▲▲詳しくは,上のボタンをクリックしてください▲▲
    KIMURA(新キムラ)はローカル価格。
    セット料金無し,時間制限無し,指名料無し,最後は伝票による安心・明朗会計です。

    6pm~3am(HappyHour:6pm~8pm)住所:1511 M.H.Del Pilar st Ermita Manila
    電話:099752-77872  ヒメです、日本語わかります。
    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    【◆◆◆ キムラからのお知らせ ◆◆◆】

    おはようございます、6月30日の木曜日です~

    bcfIMG_8748za_480.jpg

    bcfIMG_8749za_480.jpg

    bcfIMG_8750za_480.jpg

    夕方6時の開店時間です、

    早い時間からグループのお客さんです、

    しかし、

    女の子のリクエストはなし、

    カラオケとメンズビアーだけなので、

    盛り上がりはあるけれど、

    売り上げはなかなか

    上がらない。

    bcfIMG_8711za_480.jpg

    bcfIMG_8713za_480.jpg

    bcfIMG_8714za_480.jpg

    雨期ですね、

    ほぼ毎日の雨降りです。

    本日が就任式となり、

    臨時の祝日になり、

    昨日が給料日となりました、




    おはようございます、

    木曜日の朝になりました。

    今日の月末で6月も終了です、

    大統領の就任式の日です、

    大幅な交通規制もありそうです、

    今夜は暇な夜が予想されそう。

    昨夜は地元のお客さんは、

    多かったですね、

    それでも女の子のリクエストは、

    少なかったようでした。



    フェルディナンド・マルコス次期大統領は、

    30日に首都マニラの国立博物館で

    就任式を開き、

    その後は大統領府「マラカニアン宮殿」に

    就任演説はもちろんのこと、

    個人的には大統領府入りの

    場面に興味が募る。

    マルコス氏にとっては、

    1986年2月に独裁者だった父とともに

    ヘリで脱出して以来、

    36年ぶりの「帰宅」だ。

    上院議員時代に大統領府を

    訪れているかもしれないが、

    宮殿の主として帰ることには

    感慨もひとしおのはず。

    特に同行するとみられる

    母のイメルダ氏にとっては

    万感の思いだろう。


    36年ぶりのマラカニアン宮殿、

    感慨深いものがありそうです。



    フィリピン国家警察(PNP)は、

    30日にマニラ市で開催される予定の

    フェルディナンド・マルコス

    次期大統領の就任式に、

    最大3万人の一般人が

    参加するとの見通しを

    明らかにした。


    国立博物館や宮殿の近辺は、

    かなりの交通渋滞が、

    予想されそうです。



    ドゥテルテ大統領は、「エドサ革命」後、

    最も人気の高い大統領として

    任期終了を迎える

    世論調査のパブリクスアジアは27日、

    ドゥテルテ大統領が、

    フェルディナンド・

    マルコス元大統領が失脚した

    1986年「エドサ革命」後、

    最も人気の高い大統領として

    任期終了を迎えるとの

    世論調査結果を発表した。


    いろんな批判もありましたが、

    フィリピン人には人気の高い、

    大統領でした。

    今日で最終日となりました~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月29日の水曜日です~

    bcfIMG_8679za_480.jpg

    bcfIMG_8695za_480.jpg

    bcfIMG_8670za_480.jpg

    bcfIMG_8673za_480.jpg

    bcfIMG_8687za_480.jpg

    bcfIMG_8698za_480.jpg

    昨日の火曜日のキムラガールたちです、

    開店時間の6時前から激しいスコールに、

    給料日の直前でもあり、

    昨夜の暇が予想されそう。



    おはようございます、

    水曜日の朝になりました、

    月末の30日は

    大統領就任式があり、

    祝日になりそう。

    本日が給料日に変更に、

    今週は給料前でもあり、

    暇な夜が多かった、

    昨夜も2階はガラガラで、

    1階もも静かなままに、

    今夜は少しだけでも忙しく、

    なってほしいけれど。



    首都圏のコロナ規制延長 

    7月15日まで、次期政権に持越し

    フィリピン政府は28日、

    マニラ首都圏で実施している

    新型コロナウイルス対策の規制を

    7月15日まで延長すると発表した。

    外出・移動制限の警戒レベルを

    5段階で最も緩い「1」に据え置く。

    足元で新規感染が増えているものの、

    医療提供体制が十分なことから

    規制厳格化を見送った。


    来月のコロナ規制が発表です、

    7月15日まではレベル1を継続に、

    コロナ感染者は増加してますけど、

    現状を維持となりました。



    ガソリン価格28日から値上げ、

    4週連続

    フィリピンの石油元売り各社は27日、

    28日から適用する燃料価格を明らかにした。

    ガソリンは1リットル当たり0.50ペソ(約1.2円)

    上がるほか、

    灯油は同0.10ペソ、

    軽油は同1.65ペソの値上げとなる。

    値上げは4週連続。


    原油価格の上昇に伴い、

    連続4週の値上げです、

    車関係には打撃です。



    米副大統領の夫出席、

    マルコス氏就任式

    米ホワイトハウスは26日、

    フィリピンの首都マニラで30日に

    開催されるフェルディナンド・マルコス

    次期大統領の就任式に出席する

    代表団を発表した。

    ハリス副大統領の夫、

    ダグラス・エムホフ氏が代表団を率いる。


    月末の30日は就任式です、

    祝日になりそうです、

    交通規制も多くなりそうで、

    移動は難しいかも~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月28日の火曜日です~

    bcfIMG_8590za_480.jpg

    bcfIMG_8588za_480.jpg

    bcfIMG_8592za_480.jpg

    bcfIMG_8596za_480.jpg

    bcfIMG_8598za_480.jpg

    bcfIMG_8599za_480.jpg

    月曜日のロビンソンです、

    人が多くなりました、

    飲食店にもお客さんが、

    入ってます。

    スーパーにも買い物客が増えました、

    徐々に活気が出てきました。

    今月も残り少なくなりました、

    月末が近くなりましたが、

    昨日 今日と給料前だね、

    今夜はどうなりますか。



    おはようございます、

    火曜日の朝になりました。

    昨夜は残念ながら暇、

    早い時間も遅い時間も。

    いつもの事ながら、

    給料日前でみんな

    おカニがないからね。



    新型コロナ、

    20~26日は新たに4634人感染

    フィリピン保健省は27日、

    新型コロナウイルスの感染者が

    20~26日は新たに4,634人

    確認されたと発表した。

    前週比で53.0%増え、

    1日平均では662人だった。

    新たに確認された死者は51人に

    増えた一方、

    重症・重篤者は14人に減った。


    コロナ感染者が増加中です、

    今月末から来月にかけて、

    さらに増えると予想されてます。



    感染者数が31%増加

    全国で3万9705人 

    デング熱、1~6月期

    1月1日から6月4日までの

    全国におけるデング熱感染者数が

    前年同期比

    31%増の3万9705人に増加。


    テング熱も増加傾向に、

    コロナ禍で減少してましたが、

    コロナが少し落ち着くと、

    テング熱です。



    比日米の光海底ケーブル、

    7月に開通

    フィリピンの通信大手PLDTは24日、

    日本、米国、フィリピンを結ぶ

    大容量光海底ケーブル「ジュピター」が

    7月までに開通すると発表した。

    国外との通信容量は

    現在の20テラビット毎秒(Tbps)から

    3倍の約60Tbpsに引き上げられる。


    フィリピンとも光海底ケーブルが、

    繋がるようです、

    ますます情報化が進むようです~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます,6月26日の日曜日です~

