間もなくなり、
女の子とスタッフとじっくりと話し合い、
水曜日から実行となりました、
すぐには無理でも遅めのお客さんの、
獲得を目指します。
新型コロナ、新たに7661人感染
フィリピン保健省は2日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに7,661人確認されたと発表した。
2日連続で1万人を下回った。
PCR検査の陽性率は24.8%に下がった。
かなり感染者も下がってきました、
ピークアウトによりこれからも、
減少傾向になるのでは。
OCTAリサーチは、
オミクロン株の感染が各地域で
ピークを超えたと発表した
フィリピン大などの独立研究グループ
「OCTAリサーチ」のギド・ダビッド研究員は1日、
フィリピンにおける新型コロナウイルスの
オミクロン株感染拡大について、
全国で感染者数が減少に転じ始めたことから
「最悪の時期が過ぎ去った」との認識を示した。
コロナ感染者の統計から、
ピークアウトの段階に入ったようです。
今後は感染者も減少しそうです、
なんとか再度の新株発生は、
もう起きないでほしい。
外出制限、解除視野に
政府検討、コロナ共生へ準備
フィリピン政府は、
新型コロナウイルス対策で実施している
外出・移動制限措置の解除を視野に検討を始めた。
変異株を要因とした感染が拡大するたびに
制限を厳しくしてきたが、
医療への圧迫が軽減されていることを踏まえ、
早ければ4月にも5段階の
警戒レベルの解除を見込む。
感染減少により、
経済復活の方向に向かうようです、
このままの方向を維持してほしい。
外国人の入国が10日から許可に、
いろいろと条件はあるようですが、
いずれ日本帰国時の隔離がなくなると、
日本人の渡比も可能になるのでは~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月2日の水曜日です~






2月1日に出勤のキムラガールです、
昨夜は祝日でもあり、
女の子は少なかった。
これからぼちぼちとカムバックの子や、
新人の募集でいい子を揃えます。
おはようございます、
水曜日の朝になりました、
1日の昨夜は祝日でもあり、
超 超暇な夜に、
お客さんは1階と2階にさんにんだけ。
売り上げも悲惨な結果になり、
またまたの最低記録の更新でした、
ほぼ、女の子もタマゴ、
本日はみなで頑張って、
地元のお客さんを呼び、
タマゴのゼロを目指します。
新型コロナ、新たに9493人感染
フィリピン保健省は1日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに9,493人確認されたと発表した。
約1カ月ぶりに1万人を下回った。
やっと劇的なコロナ感染の減少です、
これからも大幅な減少を期待して、
マビニに人通ㇼが戻ることを、
祈りたい~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
おはようございます、2月1日の火曜日です~





昨夜の月末のキムラです、
静かな夜とはなりましたが、
ポチっとは地元のお客さんも、
やはり先週に比べると、
少ないながらもお客さんは増加に。
やはりレベル2への変更が、
みんなの気持ちに余裕が出てきたような、
そんな雰囲気になりました。
おはようございます、
火曜日の朝になりました、
中国の春節でフィリピンは本日は、
祝日です。
今日から2月になり、
マニラも規制緩和でレベル2に、
やっと少しだけ元の状態に戻れそう、
祝日の今日は暇になりそうですけど、
待機の女の子も出勤予定です。
じっくりとみなとのミーティングで今後のキムラの、
話し合いを予定しております。
新型コロナ、新たに1万4546人感染
フィリピン保健省は31日、
新型コロナウイルスの感染者が
新たに1万4,546人確認されたと発表した。
約3週間ぶりに1万4,000人台に減った。
PCR検査の陽性率は28.4%に下がった。
足踏み状態もぼちぼちとは、
減少方向に傾きました、
これからは大幅な減少で、
さらなる規制緩和の方向に。
首都圏警戒レベル2に引き下げ
カラオケバーなど解禁
首都圏やブラカン、カビテ、リサール各州などの
防疫警戒レベルを2月1日〜15日まで
、レベル2に緩和することを発表した。
レベル2では、飲食店などの店内サービス利用率の
上限が50%に引き上げられるほか、
義務教育の対面授業、遊園地や遊び場、
バーやコンサートホール、
同一世帯に属さない近隣住民による
集会といったレベル3では禁止されていた
活動の再開が認められる。
レベル2になり、
経済活動も徐々に復活するのでは、
一気には戻らなくても、
ぼちぼちと以前の生活に戻るのでは、
そんな期待の2月です~
【いつも応援頂き誠に有難うございます。】