▲▲詳しくは,上のボタンをクリックしてください▲▲
    KIMURA(新キムラ)はローカル価格。
    セット料金無し,時間制限無し,指名料無し,最後は伝票による安心・明朗会計です。

    6pm~3am(HappyHour:6pm~8pm)住所:1511 M.H.Del Pilar st Ermita Manila
    電話:099752-77872  ヒメです、日本語わかります。
    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    【◆◆◆ キムラからのお知らせ ◆◆◆】

    おはようございます、11月29日の月曜日です~

    hjIMG_2007vz480.jpg

    hjIMG_2008vz480.jpg

    hjIMG_2006vz480.jpg

    hjIMG_2009vz480.jpg

    hjIMG_2010vz480.jpg

    hjIMG_2011vz480.jpg

    先週の土曜日のキムラです、

    キムラの隣にちょっと小粋な、

    コーヒーショップが去年の12月に開店、

    スターバックスのようなお店作りを。

    そのころオーナーと話をしましたけど、

    店内はかなり贅沢な様子で、

    1,2年先のコロナの終息まで、

    利益は度外視とか、

    親父はここでの高級コーヒーショップは

    無理ではないかと思いましたが、

    どんな資産家なんだろうかと。

    しかし、

    金曜日に貸店舗の表示が出てました、

    これまでも何度かオープンしてて、

    途中で地元向けの100ペソ以下の、

    安価な地元向けの食事を出したり、

    キムラガールたちもよく行ってましたが、

    裏側ではサリサリストアーなども、

    でもキムラガールだけではね。

    店舗の改装費に備品、高額の家賃に維持費、

    少数だけど従業員の確保など、、

    1年ほどで閉店のようです、

    個人としては巨額の赤字なのでは、

    いよいよ次は金欠の自転車操業の

    キムラかも。



    おはようございます、

    月曜日の朝になりました。

    先週は連続3日間の複数タマゴ、

    これはほぼ、初めての出来事でした、

    複数タマゴの翌日はキムラガールも、

    頑張ってタマゴゼロがこれまでの通例で、

    4日目の木曜日もタマゴはゼロだけど、

    売り上げは少なめで、

    なぜか金曜日に超忙しくなり、

    少ないスタッフなので、

    親父も手伝いに大忙しになりクタクタに、

    帰宅してからブログのアップですけど、

    親父には もはや無理は出来ないようです、

    ブログも無理のない範囲で更新します。、



    新型コロナ感染838人、

    11カ月ぶり低水準

    フィリピン保健省は28日、

    新型コロナウイルスの感染者が

    新たに838人確認されたと発表した。

    約11カ月ぶりに840人を下回った。


    感染減少は結構な事ですけど、

    南アフリカの新株の発生で、

    またまた不安が出てきました。



    11月26日に比への観光客の受け入れが

    発表されました。

    低リスク国からの外国人観光客 

    来月1日から受け入れ

    ノグラレス大統領報道官代行は26日、

    低リスクに指定している国・地域からの

    外国人観光客を12月1日から受け入れると発表した。

    まず12月15日までの暫定的な措置としているが、

    受け入れ状況を評価し、

    問題がなければ緩和措置をさらに延長するとしている。


    との発表がありましたが、

    その後の11月28日に

    観光客の受け入れ再開中止、

    新変異株対策

    フィリピン政府は28日、

    新型コロナウイルスの水際対策で

    「低リスク」に指定している国・地域からの

    観光客の受け入れ再開を中止すると発表した。

    12月1日から受け入れを開始する予定だったが、

    新変異株オミクロン株の流入を防ぐことに注力する。

    高リスクではない国・地域でも、

    入国時の隔離規定を見直す。

    「低リスク(グリーン)」の国・地域に適用している

    入国隔離の免除・短縮措置を一時的に停止し、

    入国する全ての人に「中リスク(イエロー)」と

    同じ措置を適用する。

    日本は低リスクに指定されている。


    26日の観光客の受け入れが、

    発表され、

    喜んでおりました、

    日本への帰国時の隔離が解除だけ、

    しかし、

    またまた混沌としてきました~





    【いつも応援頂き誠に有難うございます。】
    にほんブログ村 大人の生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピンナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

    コメント

    コメントの投稿