    bcfIMG_8549za_480.jpg

    bcfIMG_8557za_480.jpg

    bcfIMG_8559za_480.jpg

    bcfIMG_8561za_480.jpg

    bcfIMG_8566za_480.jpg

    bcfIMG_8569za_480.jpg

    土曜日の遅い時間です、

    最近の土曜日は早い時間は暇で、

    遅い時間にぼちぼちとのパターンに、

    なってきました。

    10時過ぎぐらいから地元のお客さんが、

    1階はほぼ満席になりましたが、、

    やはり、給料前で、

    リクエストは少なかった。

    bcfIMG_8494za_480.jpg

    bcfIMG_8513za_480.jpg

    bcfIMG_8507za_480.jpg

    bcfIMG_8534za_480.jpg

    bcfIMG_8527za_480.jpg

    bcfIMG_8516za_480.jpg

    金曜日の面接の21歳は、

    来ませんでした、

    昨夜もひとり面接が、

    月曜日からの予定だけれど、

    来てみないとね、

    若い新人の獲得は、

    なかなかに難しい。



    おはようございます、

    日曜日の朝になりました、

    本日はキムラの定休日です。

    下の子供の卒業式が来月に、

    8月からは新学期で、

    対面授業も始まるかも、

    コロナ禍により学校生活も、

    ガタガタになりました。

    そろそろ元に戻してほしいと。



    フィリピン大などの独立研究グループ

    「ОCTAリサーチ」は24日、

    今月18日から22日にかけて

    首都圏とバタンガス州など6州で

    新型コロナの検査陽性率が上昇中。


    ワクチン接種も進んでます、

    重症化も死亡率も低下、

    そろそろ過剰反応は、

    終わりにしてほしい。



    陸・空の運賃値上げ検討、

    政府当局

    フィリピンの陸運統制委員会

    (LTFRB)は22日、

    燃料高を受けた

    公共交通事業者による

    運賃値上げの陳情について

    検討していると明らかにした。

    航空便の燃油特別付加運賃

    (燃油サーチャージ)もさらに

    引き上げられる可能性がある。

    マニラスタンダードが23日伝えた。


    原油高もあり、

    円安傾向で、

    飛行機代もなかなかに

    下がりません。



    「好影響な面もある」 

    記録的ペソ安で専門家指摘

    記録的なペソ安について、

    専門家からは国家経済への

    好影響を指摘する声も上がる。


    輸入価格は上がるけど、

    輸出業者には良報で、

    悪い事ばかりでは、

    ないような~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月25日の土曜日です~

    bcfIMG_8402za_480.jpg

    bcfIMG_8404za_480.jpg

    bcfIMG_8406za_480.jpg

    bcfIMG_8407za_480.jpg

    bcfIMG_8411za_480.jpg

    昨日の金曜日の開店時間です、

    忙しい夜と予想をしてましたが、

    残念ながら祝日でした。

    暇を覚悟でみなと頑張ります、

    女の子にリクエストがあると、

    いいのだけれど。

    bcfIMG_8399za_480.jpg

    新しいSNSでの募集の1号です、

    初めての水商売で21歳、

    子供なし、

    マガンダとは言えないけれど、

    若いので来てほしい、

    明日からの出勤予定です。



    おはようございます、

    土曜日の朝になりました。

    昨夜はありがたい事には、

    暇を予想しておりましたが、

    ぼちぼちと地元のお客さんでした、

    2階にもぽちっと、

    みなにリクエストはありました。



    16年ぶりペソ安水準、

    政策金利引き上げ

    22日の外国為替取引で

    対米ドルのペソ終値が

    1ドル54ペソ47センタボとなり、

    2005年11月21日に記録した

    1ドル54ペソ74センタボ以来、

    約16年ぶりのペソ安となった。


    ペソ安になりましたが、

    円安もあり、

    円ペソのレートはあまり、

    変わりません。



    経済危機を食い止める 

    ボンボン次期政権、直近の課題
     
    フィリピンは高インフレの長期化に

    直面している。

    生活必需品、

    特に食料と石油の供給に

    悪影響を及ぼす世界的な問題に

    巻き込まれている。


    東南アジア各国と比較しても、

    フィリピンの食料品の価格は、

    特に急騰しているようです、

    これからの政策が重要に~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月24日の金曜日です~

    bcfIMG_8341za_480.jpg

    bcfIMG_8342za_480.jpg

    bcfIMG_8345za_480.jpg

    bcfIMG_8392za_480.jpg

    bcfIMG_8374za_480.jpg

    bcfIMG_8357za_480.jpg

    木曜日のキムラの開店時間です、

    現在の在籍は17名になりましたが、

    相変わらず遅刻にお休みがあり、

    なかなか全員は集まりにくい。

    なかなか若い新人を確保するのは、

    難しい、

    今週から別のSNSでの、

    新人募集を開始しました、

    そこそこ問い合わせが来ております、

    上手く獲得できるといいのだけれど。



    おはようございます、

    金曜日の朝になりました、

    いつもは忙しい曜日です。

    昨夜は暇でしたので、

    1階は遅い時間にぼちぼちで、

    2階はガラガラ、

    今夜の金曜日くらいは、

    少しは忙しくなって、

    ほしいね。



    全国でオミクロン株新系統

    「BA・5」の新規感染者が

    32人確認された

    保健省は22日、

    全国でオミクロン株新系統

    「BA・5」の新規感染者が32人

    確認されたことを発表した。


    新型株のオミクロンが、

    増えてきているようです。



    首都圏の陽性率が21日時点で

    5・5%となり、

    WHOの安全基準を超過した

    フィリピン大などの独立研究グループ

    「OCTAリサーチ」の

    ギド・ダビド研究員は22日、

    首都圏の新型コロナ検査陽性率が

    21日時点で5・5%となり、

    WHOの安全基準を越える。


    ぼちぼちとコロナの拡大の、

    方向に向かってます、

    今後の政府のコロナの過剰反応が、

    気になります。



    中銀、2会合連続の0.25%利上げ、

    フィリピン中央銀行は23日に

    開いた金融政策決定会合で、

    政策金利である翌日物借入金利

    (RRP)を0.25%引き上げ、

    年2.50%にすると決めた。

    利上げは2会合連続となる。


    再度の利上げです、

    景気の回復にどのような、

    影響が。



    三越伊勢丹、比に初出店

    年内開業へ、高所得層を開拓

    三越伊勢丹ホールディングス(HD)は、

    フィリピンに百貨店ブランド

    「三越」ののれんを使った

    商業施設1号店の年内開業を

    目指している。

    三越ののれんを東南アジアで

    展開するのは初めて。


    三越の のれんが、

    フィリピンで通用するのかしら~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月23日の木曜日です~

    bcfIMG_8284za_480.jpg

    bcfIMG_8285za_480.jpg

    bcfIMG_8286za_480.jpg

    bcfIMG_8287za_480.jpg

    bcfIMG_8288za_480.jpg

    昨日は6時の開店前に激しいスコールが、

    その影響なのかお客さんは、

    少なかった。

    残念ながら遅い時間も、

    静かな静かな夜と、

    なりました。



    おはようございます、

    木曜日の朝になりました、

    開店時間に大雨が降ると、

    帰宅の地元のお客さんが、

    多いのか客足は止まり、

    開店休業となりました。



    フィリピン保健省によると、

    新型コロナウイルスの感染が

    再び拡大期に入った。

    1日当たり600人を超え、

    約2カ月半ぶりの

    多さになる日も出ている。

    変異株のオミクロン株の派生型が

    広がっていることが要因だが、

    軽症者が大半を占め

    病床使用率も低い。

    現時点でコロナ規制の

    厳格化は検討せず。


    さて、オミクロンの感染者の、

    拡大傾向に入ったようです、

    これからの政府の対応が、

    気になります。



    国際収支、5月は16億ドルの赤字

    フィリピン中央銀行は21日、

    2022年5月の国際収支が

    16億600万米ドル

    (約2,200億円)の

    赤字だったと発表した。

    2カ月連続で赤字となった。

    政府による債務返済のための

    外貨引き出しが増えたことが

    押し下げた。

    1~5月の国際収支は

    15億2,700万米ドルの赤字だった。


    経済回復に伴い、

    大きく輸入も拡大で、

    債務返済もあり、

    踏ん張りどころです。



    ロクシン外相は

    「東南アジア諸国が債務のワナを

    回避する鍵は日本だ」と述べた。

    ロクシン外相は19日夜、

    途上国に返済能力以上の融資を行い

    外交上の譲歩を迫る

    「債務のワナ」について

    「日本政府は無償援助と共に

    よりよい条件で借款事業を行っている。

    東南アジア諸国にとって

    債務のワナ回避の鍵は

    日本だ」と述べた。

    21日の英字紙スター

    電子版が報じた。


    中国による債務のワナが、

    あちこちに拡大しています。


    サラ次期教育相は、

    8月22日から完全な

    対面授業に戻すとの意向を表明した。

    次期教育相を兼務することが

    決定しているサラ副大統領は20日、

    8月22日に授業開始が

    予定されている

    来学期から

    「完全な対面授業に戻す」

    との意向を発表した。


    やっと対面授業が再開です、

    2か月ほどしか準備期間が、

    ありませんけれど、

    しっかりと準備を~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月22日の水曜日です~

    bcfIMG_8215za_480.jpg

    bcfIMG_8216za_480.jpg

    bcfIMG_8213za_480.jpg

    bcfIMG_8210za_480.jpg

    bcfIMG_8209za_480.jpg

    bcfIMG_8202za_480.jpg

    昨日のロビンソンです、

    人通りは多くなりました、

    そこそこレストランにもお客さんが、

    2年前のコロナ以前に戻りつつ、

    ありますね。

    さて、このままの状態で、

    終息に向かうかは、

    確信は持てませんけど。



    おはようございます、

    水曜日の朝になりました。

    昨夜のキムラは暇でもなく、

    忙しくもなく、

    日本人はいなかったけど、

    地元のお客さんがぼちぼちと、

    ありがたい事には、

    みなにリクエストがありました。

    なんとか今の状態が、

    継続してほしい。



    再開されたパーティーは終わるのか 

    今こそ防疫措置の順守を

    比大などの研究者たちの

    グループ、OCTAリサーチが

    警告していた通り、

    新型コロナの感染者が

    再び増えてきている。

    同リサーチのギド・ダビド氏は、

    感染者数と陽性率が、

    彼のグループが予測した

    「弱い急増」ではなく、

    「強い急増」の可能性を示していると

    述べている。

    また、症状が中程度から

    重度にならない限り、

    PCR検査を受けなくなったため、

    重症患者数が少なく報告されている

    可能性があることも認めている。

    すべての要因を考慮すると、

    実際の感染者数は

    記録されているものより

    10倍多い可能性がある、

    とダビド氏は語っている。

    多くの人は、

    やっと経済回復の兆しがみられる今、

    現政権も次期政権も再び

    ロックダウンを指示することはないと

    考えている。

    そのため、人々は緊張感が薄れ、

    社会的な距離や正しいマスクの使用、

    手洗いやうがいなどを

    おろそかにし始めた。

    しかし、

    これ以上の感染者や

    死者を増やさないためには、

    今こそ一層の用心が必要だ。


    PCR検査の減少で、

    実際の感染者は10倍の可能性が、

    もあるかも。

    不安要素が増してきました、

    政府の対応も感染者数の、

    拡大により大きく変化の、

    可能性も出てきました~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月21日の火曜日です~

    bcfIMG_8192za_480.jpg

    bcfIMG_8193za_480.jpg

    bcfIMG_8194za_480.jpg

    bcfIMG_8195za_480.jpg

    bcfIMG_8196za_480.jpg

    昨日のキムラの開店時間です、

    遅刻なしのみなの出勤は、

    ありませんけど。

    ぼちぼちとこれからも遅刻の、

    女の子たちがやってきます、

    昨日はいらっしゃいませの後は、

    ショートミーティングがありました。

    厳しい内容の話し合いでした、

    しっかりとキムラのルールを守るように、

    お客さんに楽しく飲んでもらい、

    リピータになってもらえるような、

    接客を心掛けましょうね。



    おはようございます、

    火曜日の朝になりました、

    昨夜は静かな夜となりました、

    早い時間も遅い時間も、

    お客さんは少なかった。

    午前零時過ぎまで、

    複数タマゴでひさしぶりの、

    大量発生かと、

    心配しましたが、

    なんとか終了間際に

    ゼロになりました。



    新型コロナ、

    13~19日は新たに3051人感染

    フィリピン保健省は20日、

    新型コロナウイルスの感染者が

    13~19日は新たに3,051人

    確認されたと発表した。

    前週比で82.0%増え、

    1日平均では436人だった。


    コロナ感染者が大幅に、

    増加しました。

    以前のような、

    ハードのロックダウンは、

    もうないと思ってますけど、

    それでも不安は残ります。



    経常赤字48億ドルに拡大、

    1~3月

    フィリピン中央銀行が17日発表した

    2022年1~3月期の国際収支統計

    (速報値)によると、

    海外との総合的な取引状況を示す

    経常収支は48億800万米ドル

    (約6,500億円)の赤字となり、

    前年同期の3,200万米ドルから

    赤字幅が膨らんだ。


    そうですか、

    原油高の高騰などで、

    経常収支は大きな赤字に~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月20日の月曜日です~

    jsIMG_8179bb480.jpg

    jsIMG_8180bb480.jpg

    jsIMG_8177bb480.jpg

    jsIMG_8178bb480.jpg

    jsIMG_8181bb480.jpg

    jsIMG_8182bb480.jpg

    日曜日は近所のマッサージに、

    ひさしぶりに出かけました、

    午後の早い時間帯でしたので、

    待つこともなく、すんなりと、

    昨日は父の日だそうで、

    20%の割引がありました。

    知りませんでしたので、

    ラッキーでした。

    近くでは土管工事をあちこちで、

    道路が掘り返されていました。

    本日のブログの更新は、

    遅れました。



    おはようございます、

    月曜日の朝になりました。

    新しい週の始まりです、

    なんとか若い新人の獲得に、

    頑張って居りましけど、

    なかなか定着は難しい。

    ベテランはぼちぼちとカムバックだけど、

    中には厚かましいベテランも、

    カムバックしてるので、

    LDの注文等には注意も必要です。




    コロナ規制撤廃を提案 

    政府高官、マルコス次期大統領に

    フィリピン政府の

    ジョーイ・コンセプシオン大統領顧問

    (起業支援担当)は17日、

    フェルディナンド・マルコス氏との

    会談で新型コロナウイルス対策の

    撤廃を提案したと明らかにした。


    そろそろこれまでの対応を、

    考え直す時期なのかも。



    「生活悪化した」34%に改善、

    SWS調べ

    フィリピンの世論調査機関

    ソーシャル・ウェザー・ステーションズ

    (SWS)によると、

    過去1年で生活の質が「悪化した」と

    回答した人の割合は34%だった。

    昨年12月に実施した前回調査から

    6ポイント改善した。


    経済8回復により、

    少しは改善が現れたのか。



    入管、監視強化へ組織再編

    フィリピン入国管理局は18日、

    職員が賄賂と引き換えに

    中国人の不正入国に便宜を

    図っていたとされる問題で、

    組織内の監視機能を向上させるため

    組織を再編したことを明らかにした。


    賄賂に弱い弱い国民性なので、

    改善には簡単には、

    進みませんね~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月18日の日曜日です~

    bcfIMG_8155za_480.jpg

    bcfIMG_8156za_480.jpg

    bcfIMG_8162za_480.jpg

    bcfIMG_8170za_480.jpg

    bcfIMG_8172za_480.jpg

    bcfIMG_8175za_480.jpg

    昨夜も前半はガラガラでした、

    それでも後半の10時過ぎから、

    ぼちぼちと ここ最近は、

    遅い時間に地元のお客さん、

    少し様子が変わってきました。

    早い時間にも、

    お客さんがほしい。



    おはようございます、

    日曜日の朝になりました、

    ローカルキムラの定休日です。

    ゆっくりお休みの休息日です、

    たまにはマッサージにでも、

    行きたいけれど、

    さて本日は。



    「低リスク」に修正 

    首都圏の感染リスク

    OCTAは首都圏の

    新型コロナ感染リスクを

    「中程度」とする声明を修正、

    「低リスク」に。


    オクタの発表が、

    修正されたようです、

    やはり経済優先に。



    「修正せねば法的措置」 

    マスク任意化令で「最後通告」

    セブのマスク任意化令で

    内務自治相「週末までに

    修正しない場合、

    必要な全ての手段を行使」


    政府と自治体の見解が、

    別れました。



    ADBが43億ドル融資 

    南方通勤線建設事業に

    アジア開発銀行(ADB)の

    浅川雅嗣総裁は16日、

    マニラ市からラグナ州カランバ市までの

    56キロ区間を結ぶ

    国鉄南方通勤線建設事業への

    融資契約に署名を行った。


    これは大型融資です、

    有効な援助になるように~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月18日の土曜日です~

    bcfIMG_8070za_480.jpg

    bcfIMG_8072za_480.jpg

    bcfIMG_8076za_480.jpg

    bcfIMG_8081za_480.jpg

    bcfIMG_8083za_480.jpg

    bcfIMG_8085za_480.jpg

    金曜日の開店時間です、

    6時になりますと、

    元気な声でいらっしゃいませ。

    たまには集合写真でもと、

    2階で撮影ですが、

    在籍は16名ですけど、

    6名は遅刻、

    時間どうりに始まらないのは、

    フィリピン流です。



    おはようございます、

    土曜日の朝になりました。

    昨夜の金曜日は早い時間から、

    お客さんと予想をしてましたが、

    前半は暇で予想は外れました。

    それでも10時過ぎからは、

    1階2階ともにぼちぼちと、

    終わってみると後半は、

    それなりに。



    首都圏「中程度」に引き上げ 

    コロナ感染リスク区分発表

    フィリピン大などの独立研究グループ

    「ОCTAリサーチ」は16日、

    首都圏の新型コロナ感染リスク区分を

    「低リスク」から「中程度リスク」に

    引き上げたと発表した。

    一人の新型コロナ感染者から

    何人に感染が拡大するかを表す

    実効再生産数(Rt)が1・56に、

    検査陽性率が3・3%に

    それぞれ上昇するなどしており、

    今後、首都圏で感染の拡大が

    予想されることから、

    リスク区分を引き上げたという。


    中リスクに引き上げです、

    2月からは低リスクです多けど、

    まだ終息にはならないようです。



    最低賃金上げ、

    全国で確定 

    月内に順次適用、物価高を軽減

    フィリピン労働雇用省は15日、

    全国17地域のうち16地域で

    最低賃金の引き上げが確定したと

    明らかにした。

    他地域に遅れていた東部ビサヤと

    南部サンボアンガ半島でも

    賃上げが決定した。

    6月中に順次引き上げられる。


    全国的に最低賃金の引き上げ、

    値上げラッシュは、

    これからです。



    燃料高で混雑悪化、

    公共交通で「負の連鎖」

    フィリピンの公共交通関係者で

    つくる連合組織

    「ムーブ・アズ・ワン・コリション」によると、

    燃料価格の高騰が運転手らの

    失業と公共交通の供給不足につながり、

    混雑を悪化させている。

    「負の連鎖」を止めて

    経済と健康への悪影響を防ぐため、

    フィリピン政府に対策を求めている。


    さて、妙案の対策は、

    あるのかしら~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月17日の金曜日です~

    bcfIMG_8049za_480.jpg

    bcfIMG_8045za_480.jpg

    bcfIMG_8037za_480.jpg

    bcfIMG_8036za_480.jpg

    bcfIMG_8033za_480.jpg

    bcfIMG_8023za_480.jpg

    キムラ名物のバラバラダンスです、

    ぽちっとベテランたちもカムバックで、

    キムラガールたちも少しは増えてまいりました。

    なかなか若手のマガンダはいないけど、

    数だけは増員だけど、

    もう少し若手が欲しいね。



    おはようございます、

    金曜日の朝になりました、

    いつもは忙しい曜日だけど、

    今夜もお客さんを待ってます。

    昨夜は地元と日本のお客さんも、

    ぽちぽちとタマゴもゼロで、

    良かったです。



    コロナ規制、厳格化見送り 

    首都圏、警戒レベル「1」を延長

    フィリピン政府は15日、

    マニラ首都圏で実施している

    新型コロナウイルス規制を30日まで

    延長すると発表した。

    外出・移動制限の警戒レベルを

    5段階で最も緩い「1」に据え置く。

    足元で感染が再拡大し始めていることから

    厳格化の可能性もあったが、

    基準に達しなかったことから見送った。


    警戒レベル1の継続だけど、

    これからの感染状況により、

    どのような変化になるのか、

    未知数です。



    5月東南ア訪日者数、

    前年比34倍の6万人

    日本政府観光局(JNTO)が

    発表した統計で、

    2022年5月に東南アジア諸国連合

    主要6カ国から日本を訪れた旅行者

    (推計値)は前年同月比34倍の

    6万100人となり、

    4月の53倍に続き高い伸びを示した。


    東南アジアからの入国者が、

    日本に大幅に増加です、

    徐々に空港での規制緩和が、

    進む事を願いたい~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月16日の木曜日です~

    bcfIMG_7995za_480.jpg

    bcfIMG_7998za_480.jpg

    bcfIMG_8010za_480.jpg

    bcfIMG_8016za_480.jpg

    bcfIMG_8002za_480.jpg

    bcfIMG_8014za_480.jpg

    水曜日の開店時間です、

    給料日でもあり、

    少しは期待もありましたが、

    残念ながら前半はとても、

    暇でした。

    遅い時間の後半もいまいちで、

    最近はフィリピーノも給料日は、

    家庭に帰るのか、

    昔とは違ってきましたね。



    おはようございます、

    木曜日の朝になりました。

    ここ最近は毎週のように、

    じわじわとコロナ感染が増加に、

    状況により警戒レベルの引き上げも、

    議論されているとか。

    以前のようなハードなロックダウンは

    ないとは思うけれど、

    それでも気になります。



    前週より30%増加 

    全国の新型コロナ感染者

    保健省によると6~12日の

    新型コロナ新規感染者数は

    1682人。

    前週より30.4%も増加。



    2ペソ値上げを要求 

    ジプニー運行団体

    穏健派ジプニー(乗合バス)運転手・

    運行者組合「パサン・マスダ」は13日、

    陸運事業認可調整委員

    (LTFRB)に対し、

    乗車料金を2ペソ引き上げるよう、

    要求。



    マニラ市の自宅コンド脇の

    コンビニエンスストアで、

    商業銀行最大手BDOユニバンクの

    ATM(現金自動預払機)から

    日本のデビットカードで

    現金を引き出そうとしたところ、

    カードが吸い込まれたまま

    出てこなくなった。

    「やられた」とため息を

    つきながら銀行に電話をすると、

    なんと「7営業日後に

    お返しする」と伝えられ、絶句した。


    カードが吸い込まれる、

    こちらでは時々は

    聞きます。



    首都圏開発局(MMDA)は

    このほど、

    電動二輪車などの取り締まりを

    強化する方針を発表した。


    電動二輪車はよく見かけます、

    危ないと思う事も、

    日本でも流行ってますか~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月15日の水曜日です~

    bcfIMG_7937za_480.jpg

    bcfIMG_7935za_480.jpg

    bcfIMG_7933za_480.jpg

    bcfIMG_7931za_480.jpg

    bcfIMG_7927za_480.jpg

    bcfIMG_7934za_480.jpg

    マカティにある、

    マニラ日本人会の診療所に、

    早い時間に行ってきました。

    現在は日本人のドクターはいないようで、

    フィリピーナのドクターに、

    日本の事務員の通訳で相談です。

    コロナ禍も落ち着いたのか、

    患者は少なく、

    ゆっくりと対応でしたが、

    料金は日本人価格でした。



    おはようございます、

    水曜日の朝になりました、

    地元は15日の給料日です。

    昨夜は開店時間の6時には、

    ひと雨ありました、

    静かで暇な夜に、

    やはり梅雨に入り、

    1日1度は激しいスコールに。

    給料日の今夜は、

    少しは忙しくなってほしい。



    首都圏、感染再拡大の兆し 

    月末に1日500人も、

    病床は余裕

    フィリピンのマニラ首都圏で

    新型コロナウイルス感染に

    再拡大の兆しが出ている。

    月末に1日当たり500人に

    増えるとの見方もあり、

    外出・移動制限の警戒レベルが

    5段階で下から2番目の「2」に

    引き上げられる可能性も出てきた。


    先々週から感染者が拡大の

    方向に向かってます。

    以前の厳しいロックダウンには

    ならないと思いますけど、

    それでもこれからの、

    感染状況が気になります。



    全国で308人感染 

    首都圏は153人

    フィリピン大などの

    独立研究グループOCTAリサーチ

    によると、

    全国の新型コロナウイルス

    新規感染者が308人に増加した。

    うち首都圏は153人だった。


    うーん、

    コロナ感染もいつのまにか、

    徐々に微増の傾向に。



    コロナ共生へ政策転換を、

    政府高官

    フィリピン政府の

    ジョーイ・コンセプシオン大統領顧問

    (起業支援担当)は13日、

    国内が新型コロナウイルスの

    流行から抜け出せないという

    考え方を変える

    必要があると指摘した。

    新型コロナとの共生を

    選択すべきだとの見解を示した。



    エドサ通りの交通量減、

    燃料高で

    フィリピンのマニラ首都圏開発庁

    (MMDA)は13日、

    首都圏の幹線道路エドサ通りの

    車両交通量が減少したと明らかにした。

    燃料価格高騰が要因との

    認識を示している。

    地元メディアGMAなどが

    14日に伝えた~



                        
                                                                                                                                                    

    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月14日の火曜日です~

    bcfIMG_7890za_480.jpg

    bcfIMG_7915za_480.jpg

    bcfIMG_7905za_480.jpg

    bcfIMG_7910za_480.jpg

    bcfIMG_7917za_480.jpg

    bcfIMG_7920za_480.jpg

    昨夜も遅い時間帯の

    午前零時過ぎにスコールが。

    給料前なので暇を予想してましたが、

    地元のお客さんはそこそこに、

    しかしおカニはないので、

    ビールを飲むだけで、

    リクエストは少なかった。



    おはようございます、

    火曜日の朝になりました、

    給料日の直前です。

    今日はタマゴのゼロを目標に、

    女の子たちにリクエストが、

    あるといいのだけれど。



    新型コロナ、

    6~12日は新たに1682人確認

    フィリピン保健省は13日、

    新型コロナウイルスの感染者が

    6~12日は新たに1,682人

    確認されたと発表した。

    前週比で30.4%増え、

    1日平均では240人だった。


    先週もコロナ感染者は、

    かなりの増加になりました、

    まだまだコロナで安心するには

    早いような。



    先週訪れたスポーツジムでは

    マスクをしていない人がいた。

    ショッピングモールでは社会的距離の

    確保が徹底されていなかった。

    大通りの渋滞を見てもわかるように

    人出は増えており、

    保健省はマニラ首都圏で

    新型コロナウイルス感染者が

    再び増え始めた一因として、

    人の動きの活発化を挙げている。


    コロナの沈静化には、

    まだ時間が必要なようです。



    ガソリン2.1ペソ値上げ、

    14日から

    フィリピンの石油元売り各社は13日、

    燃料価格を14日から

    引き上げると明らかにした。

    値上げは2週連続。

    1リットル当たりの上げ幅は、

    ガソリンが2.15ペソ(約5.4円)。


    そろそろ値上げラッシューが、

    マニラでも始まりました。



    ペソ、3年7カ月ぶり安値 

    対ドルで53ペソ台、一段安も

    フィリピンの通貨ペソに下落圧力が

    強まっている。

    13日は1米ドル=53.300ペソまで下がり、

    2018年10月31日以来、

    約3年7カ月ぶりの水準に落ち込んだ。


    ペソ安に振れましたが、

    円安も大きく、

    4000ペソを割り込みました~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月13日の月曜日です~

    jsIMG_7857bb480.jpg

    jsIMG_7860bb480.jpg

    jsIMG_7863bb480.jpg

    jsIMG_7867bb480.jpg

    jsIMG_7869bb480.jpg

    jsIMG_7874bb480.jpg

    日曜日はひさしぶりにマカティに、

    下の子供たちと一緒に買い物に、

    モールの上から下まで散歩です。

    最終に末っ子の希望で

    ジョリビーに行きました、

    そこでびっくりしました。

    ロボット2台が注文を運んでました、

    人も多くて、テーブルやイスもあるのに、

    それらに衝突しないで、

    注文のテーブルまで運んでました、

    受け取りはお客さんがしてましたが、

    どこ製のロボットかは知りませんが、

    時代は徐々に変わりつつあるようです。



    おはようございます、

    月曜日の朝になりました。

    本日は体調不良のために、

    ブログの更新が遅れております。

    新しい週の始まりです、

    今週もみなにリクエストがあるように、

    しっかり頑張りたいと、

    しかし15日の給料日前なので、

    どうなりますか。



    セブ州のマスク撤廃で論争 

    保健省「義務」、州政府譲らず

    フィリピンの中部セブ州が全国に

    先駆けて屋外でのマスク着用義務を

    事実上撤廃したことで、

    早くも中央政府との論争が起こっている。

    保健省は新型コロナウイルスの

    感染拡大は収束していないとして

    「まだ義務だ」と主張しているのに対し、

    州政府は行政令を

    撤回しない意向を示した。


    政府と地方とのコロナの

    政策の違いが起きているようです。



    「まるで日本の一部のよう」 

    初の地下鉄事業で大統領 

    掘削機の下降式執り行われる

    首都圏バレンスエラ市で同市と

    パラニャーケ市を結ぶ

    国内初となる地下鉄事業の

    トンネル掘削機の下降式が執り行われ、

    ドゥテルテ大統領も出席した

    首都圏バレンスエラ市ウゴンで12日、

    同市とパラニャーケ市を結ぶ

    国内初となる地下鉄建設事業

    (15駅27キロ区間)に

    向けたトンネル掘削機の

    下降式が執り行われ、

    ドゥテルテ大統領も出席した。


    マニラにもいよいよ、

    地下鉄工事が開始の予定に~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月12日の日曜日です~

    bcfIMG_7829za_480.jpg

    bcfIMG_7833za_480.jpg

    bcfIMG_7836za_480.jpg

    bcfIMG_7838za_480.jpg

    bcfIMG_7839za_480.jpg

    bcfIMG_7842za_480.jpg

    土曜日は午前零時前から、

    激しいスコールに、

    その後のお客さんは来れなくなり、

    店内のお客さんはラストまで、

    帰宅が難しくなりました。

    先週のキムラは前半3日は静かで、

    後半3日はぼちぼちに、

    コロナ前のバラバラダンスも復活です。

    新人さんもちらほらと入りましたので、

    ベテランたちとの練習です、

    それにしても、若い新人が、

    もう少しほしい。



    おはようございます、

    日曜日の朝になりました、

    日曜はローカルキムラの定休日です。

    本日はゆっくり休養で、

    来週に備えます、

    あちこちに新人募集の声掛けです、

    早めに新人の加入が、

    あるといいのだけれど。



    1日平均感染者100人超える 

    首都圏2カ月ぶり

    首都圏での直近7日間の

    新型コロナ1日平均感染者数が

    2カ月ぶりに100人上回る。


    じわりとコロナ感染者が、

    増えてきているようです、

    これからしばらくは、

    気になります。



    ソックサルジェン地域で今年に入り

    1664人がデング熱に感染、

    うち17人が死亡

    ミンダナオ地方中南部

    ソックサルジェン地域の保健当局は

    9日、

    今年に入って同地域で

    少なくとも1664人が

    デング熱に感染し、

    うち17人が死亡したと発表した。


    コロナ禍でテング熱の感染者が、

    増加傾向に、

    こちらも気になります~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月11日の土曜日です~

    bcfIMG_7771za_480.jpg

    bcfIMG_7772za_480.jpg

    bcfIMG_7773za_480.jpg

    bcfIMG_7776za_480.jpg

    bcfIMG_7778za_480.jpg

    bcfIMG_7780za_480.jpg

    昨日のマニラの空です、

    ほぼ快晴にて暑い日となりました。

    金曜日でもあり、交通量も多く、

    木曜日と金曜日はともに、

    ひさしぶりにキムラは忙しい夜に。

    週初めの3日間とは違い、

    2日間は地元のお客さんが、

    多かった。

    もっとも今夜の土曜日は、

    どうなりますか。



    おはようございます、

    土曜日の朝になりました。

    金曜日なのに午前零時ごろに、

    停電がありました、

    クーラーも扇風機も止まり、

    暑くてお客さんはほぼ、

    居なくなりました、

    早仕舞いもよぎりましたが、

    ラストまで、

    またぽちぽちと新規のお客さんが、

    助かりましたね。

    昨夜も面接予定が

    入ってましたが、

    結局は来ませんでした、

    木曜日に面接の、

    金曜日からの出勤予定の、

    ふたりも来ません。

    若い新人さんを定着させるのは、

    簡単ではありません。



    4月失業率5.7%に改善、

    コロナ前近づく

    フィリピン統計庁(PSA)は10日、

    2022年4月の雇用統計(速報値)で

    失業率が5.7%となり、

    前月の5.8%から

    改善したと発表した。

    新型コロナウイルスの

    感染拡大以降で最も低く、

    発生前の5.3%に近づいた。


    去年からの規制の緩和に、

    従って徐々には、

    失業率の低下に。



    セブ州、

    屋外でのマスク着用義務を撤廃

    フィリピンの中部セブ州は9日、

    新型コロナウイルス対策で

    義務付けている

    マスクの着用を屋外や十分に

    換気ができている場所に限って

    州民の選択にすると明らかにした。

    全国に先駆けた、

    事実上の撤廃となる。


    ほう、セブ州ですか、

    地方の決定ですね、

    そろそろマニラもその方向に、

    向かってほしい。



    ジプニー運賃1ペソ値上げ、

    首都圏などで

    フィリピンの陸運統制委員会

    (LTFRB)は8日、

    マニラ首都圏など3地域で

    庶民の足になっているジプニー

    (フィリピン式乗り合いバス)の

    初乗り料金の値上げを認めた。

    燃料高を受けた措置で、

    9日から1ペソ(約2.5円)上昇した。


    ジプニー料金の値上げが開始に、

    初乗りが10ペソになりました、

    いよいよフィリピンも、

    値上げラッシューの始まりか~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月10日の金曜日です~

    bcfIMG_7759za_480.jpg

    bcfIMG_7760za_480.jpg

    bcfIMG_7761za_480.jpg

    bcfIMG_7763za_480.jpg

    昨夜のキムラ周辺です、

    少しは人通ㇼが多かったような、

    それに伴いキムラも1階は、

    地元のお客さんは普段より、

    多かったようです。

    ただし2階は少なかった、

    昨夜が最終日の日本のお客さんが、

    皆勤賞で助かりました、

    ありがとうございました。

    bcfIMG_7764za_480.jpg

    bcfIMG_7770za_480.jpg

    昨夜はふたりの面接が、

    本日から出勤の予定です、

    おんな不足のキムラです、

    来てほしいけれど、

    また今日もふたりの面接予定、

    どちらも来てほしい。



    おはようございます、

    金曜日の朝になりました、

    いつもは忙しい曜日ですが、

    今夜はどうなりますか、

    今日からの新人さんたちを、

    期待しております。



    円安に伴い、

    昨夜のペソは3959ペソに、

    4000ペソを切りました。



    コメ価格6ペソ上昇も、農業省

    フィリピン農業省は、

    国内のコメ価格が年内に1キログラム

    当たり最大6ペソ(約15円)上昇する

    恐れがあるとの見通しを示した。

    肥料価格や燃料価格の高騰による

    生産コストの上昇と、

    それに伴う生産量の

    減少などが要因となる。

    8日付インクワイラーが伝えた。


    こちらも値上げラッシューが

    続いております、

    原油価格の上昇に伴い、

    多くの物価が上昇に。



    次期中銀総裁、

    年内2回以上の利上げ示唆

    フィリピン中央銀行の

    フェリペ・メダリア次期総裁は7日、

    中銀がインフレ抑制を目的に今後、

    年末までに少なくとも2回の

    利上げを見込んでいることを

    示唆した。

    ビジネスワールドが外電を

    引用して8日に伝えた。


    利上げの予想です、

    これからのフィリピン経済は、

    どのような方向に~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月9日の木曜日です~

    bcfIMG_7753za_480.jpg

    bcfIMG_7736za_480.jpg

    bcfIMG_7735za_480.jpg

    bcfIMG_7741za_480.jpg

    bcfIMG_7748za_480.jpg

    bcfIMG_7745za_480.jpg

    昨日のキムラガールたちです、

    今週の前半はなぜか、

    静かな夜が、

    続いております。

    今日からの後半戦が、

    少しは上向きになると、

    いいのですけど。



    おはようございます、

    木曜日の朝になりました、

    昨日は応募の問い合わせがあり、

    本日は若手の3人が面接予定に、

    まだ顔はわかりませんけど、

    定着してくれるといいけれど。



    中国人の不正入国に関与 

    入管職員40人超、根深い問題

    フィリピンの行政監察院

    (オンブズマン事務所)は7日、

    入国管理局の職員40人超が

    中国人の不正入国に

    関与していたと明らかにした。

    入国に便宜を図る見返りに

    計143万ペソ(約360万円)を

    受け取っていたとして

    収賄罪に問われる見込み。

    同様の汚職は過去にも

    発覚しており問題は根深い。


    中国人のやり方は、

    世界中の問題になって、

    来ているようで、

    常識は通用しない。



    外貨準備高1035億ドルに減少、

    5月末

    フィリピン中央銀行は7日、

    総外貨準備高(GIR)の

    速報値が2022年5月末時点で

    1,035億2,880万米ドル

    (約13兆7,800億円)だったと

    発表した。

    4月末時点の確定値から

    1億8,717万米ドル減り、

    3カ月連続で減少した。


    フィリピン政府もお金が、

    足りないようです。



    ジプニーストの中止求める 

    組合に対し大統領報道官代行

    ストを計画しているジプニー組合や

    運転手に対し大

    統領報道官代行が

    中止を求めた。


    ストの予定があるようで、

    庶民の通勤手段が、

    苦労しそうです~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月8日の水曜日です~

    bcfIMG_7672za_480.jpg

    bcfIMG_7674za_480.jpg

    bcfIMG_7675za_480.jpg

    bcfIMG_7676za_480.jpg

    昨日6時の開店時間です、

    火曜日はイエローカラーの曜日です、

    女の子の欠勤が3名でした、

    少ないと響きます、

    ぼちぼちと新人募集に、

    頑張っております。

    bcfIMG_7699za_480.jpg

    bcfIMG_7693za_480.jpg

    bcfIMG_7686za_480.jpg

    bcfIMG_7660za_480.jpg

    bcfIMG_7667za_480.jpg

    bcfIMG_7678za_480.jpg

    もう少しは若い新人さんが、

    加入してくれると、

    いいのだけれどね、

    応募の問い合わせで、

    よく聞かれるのが寮はあるか、

    JKTVなどは寮のあるのが多いとか、

    地方娘の獲得にはやはり必要か。



    おはようございます、

    水曜日の朝になりました、

    月曜日は静かでしたね、

    帰宅のジプニーも乗客はガラガラで、

    途中での乗客待ちもありましたが、

    待っても来ない乗客で、

    親父たちだけの専用車でした、

    やはりほんに暇な夜もあります。

    昨夜は早い時間は暇でしたが、

    遅い時間にぼちぼちと地元客、

    女の子は少なかったけれど、

    みなにリクエストはありました。



    5月消費者物価、5.4%上昇 

    3年半ぶり伸び率、燃料高響く

    フィリピン統計庁(PSA)は7日、

    2022年5月の消費者物価指数

    (CPI、18年=100)が113.9となり、

    前年同月比5.4%上昇したと発表した。

    伸び率は3カ月連続で加速し、

    3年半ぶりの高水準となった。

    足元の燃料高による食品や

    ガソリンの価格引き上げにより、

    国民の生活コストが増加した。


    ウクライナでの戦争に、

    原油価格の上昇と、

    それに伴い

    多くの値上げラッシュに、

    庶民生活も苦しくなりそう~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月7日の火曜日です~

    bcfIMG_7642za_480.jpg

    bcfIMG_7635za_480.jpg

    bcfIMG_7632za_480.jpg

    bcfIMG_7620za_480.jpg

    bcfIMG_7614za_480.jpg

    bcfIMG_7610za_480.jpg

    昨日の月曜日です、

    ピンクカラーの曜日ですね。

    休み明けの日なのに、

    なぜか女の子の休みが多く、

    お客さんも少なかった、

    女の子の減少に、

    もっと若い新人さんが、

    早急に必要です。



    おはようございます、

    火曜日の朝になりました。

    昨夜は静かな夜に、

    ここしばらくは新人の加入なし、

    女の子の欠勤も多くて、

    お客さんの入りも少ない、

    なんとかしないと。



    新型コロナ、30~5日は

    新たに1295人感染

    フィリピン保健省は6日、

    新型コロナウイルスの感染者が

    30~5日は新たに1,295人

    確認されたと発表した。

    前週比で1.4%減り、

    1日平均では185人だった。


    かなり感染者は低水準で、

    落ち着いてますけど、

    なかなかもう一段の、

    減少には難しい。



    コロナ規制、撤廃になお壁 

    感染減も慎重姿勢、9月焦点に

    フィリピン政府が

    新型コロナウイルス対策の

    撤廃に踏み切れていない。

    新規感染者は1日100~250人程度と

    感染拡大以降で最も少ない水準に

    落ち着いているものの、

    過去約3カ月にわたって

    国内の規制緩和を見送っている。


    1月ごろに比べても、

    大幅な減少ですが、

    コロナ規制の撤廃には、

    政府は慎重姿勢です~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月6日の月曜日です~

    jsIMG_7584bb480.jpg

    jsIMG_7585bb480.jpg

    jsIMG_7586bb480.jpg

    jsIMG_7588bb480.jpg

    jsIMG_7595bb480.jpg

    jsIMG_7597bb480.jpg

    jsIMG_7602bb480.jpg

    日曜日は男子スタッフ総出で、

    エアコンクリーニングに飾り付けの、

    臨時出勤でした。

    マニラの空気は汚れているので、

    エアコンの汚れも早い、

    みんな暑い中を休日に、

    汗まみれで頑張ってくれました。

    jsIMG_7603bb480.jpg

    jsIMG_7604bb480.jpg

    jsIMG_7607bb480.jpg

    jsIMG_7608bb480.jpg

    作業が終了して、

    みんなくたくたで腹ペコに、

    近所の韓国焼肉の食べ放題に、

    若い衆は旺盛な食欲、

    食べ放題はこんな時に便利です。

    しっかり食べて休んで、

    また月曜日からは元気に、

    出勤ですね。



    おはようございます、

    月曜日の朝になりました、

    新しい週の始まりです。

    今週も新しいお客さんの獲得と、

    新人さんの募集と新たな気持ち、

    タマゴのゼロを目標に、

    ぼちぼちとそれぞれの、

    仕事をやりましょう。

    入国時の緩和処置も、

    ぼちぼちと緩やかになり、

    今後は日本人もぼちぼちと、

    増えそうな予感がしております。



    最低賃金上げ、

    月内に全国で 

    日額30~110ペソ、生活苦に対応

    フィリピン労働雇用省は5日、

    全国17地域のうち14地域で

    新たな最低賃金を6月中に

    適用すると発表した。

    上昇幅は日額30~110ペソ

    (約74~270円)と幅広く、

    首都圏では3年7カ月ぶりの

    引き上げとなる。


    最低賃金もマニラと地方では、

    大きな格差があるようです、

    マニラは総てが高いです。

    この賃上げがどのような形で、

    落ち着きますか~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月5日の日曜日です~

    bcfIMG_7542za_480.jpg

    bcfIMG_7546za_480.jpg

    bcfIMG_7548za_480.jpg

    bcfIMG_7577za_480.jpg

    bcfIMG_7578za_480.jpg

    土曜日の開店時間です、

    いつもはサラリーマンが

    お休みの曜日なので、

    早い時間は暇です。

    遅い時間にぽちぽちと、

    地元のお客さんです。

    bcfIMG_7575za_480.jpg

    bcfIMG_7553za_480.jpg

    bcfIMG_7559za_480.jpg

    bcfIMG_7573za_480.jpg

    bcfIMG_7552za_480.jpg

    bcfIMG_7566za_480.jpg

    ローカルのキムラには、

    若い美形はおりません、

    細めのマガンダを求めるなら、

    JKTVの高級店に。

    気楽に安く飲むなら、

    キムラがお待ちしております。



    おはようございます、

    日曜日の朝になりました。

    本日は男子従業員と、

    エアコンの清掃と飾り付けを、

    予定をしております。

    昨日は早い時間は1階は、

    静かでしたが、

    11時過ぎから地元のお客さんが、

    ぼちぼちと。

    2階には日本のお客さんが、

    2組ほど、2年半ぶりに、

    盛り上がっておりました、

    お客さんは多くはなかったけど、

    楽しい時間もありました。



    フィッチ、銀行格付け見通し

    「安定」に上げ

    欧州系格付け会社の

    フィッチ・レーティングスは5月31日、

    フィリピンの銀行業界全体の

    事業環境に対する見通しを

    「ネガティブ(弱含み)」から

    「ステーブル(安定的)」に引き上げた。


    信用格付け会社がフィリピンの、

    経済見通しを安定に、

    引き上げたようです。



    最賃引上げで人

    員削減衣料輸出業組合が予測

    首都圏や中部ルソンなど

    各地域の賃金生産性委員会が

    相次いで最低賃金を

    引き上げたことを受け、

    フィリピン衣料品輸出業者組合

    (CОNWEP)のアゴンシリオ会頭が、

    人件費高騰で財務状況の

    悪化が見込まれ、

    縫製業者らが最大15%の

    人員整理を行うとの見通しを示した。


    フィリピン全体での賃上げ要求が、

    行われるようです、

    コロナ禍の後での、

    中小企業の経営には、

    大きな痛手なのかも~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月4日の土曜日です~

    abfIMG_7199za_480_20220604021342b55.jpg

    abfIMG_6910za_480.jpg

    abfIMG_6912za_480.jpg

    abfIMG_6913za_480.jpg

    abfIMG_7252za_480.jpg

    abfIMG_7065za_480_202206040213439cc.jpg

    金曜日の夜です、

    早い時間から地元のお客さんが、

    グループも多かったけど、

    女の子のリクエストは、

    少なかった。

    2階も静かなままに、

    期待は大きかったけれど、

    タマゴはゼロなので、

    よし、としますか。



    おはようございます、

    土曜日の朝になりました。

    さて、本日はどうなりますか、

    もう少し売り上げアップに、

    なるように、

    みなで頑張ります。



    6月に入り、

    コロナ感染者は低めに、

    落ち着いているようです。

    なんとかこのままの状態で、

    継続してほしい。



    マルコス次期大統領、

    国立博物館で就任式

    フィリピンのフェルディナンド・マルコス

    次期大統領の陣営は2日、

    30日に予定する

    大統領の就任式を首都マニラの

    国立博物館で開催すると発表した。


    今月末に大統領の就任式です、

    これからの政策により、

    経済回復も大きく変化も、

    あるかも~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月3日の金曜日です~

    bcfIMG_7534za_480.jpg

    bcfIMG_7535za_480.jpg

    bcfIMG_7537za_480.jpg

    bcfIMG_7532za_480.jpg

    bcfIMG_7531za_480.jpg

    bcfIMG_7530za_480.jpg

    昨日のキムラです、

    お客さんは少なかった、

    1階にも2階にも、

    早い時間も遅い時間も。

    午前零時を過ぎても、

    半数はタマゴでしたが、

    閉店間際になんとか

    ゼロになりました。



    おはようございます、

    金曜日の朝になりました、

    昨夜は小雨はなかったけど、

    ほとんどの時間を、

    みなで仲良く遊んでおりました、

    本日は給料明けの金曜日です、

    忙しくなるように、

    期待をしております。



    ブリオネス教育相は5月31日、

    フィリピン国際会議場で行われた、

    次期学校年度に

    対面授業を全面再開すると発表。


    対面授業の全面再開です、

    しっかり準備を急がないと、

    間に合わないのでは。



    日本政府は1日、

    新型コロナウイルスの

    水際対策を緩和し、

    1万人だった1日当たりの

    入国者上限を2万人に引き上げた。

    検疫では国・地域を感染リスク別に

    3分類し、

    ワクチン接種状況も踏まえ

    空港などでの検査と

    自宅待機を免除する。


    日本でも外国人受け入れの、

    条件緩和の方向に舵取りです。



    RCEP批准、再び見送り 

    上院閉会、次期政権に持ち越し

    フィリピン上院議会が1日閉会し、

    地域的な包括的経済連携(RCEP)

    協定の国内批准が再び見送られた。

    現政権や経済界からは

    早期の批准を訴える声が

    強まっていたが、

    年5,800万米ドル(約75億円)の

    関税収入を逸失するリスクや

    農業への悪影響を考慮した。


    新たな条約には賛否両論が、

    あるようです~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月2日の木曜日です~

    abfIMG_7321za_480.jpg

    abfIMG_7336za_480.jpg

    abfIMG_7342za_480.jpg

    abfIMG_7344za_480.jpg

    abfIMG_7316za_480.jpg

    昨日は小雨まじりの天気でした、

    6月初日でもあり、

    給料日明けで、

    1階には早い時間からぽちぽちと、

    地元のお客さんでした。

    遅い時間から2階にも、

    一組二組のお客さんも、

    日本のお客さんはいないけど、

    なんとかみなにリクエストが。



    おはようございます、

    木曜日の朝になりました、

    昨日の天気は良くなかったけど、

    フェイスブックなどでの女の子からの、

    問い合わせもぽちぽちと、

    もう少し若手の新人さんの、

    獲得を張り切っております。



    地下鉄トンネル、工事開始へ 

    マニラ首都圏、掘削機を月内設置

    フィリピン政府は、

    日本政府の円借款で敷設する

    マニラ首都圏地下鉄計画(第1期)で

    工事の要となるトンネル工事を近く

    開始する見通しだ。

    トンネル掘削機を月内に設置して

    準備を整える。

    ドゥテルテ政権が任期を終える

    6月末までに象徴的な

    成果を残したい考えだ。


    コロナ禍により、

    マニラの地下鉄工事も、

    遅れておりましたが、

    再開の準備が整ったか。



    ア開銀、

    資本市場整備に4億ドル融資

    アジア開発銀行(ADB)は5月30日、

    フィリピン資本市場の底上げに向けて、

    同国政府に4億米ドル(約511億円)を

    融資することを承認したと発表した。

    インフラ整備事業などで必要になる

    長期資金の供給を拡大するのが狙い。


    フィリピンのインフラ整備に、

    融資資金の提供が始まりそう~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    おはようございます、6月1日の水曜日です~

    abfIMG_7514za_480.jpg

    abfIMG_7517za_480.jpg

    abfIMG_7509za_480.jpg

    abfIMG_7522za_480.jpg

    abfIMG_7525za_480.jpg

    abfIMG_7526za_480.jpg

    昨日の6時過ぎのキムラです、

    さすがに給料日でもあり、

    30日の開店時間とは雰囲気が、

    少し違っておりました。

    給料直前と給料日です、

    2階はお客さんはゼロでしたが、

    昨夜はぼちぼちのお客さんでした、

    1階は早い時間から、

    ちらちらと。

    新人さんも新規加入がひとりと、

    ベテランのトニーがカムバックです、

    女の子もぼちぼちと増えております。



    おはようございます、

    水曜日の朝になりました、

    新しい月のスタートです。

    今月も可能ならば、

    タマゴのゼロを目標に、

    みなで頑張ってまいります、

    若い新人獲得もね。



    感染者「緩やかに」増加

    フィリピン大などの独立研究グループ

    OCTAリサーチは30日、

    首都圏の新型コロナ新規感染者は

    「緩やかな増加傾向にある」

    と発表した。


    緩やかな増加傾向に、

    コロナもかなり落ち着いては、

    来ておりますけれど、

    終息にはもう少し。

    欧州ではアフリカ原産の、

    サル痘の感染者も出ているとか、

    気になります。



    ロクシン外相は外務省次官に、

    国内が混乱しているスリランカから

    OFWを呼び戻すよう要請。

    ロクシン外相は29日、

    自身のツイッターで外務省の

    サラ・アリオラ次官に対し、

    経済危機に陥っているスリランカの

    海外フィリピン人就労者(OFW)を

    呼び戻す要請を。


    フィリピン人のOFWも世界中に、

    広がっておりますので、

    早めの対処が必要か。



    マニラ首都圏のニノイ・アキノ国際空港が、

    ビジネスクラスの空港として

    「世界最悪」だとする米企業の指摘に対し、

    フィリピン政府が反論している。

    かつてはエアコンの不調や

    フライトの遅延が頻発。

    職員が乗客の荷物に

    銃弾を忍ばせた上で

    恐喝するという信じられない

    自作自演の事件もあった同空港だが、

    今は改善しているという

    政府の主張には同感だ。

    ドゥテルテ大統領が強力な

    リーダーシップで改革を進めたことで

    状況は改善した。

    エアコンはよく効き、

    フライトの遅延は今もあるが

    頻度は低下した。

    空港周辺の悪徳タクシーも

    少なくなったと感じる。


    空港職員もかなり、

    良くなったようですけど、

    悪徳ポリスにタクシーも、

    なくなるにはもっと、

    期間は掛かりそう~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